説明

国際特許分類[E03D11/13]の内容

固定構造物 (153,614) | 上水;下水 (14,608) | 水洗便所または洗浄装置を備えた小便所;そのための洗浄弁 (4,121) | 水洗便所のその他の構成要素 (1,184) | 便器の部材または細部;便器と共に用いる管の継手または連結具の特殊な適用 (244)

国際特許分類[E03D11/13]の下位に属する分類

国際特許分類[E03D11/13]に分類される特許

61 - 70 / 105


【課題】 排水ホースの継手を建物側の給水継手に接触できないようにする圧送移動式便器を提供すること。
【解決手段】 この圧送移動式便器は、排水ホース20に排水ホース側開閉弁を備え、該排水ホース側開閉弁が閉弁されている場合のみに、固定側排水継手14からホース側排水継手を取り外すことができるように構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】排水側から給水側への汚水飛散を防止できる圧送移動式便器の給排水ユニットを提供する。
【解決手段】圧送移動式便器の給排水ユニットは、建物の壁面に設置される装置であるが、着脱時において、固定側排水継手である排水栓側からの汚水が飛散して固定側給水継手である給水栓13側に付着しないように、排水栓と給水栓13との間に仕切板24aを設けることで子供やお年寄りが操作しても、汚水の飛散を防止できる構造にして、衛生を確保した。 (もっと読む)


【課題】少量の洗浄水で排水可能な水洗便器システムを提供する。
【解決手段】便器28のボウル部上縁に、主出口ノズル42、二次出口ノズル、多数の孔48からなる三次出口ノズルを有する給水マニホルド40を備え、洗浄水を捕捉部51に集中させる。便器22の捕捉部51の入口側で、断面積が約半分になる変化部58cを備え、捕捉部を通過する洗浄水の速度を増大させる。洗浄出口50の下流側に連結する排水管の断面形状は、高さ対幅の比が1.4:1〜1.5:1であり、上部半径対下部半径の比が3:1の卵形状とし、低流量時でも高流量時でも汚物を確実に流せるようにした。 (もっと読む)


【課題】外周壁の内部における結露の発生を確実に防止することができる洋風水洗式便器を提供する。
【解決手段】洋風水洗式便器は、床面に載置される外周壁11を備えている。外周壁11内には、便鉢12と、便鉢12の下端の流入口13と連通して上昇する上昇流路14と、上昇流路14の下流側に連通し、便器洗浄水が滞留する滞留部22を有する便器排水路21とが形成されている。また、滞留部22はその周囲が断熱材30によって覆われている。 (もっと読む)


【課題】 水洗便器の後方に排水管が設けられる水洗便器で、用便後にトラップ部の溜め水に残る浮遊残汚物を効率よく確実に排出することができる水洗便器の洗浄構造の提供を目的とする。
【解決手段】トラップ部6の自由端9が上方を向いてボウル1内部には自由端9の高さまで洗浄水Sが溜められる。用便後に便器洗浄スイッチを押すとモータ12が作動すると同時に給水弁20が作動してボウル1に洗浄水Sが供給される。モータ12は正転してトラップ部6の自由端9が略水平方向に回転し、外排出口5から汚物は溜水である洗浄水Sとともに便器後方に排出される。その後、モータ12が逆転してトラップ部6の自由端9は上方向に回転し、洗浄水Sが注入されて上限位置に到達した後、再度自由端9を上方位置と略水平位置の中間位置まで回転して洗浄水Sで浮遊残汚物Tを流し出したのち、再度自由端9を上方に反転して洗浄水Sが溜まる。 (もっと読む)


【課題】便器下方とトイレ床面間の清掃性に優れた壁掛け便器を提供する。
【解決手段】壁掛け便器本体と、壁掛け便器本体の底部をトイレ床面と所定間隔隔てて便器底部とトイレ床面との間に清掃用空間を形成するための便器取付け部を備えた固定フレームと、固定フレームを略垂直に支持するベース板と、を有し、ベース板は、固定フレームに対して前記壁掛け便器本体の先端方向に向かって延出し、かつトイレ床面の少なくとも一部をなしている。 (もっと読む)


【課題】寸法精度に優れ、分割体同士をぴったりと強固に接着でき、デザイン性に優れた水洗便器を提供する。
【解決手段】合成樹脂製のボウル部1と、ボウル部1の上端部に配される合成樹脂製のリム部3を備える。リム部3は、ボウル部1の上端開口縁部1aの上面に接着される水平な横片部と、横片部の途中から分岐して傾斜したリム部3の上面を構成する上面構成横片部28を備える。 (もっと読む)


【課題】漏水をより確実に防止可能な給水接続部材を提供する。
【解決手段】給水接続部材1は、壁部91の開口92に対して封止固定されるものである。この給水接続部材1は、給水管10と、給水管10を同軸状態で収納しつつ延びる筒状をなし、開口92より大きく拡がるフランジ21をもつ外筒管20と、内筒部11の外周側に設けられ、フランジ21に押圧されて開口92周りの壁部92と当接するパッキン30と、給水管10と外筒管20とを固定するとともに、フランジ21を壁部91側に押圧する固定手段40とを備えている。また、この給水接続部材1は、給水管10と外筒管20との間にあって、両者を封止する封止手段50を備えている。 (もっと読む)


【課題】手洗器から排出される排水を内部へ流入可能であり、かつ便器排水管と排出管とを容易に接続することができる排水接続管を提供する。
【解決手段】便器10に設けられて横向きに延びる便器排水管11と、便器10が取り付けられるトイレ空間Sに設けられて横向きに延びる排出管21とを接続するための排水接続管30である。排水接続管30は、一端側に形成され、排出管21の流入口22の内径と同一寸法の内径を有し、便器排水管11が挿入される第1管部31と、第1管部31と同軸をなして軸方向の他端側に形成され、便器排水管11の排出口12の外径と同一寸法の外形を有し、排出管21に挿入する第2管部32と、第1管部31と第2管部32との間に形成され、トイレ空間Sに設けられた手洗器50と排水ホース51によって接続され、手洗器50から排出される排水が排水ホース51を介して内部へ流入する流入部40とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 ボウルの排水管に被せたホースを簡単且つ確実に締付けることができる便器装置を提供する。
【解決手段】 締付け具35は、両端部にフランジ部36a、36bを備える円弧状の保持部36と、両端部にフランジ部37a、37bを備える円弧状の保持部37と、対向する一対のフランジ部(36aと37a及び36bと37b)を固着する固着手段38とから成る。固着手段38はボルト38aとナット38bである。対向するフランジ部にフックQ1とフック係止部Q2をそれぞれ備える。保持部36、37の内半径R1は排水管23に被せた状態のホース25の外半径R2と同じ長さである。フックQ1とフック係止部Q2により仮装着した状態で対向するフランジ部間(36aと37a及び36bと37b)に隙間Q3が保持される形状である。このフランジ部37a、37bに固着手段38としてのナット38bを仮保持する保持部40が設けられる。
(もっと読む)


61 - 70 / 105