説明

国際特許分類[E03C1/20]の内容

国際特許分類[E03C1/20]に分類される特許

1 - 10 / 529


【課題】ドアや窓等の取付位置を浴室壁面の全周にわたって自由に選択することができる浴室ユニットを提供する。
【解決手段】浴槽パン3aに床下作業用孔34が形成されていて、浴槽パン3aと洗い場パン2aとが、浴槽パン上側から床下作業用孔34を介しての作業によって床下側に設けられた浴室内に露出しない接続手段によって接続される浴室ユニットであって、浴槽パン3aと洗い場パン2aとが接続部において床面間がほぼ段差なく接続されるとともに、浴槽パン3aおよび洗い場パン2aが、浴槽パン3aと洗い場パン2aとの接続縁を除く周縁部にそれぞれ壁パネル受部21,31を有し、接続状態でこれら壁パネル受部が同一平面内に配置され、浴槽4が浴槽下部部材42を床下作業用孔34に水密に嵌合させることによって床下作業用孔34が閉じられている。 (もっと読む)


【課題】沓摺高さを所定の高さ以下に収めつつ、床パンの裏面側の収納空間を確保し、更に、床パンの排水性を確保することができる浴室ユニットの床パン構造を提供する。
【解決手段】平面視略矩形をなす床パン1は、その外周を構成する四辺のうちの一辺の中程付近に排水トラップへと繋がる排水口13が形成されるとともに、排水口13に向かう水勾配を有する傾斜面185、186及び187が、外周から排水口13までの領域に、水勾配が変化するように形成されている。 (もっと読む)


【課題】従来のコンクリート成形技術を利用して、独創的なデザイン形状とすることができると共に、装飾的な機能等を発揮するための凹部を有する構造を付加することができ、かつ、当該凹部からの排水を円滑に行うことができる水栓パンを提供する。
【解決手段】主空間部20の隔壁21に主空間と副空間SS1とを連通する通水孔22、25を形成する。底壁30の上面を、副空間部10の外形である正八角形の隣接する2つの頂点と排水孔とを結ぶ直線により画定される三角形状の傾斜底面33,38により構成することで、傾斜底面が、副空間SS1から主空間へと向かって下方に傾斜して排水孔まで延びるようにすることで、副空間SS1の水を通水孔22、25を介して主空間に案内して排水孔に排水する。 (もっと読む)


【課題】封水パーツ等を取り付けることなく封水高さを確保すると共に、排水性能が損なわれない排水トラップを提供する。
【解決手段】水を流入させる排水口管が上部から挿入され、排水口管と周壁40Aとで封水部を構成するトラップ本体12と、トラップ本体12の周壁40Aに形成され、封水部を通じて水を排水する排水部と、周壁40Aに形成され、トラップ本体12へ水を流入させる開口部48と、開口部48の天井側の外縁からトラップ本体の内側へ向かって縮幅して延び、開口部48の天井側の開口を閉じる封水調整部50と、封水調整部50と対向して封水調整部50の先端部50Aと同位置、又は封水調整部50の先端部50Aよりトラップ本体12の内側へ延び、開口部48の底面側と同形状に凹んだ凹部56を有する。 (もっと読む)


【課題】 排水溝の下流側で早期に水が途切れることなく、洗い場床表面上、特に排水凹部周りに残水が発生することを防止する。
【解決手段】 排水凹部の上端に向かって下り傾斜面となっている表面を備えた樹脂製の洗い場床であって、表面2に形成された排水溝12の下流部は、排水溝12下流側の水を排水凹部6の立ち面部32の上端32aより下方に導くために、立ち面部32の上端32a以下の高さまで連続して形成された導水溝部21と、排水溝12下流側の水の流速を遅らせるために立ち面部32の上端32aまで連続させずに途中で途切れるように形成されて表面2上に下流端が位置する流速抑制部22とを有し、表面2には、排水凹部6に向かって水が排水されるように排水方向の異なる複数の勾配面3〜5が形成されており、複数の勾配面3〜5は、それぞれの勾配面の稜線7,8に向かって下り傾斜しており、稜線7,8の下流端部近傍に導水溝部21が形成される。 (もっと読む)


