説明

国際特許分類[E02D27/12]の内容

国際特許分類[E02D27/12]の下位に属する分類

国際特許分類[E02D27/12]に分類される特許

531 - 540 / 562


【課題】 杭頭部に生じる応力を低減して杭頭部の破壊を防止するとともに、施工性が良く工期および工費の縮減が図れる杭頭部の接合構造およびその施工方法を提供する。
【解決手段】 杭頭部2上には、杭頭部2より小さな径を有するコンクリートマット3が載置され、コンクリートマット3上にコンクリート基礎6が構築されている。杭頭部2の断面中心部には棒状の接合鉄筋4が配設されており、接合鉄筋4は杭頭部2から延出してコンクリートマット3を貫通し、コンクリート基礎6内にアンカーされている。一方、杭1の外周部に配設される主筋5は杭頭部2内に留まっている。コンクリートマット3は、車のタイヤの形状をしたビニールまたは薄いゴム製の袋体などにコンクリートを充填したものであり、コンクリートマット3を囲繞する埋戻土には、良質砂若しくは発泡ポリエチレンビーズなどの粒状発泡材が混入された砂7が使用されている。 (もっと読む)


【課題】狭隘な用地でも施工することができる橋梁を提案する。
【解決手段】橋を架設すべき地点のそれぞれに打設した基礎工と、この基礎工の頭端に両端が剛結され、円弧が上向きに突出した姿勢で配置されたアーチ部材と、このアーチ部材の円弧部分から吊り下げられ、下端の位置が所定の位置に揃えられた複数本の吊材と、この複数本の吊材の下端に連結され、上記2地点を結ぶ線と平行して延長された吊床版と、この吊床版の一方の延長端部をこの延長端部が対向するアーチ部材の一方の端部に剛結する剛結手段と、吊床版の他方の延長端部を、この延長端部が対向するアーチ部材の他方の端部に対して吊床版の延長方向にのみ相対的に移動を許して連結する連結手段とを具備して構成した橋梁。 (もっと読む)


【課題】 杭体とプレキャスト版とを確実かつ強固に接合することができる杭体とプレキャスト版との接合方法を提供する。
【解決手段】 杭体とプレキャスト版との接合方法は、貫通孔51を有するプレキャスト版5を先行して敷設し、杭体3をプレキャスト版5の貫通孔51内に貫通させて設置し、杭頭を位置させた貫通孔51内に固結材4を充填して、この固結材4を軸方向に拘束可能な楔構造体を形成することを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】 杭基礎(パイル)と直接基礎(ラフト)とを併用したパイルド・ラフト基礎の載荷試験方法を提供する。
【解決手段】 地盤に試験杭を構築する。地盤から突き出した試験杭の杭頭部に、周辺地盤と接する一定大きさの直接基礎試験盤を前記試験杭と構造的に一体化して形成し、パイルド・ラフト試験体を構成する。パイルド・ラフト試験体の杭頭部に試験荷重を加えて支持性能を測定する。 (もっと読む)


【課題】特殊な機械や高度の熟練技術を必要とせず比較的短期間で構築することができ、耐久性に優れ、自然環境に悪影響を及ぼすことのない地盤補強構造体を提供する。
【解決手段】地盤補強構造体10は、構築後の圧密沈下や地下水位回復により、地下水位Wより低位の地盤中に維持されるものであって、地盤11中に垂直に打設された複数の木製杭12a,13aと、これらの木製杭12a,13aに水平状態に積層して係止された第1木製筏構造体14および第2木製筏構造体16と、を備えている。木製杭12a,13aはそれぞれ一定方向に沿って互いに隣接するように複数打設され、これによって左右の縦列杭構造体12,13が形成されている。左右の縦列杭構造体12,13の間には、これらの縦列杭構造体12,13を横断する方向に沿って複数の木製杭を互いに隣接させて打設することにより、複数の横列杭構造体が一定間隔ごとに形成されている。 (もっと読む)


