説明

国際特許分類[E02D27/12]の内容

国際特許分類[E02D27/12]の下位に属する分類

国際特許分類[E02D27/12]に分類される特許

491 - 500 / 562


【課題】 工期および工費の縮減が図れ、細径の杭にも適用可能な一柱一杭基礎を実現する。
【解決手段】 杭2の杭頭部2aは、鉛直方向を長手方向とする角柱状のコンクリートフーチング3内に杭径Dの1.0D〜1.5Dほど挿入されている。そして、杭頭部2aの周囲には、コンクリートフーチング3の上面3aから頭部を露出するアンカーボルト4…が、杭頭部2aと平行にコンクリートフーチング3のほぼ底部まで埋設されている。アンカーボルト4…は、杭頭部2aの周りに所定の間隔をおいて平断面視方形に配置されており、当該アンカーボルト4…の周りにはフープ筋5がアンカーボルト4…のほぼ全長に亘って巻かれている。一方、鉄骨柱1の底面にはベースプレート1aが溶接されており、ベースプレート1aの周縁部に設けられた孔にアンカーボルト4の頭部を挿通してナット8を螺合し、鉄骨柱1をコンクリートフーチング3上に固定する。 (もっと読む)


【課題】 施工性および品質が向上し、且つ、コストダウンが図れる。
【解決手段】 杭体1の杭頭部2を拡径する拡径部材3と、拡径部材3の外周部に所定間隔で固着されていて構造物の基礎梁4に埋め込まれる複数のアンカー部材5とを備えている。拡径部材3は、杭頭部2を囲うように取り付けられ、杭頭部2より拡径された上端から下端に向けて縮径する略多角錐台の周面形状を有する外鋼管部6と、外鋼管部6の上端と杭頭部2との間隙7を閉塞するように固定された水平ダイアフラム8と、杭頭部2と外鋼管部6と水平ダイアフラム8とに囲まれた空隙9に充填される硬化材10とから構成されている。 (もっと読む)


【課題】 杭と柱を接合するに際して杭頭の周りを大きく掘削する必要がなく、しかも、杭と柱を強固に接合することのできる杭と柱の接合構造。
【解決手段】 地中に埋設された杭1の杭頭に対してフーティング構造体2を介して柱3が接合される杭と柱の接合構造で、フーティング構造体2が、杭頭の上端面Fより上方にのみ位置する構造体で構成され、複数の連結具5が、平面視において杭1の外周より内側に位置し、かつ、フーティング構造体2の少なくとも一部を貫通して杭1と柱3を直接連結するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 杭頭補強筋と基礎梁主筋との干渉を回避する。
【解決手段】 杭頭に鋼板からなる杭天板13を有するSC杭10等の杭を対象として、その杭頭部に多数の杭頭補強筋15を基礎梁主筋14と交差する状態で配筋することで杭頭部を補強するために、杭天板の上面に鋼製のリングプレート16を溶接し、そのリングプレートの上面に杭頭補強筋の下端を溶接することにより、それら杭頭補強筋を杭の外形輪郭にほぼ沿う仮想の正八角形の輪郭を形成するように配列した状態で配筋する。リングプレートの外形輪郭を正八角形とすることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】建物の上部構造の浮き上がりを許容するようにした建物の基礎構造において、その施工性を大幅に向上させる。
【解決手段】杭12とフーチング14とを備えた基礎10は、杭頭上面に嵌合凸部18を設け、フーチングの下面に嵌合凹部20を設けてあり、嵌合凸部と嵌合凹部とが嵌合することで杭とフーチングとの間の相対的な水平方向の変位が阻止され、嵌合凹部と嵌合凸部とが離れることでフーチングが杭頭から浮き上がれるようにしてある。プレキャスト・コンクリート(PC)製の嵌合凸部画成部材22を製作し、場所打ちコンクリート杭12の先打ち部42を打設し、先打ち部の上面にスペーサ44を介してPC製嵌合凸部画成部材22を設置する。杭12の後打ち部を打設して、杭12を構築する。完成した杭12の杭頭を型枠の一部として利用して場所打ちコンクリート造のフーチング14を打設する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成であって接合作業を容易、迅速且つ低コストにて行うことができ、しかも十分な接合強度が得られる杭頭部接合構造を提供することを課題とする。
【解決手段】杭接合部に杭の頭部を接合するための杭頭部接合構造であって、前記杭1にはその上端面に、くびれ部3を有する挿入部2が突設され、前記杭接合部4には、前記挿入部2を挿入するための挿入孔5が形成され、前記挿入孔5の中間部に抉り部6が設けられると共に、前記抉り部6から外側面に抜ける接合剤を注入するための注入路7が貫設されて成る。 (もっと読む)