【課題】浴槽設置の際に、浴槽を高く吊り上げる必要がなく、設置作業が容易であるとともに、浴槽に設けられる機能部品が浴槽周囲に飛び出さない浴槽およびこの浴槽を備える浴室ユニットを提供する。
【解決手段】浴槽4を、浴槽部41aと、浴槽部41aの上端縁から外側に張り出すように設けられた框部41bと、框部41bから下方に浴槽部41aの底より少し高い位置まで延出し、浴槽部41aの周壁との間に浴槽に用いる機能部品43,44,45の配設空間Sを形成するエプロン部41cとを備える浴槽本体41と、浴槽パン12に設けられた床下作業用孔12aに下端部が水密にはまり込み、上端部が浴槽パン12の底面から上側に少し突出し、上端部でエプロン部41cの下端部を水密に支持する皿状をした浴槽下部部材42とを備え、エプロン部41cが、その一部に開口部41dを有するとともに、この開口部41dを水密かつ開閉自在に覆う蓋41eを備えている構成とした。 (もっと読む)


【課題】床部材又は支持フレームに歪みが有っても、床部材は支持フレームから浮き上がらない床部材を提供する。
【解決手段】床部材5と支持フレーム2との間に、係合凸部74と係合凹部とで接合される連結手段7を設ける。上部連結体7Xまたは下部連結体7Yのいずれか一方に、床部材5と支持フレーム2とを接近させる方向への移動は許容するが、反対に離隔させる方向の移動は阻止するように構成した調節部9を設ける。調節部9は、床部材5と支持フレーム2とを接近させるのに要する押圧力の大きさを、上部連結体7Xと下部連結体7Yとを無理嵌め状態に接合させるのに要する押圧力よりも大きく設定する。床部材の浮き上がっている部位で、踏みつける或いは叩打する等下方へ大きい押圧力を及ぼすと、調節部が移動して、床部材を沈み込ませ、浮き上がりを解消する。 (もっと読む)


【課題】合成樹脂製の成形品のリブの裏側の意匠面にテカリが目立たない成形金型の製造方法およびその成形品を提供する。
【解決手段】一方の面にシボが形成されて意匠面となり、その裏面にリブが形成される合成樹脂製の成形品の成形金型3の製造方法である。キャビティ壁面30にシボに対応する凹部31と凸部32がエッチング加工により形成され、次に、凹部31と凸部32の表面に中凹凸33がサンドブラスト加工により形成され、次に、凸部32の表面に小凹凸34がブラッシング加工により形成される。また、この成形金型3により製造され、山部および谷部と、山部の表面に形成される中凹凸と、谷部の表面に形成される小凹凸と、で形成されるシボを有する成形品である。 (もっと読む)


【課題】排水蓋の裏面の空気の滞留を抑制すると共に、水切れを向上させる。
【解決手段】床102Aに形成された排水枡106へ裏面14Dに設けた脚部12が載置されて排水枡106の開口面を覆うと共に、外周部から排水枡106内へ排水を流入させる導水部が形成された蓋体14と、蓋体14の裏面に形成された傾斜面と、を有する。 (もっと読む)


【課題】防汚性に優れた浴槽部と乾燥性に優れた洗い場部とが一体的に成形され、且つ、耐久性に優れた洗い場付浴槽を提供する。
【解決手段】浴槽が備えられた浴槽部と、前記浴槽部と一体に成形された洗い場部と、を有し、前記浴槽を構成する材料の水の接触角と前記洗い場部を構成する材料の水の接触角とが、下記式(1)の関係を満たす洗い場付浴槽(式(1):A>B(A:前記浴槽を構成する材料の水の接触角、B:前記洗い場部を構成する材料の水の接触角)) (もっと読む)


1 - 10 / 529