【課題】ひげ筋の現場での溶接を不要にし、杭基礎と上部構造物の基礎スラブとの接合を簡単で確実なものとすると共に、地中梁の配筋が杭頭部において複雑にならないようにする。
【解決手段】鋼管30の上部に穴32を形成し、この穴32にU字形に形成した鉄筋40をひげ筋4、4’として鋼管30の内側と外側に対で取り付けて固定する。ひげ筋4の設置間隔を大きくすることができ地中梁の鉄筋を配筋するための空間を大きく取ることができ、地中梁の配筋が容易になり、工場加工が可能なので品質が確保できる。 (もっと読む)


【課題】住宅等の建物において杭がどのように効くのかを一般の人に容易に理解してもらうことができる、杭の効きを表現する装置を提供する。
【解決手段】内部透視可能な二つの容器部3,3を開閉可能な絞り部4を介して連通させた密閉容器2内に砂6が収容され、該密閉容器2の向きを、一方の容器部が上、もう一方の容器部が下となるように変化させ、絞り部4を開くことにより、上の容器部内の砂が絞り部を通じて自重により下の容器部内に移動し、密閉容器2内の砂6が容器部3,3間を行き来できるようになされ、各容器部3,3のそれぞれに、杭有りミニチュア建物9と杭無しミニチュア建物10とが入れられている。 (もっと読む)


【課題】 外殻が鋼管からなる杭の杭頭補強のための合理的な補強構造と、それに用いる杭頭補強部材を提供する。
【解決手段】 本発明の杭頭補強構造は、外形輪郭が正八角形をなす鋼製の補強リング11を杭頭部に溶接し、その補強リングの外周面に杭頭補強筋の下端部を接合することにより、杭頭補強筋を基礎梁主筋に交差する状態で配筋するものである。本発明の杭頭補強部材は、外形輪郭が正八角形とされて杭頭部の外周面に溶接される鋼製の補強リング11と、その補強リング11の外周面に下端部が溶接されていて基礎梁主筋に交差する状態で配筋される多数の杭頭補強筋2とからなる。補強リング11を周方向に分割した複数の分割リング11aにより構成することでも良い。 (もっと読む)


【課題】杭頭半剛接合構法を実現する上において容易に施工可能で施工時の管理も容易な杭頭支持構造を提供する。
【解決手段】 杭と構造物が、杭本体よりも小さい断面積で接合又は接触している杭頭支持構造において、当該接合又は接触部の周囲に形成された杭頭と構造物との間の空隙に、面積が異なる同心状の開口を有する複数の緩衝層が挟持されている杭頭支持構造を提案する。好ましくは、前記複数の緩衝層の内、最上層の剛性・強度・耐熱性は、他の層の剛性・強度・耐熱性以上である杭頭支持構造である。前記緩衝層は、ポリエチレン、ポリスチレン、ポリウレタンまたはポリ塩化ビニルの発泡体、スタイロフォーム、石膏ボード、発泡コンクリート、木質材、厚紙、布、不織布の何れかからなる層を含むことができる。 (もっと読む)


【課題】 施工性および品質 が向上し、且つ、工期短縮とコストダウンが図れる杭頭部の接合構造およびその施工方法を提供する。
【解決手段】 杭頭部2を囲繞する平面視角形の外鋼管4と、外鋼管4と杭頭部2との間隙を閉塞するように当該間隙の上端面および下端面にそれぞれ設置される上スチフナー5および下スチフナー6とからなる拡径部材3が、杭頭部2に環装されたリング状のリング部材8上に載置され、上スチフナー5は杭頭部2に溶接されている。また、外鋼管4の上部外周面には、基礎梁11に埋設される複数のアンカー筋7…が所定の間隔をおいて溶接されている。一方、外鋼管4と杭頭部2との間隙には充填材10が充填されている。 (もっと読む)


531 - 540 / 562