【課題】 木造家屋等において洪水や地震等に対する耐災特性や耐久性の向上を廉価で簡易な施工によって実現する。
【解決手段】 基礎形成領域2の所定箇所に所定の深さに掘削された深基礎施工孔7内に埋設され、アンカ作用を奏する深基礎支持床盤体9と、この深基礎支持床盤体と一体化されて鉄骨材16と保持コンクリート部18と筒杭部材17の3層構造体とからなる補強杭体10とからなり機械的強度が大きくかつ洪水等の耐性が大きい基礎補強部8と、土台3を支持する直接基礎4とが一体されて基礎1を構成する。 (もっと読む)


【課題】 杭頭部に生じる応力を低減して杭頭部の破壊を防止するとともに、施工性が良く工期および工費の縮減が図れる杭頭部の接合構造およびその施工方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 既製コンクリート杭1の杭頭部1a上には、円筒状の鋼管3内にコンクリート4が充填されたコンクリート充填鋼管2が設置されている。コンクリート充填鋼管2の上端部は、基礎9内に100mm程度挿入されており、コンクリート充填鋼管2の上端面周縁部には、幅50mm程度の環状の支圧プレート5が溶接されている。また、コンクリート充填鋼管2の上端部外周面と基礎9との接触面には、厚さ10mm程度の緩衝材6が介装されている。コンクリート充填鋼管2の平断面視中央部には、フープ筋10に拘束された棒状のアンカー筋8が杭の材軸方向に配設されており、当該アンカー筋8はコンクリート充填鋼管2から延出して基礎9内に埋設されている。 (もっと読む)


【課題】地震発生時に建物に転倒モーメントが作用した際に、浮き上がりを発生しやすい建物の構造を提供する。
【解決手段】工場用建物10は、建物の外周部に配列された外周部柱14、15と、建物の内部に配列された内部柱16とを有する。柱どうしが梁18を介して互いに連結されている。夫々の柱の柱脚に設けたフーチング24と、それらフーチングを支持する基礎杭の杭頭とは縁切りされている。外周部柱と梁とを剛結合する補剛材20を設けて、外周部柱と梁とでラーメン構造を構成した。外周部柱の柱脚に設けるフーチングと、そのフーチングを支持する杭頭との間に、フーチングと杭頭との間の相対的な水平方向の変位を阻止する一方でフーチングが杭頭から浮き上がることを許容する連結構造を設けた。更に、内部柱の柱脚に設けるフーチングと、そのフーチングを支持する杭頭との間に、フーチングが杭頭から浮き上がることを許容する連結構造を設けた。 (もっと読む)


【課題】
木杭の上部にコンクリート杭をねじ込んで一体化した状態で設けることができ、更に、その一体化した状態で木杭を振動工法や打撃工法等によって地盤に建て込めるようにしたコンクリート杭及びそれを使用した基礎用杭、基礎用杭の建込方法を提供する。
【解決手段】
コンクリート杭1は杭本体10を有している。杭本体10の上面101には、表面が上面101と面一にしてナット11が埋設されている。また、杭本体10の内部には螺旋体12が下面102から突出するよう埋設されている。杭本体10のナット11には、回転用ボルト13かまたは埋設ボルト14が取り付けられる。回転用ボルト13にはナット130が取り付けてある。埋設ボルト14の頭部には、地盤上に配筋される鉄筋Tに番線等で縛って固定する連結鉄筋140が固着してある。 (もっと読む)


491 - 500 / 562