説明

国際特許分類[E03D9/00]の内容

固定構造物 (153,614) | 上水;下水 (14,608) | 水洗便所または洗浄装置を備えた小便所;そのための洗浄弁 (4,121) | 手洗所用の衛生器具またはその他の付属品 (1,814)

国際特許分類[E03D9/00]の下位に属する分類

国際特許分類[E03D9/00]に分類される特許

111 - 120 / 487


【課題】便器使用時に、便が便器に直接接触しないようにして、便が便器にこびりつかせなくし、便器の掃除の手間を省く混入体ペーパーを提供する。
【解決手段】便器使用前に便器に投入する混入体ペーパーにジャバラ1、骨子構造2、凹凸を設け、ロール混入体ペーパーに切りはなし穴3を設ける。また、混入体ペーパーにこし、はりを設ける。 (もっと読む)


【課題】流水音を発生させてトイレ使用者の排泄音の音消しと、流水音発生に必要とする電力消費を少なくすることである。
【解決手段】便器1と、排泄物を流すための洗浄水の便器への通水を制御する給水制御装置を備え、前記給水制御装置は、水源から流れる洗浄水の便器への通水と停止を行う電磁弁10と、電磁弁からの通水量が所定量となったときに電磁弁の通水動作を停止させる水量制御手段11aと、人体を検知する人体検知手段12と、人体検知手段からの人体検知信号により、電磁弁を作動させて便器へ洗浄水を通水させる制御を行う制御手段11を具備し、さらに、電磁弁からの洗浄水の通水作用により生じる流水音を発生する水受け皿16、タンク6を設けたトイレ装置である。 (もっと読む)


【課題】機能装置を良好に作動させることができる便器装置を提供する。
【解決手段】便器装置1は、ケーシング52内にファン53を内蔵した部屋暖房装置50が固定され、便器本体2の上面2Tに載置可能なベースプレート41を備えている。ベースプレート41は便器本体2の上面2Tより後方に張り出した張出部41Hを有している。張出部41Hには、ファン53の上流側に形成された吸気路48の上流端が上方から連通し、下方を向いて開口する吸気口47が形成されている。 (もっと読む)


【課題】
本発明の課題は、水洗便器と排水管を合流させた手洗い器において、水洗便器洗浄時の負圧の影響により、手洗い器トラップの封水切れや異音発生を防止することである。
【解決手段】
排水管を水洗便器の排水管と合流させており、前記排水管の一部にトラップを設けた手洗い器設置構造であって、前記水洗便器と前記手洗い器の合流地点よりも上流に通気弁が設けられていることを特徴とする手洗い器設置構造を提供する。 (もっと読む)


【課題】 男子小便の飛散防止に、既存の蛇腹シートは倒れやすく、そして収納しにくく、清掃も困難であった。
【解決手段】 遮蔽膜を便器外周に近い曲率の曲面シートとし、倒れにくく表面の滑らかな構造とする。 (もっと読む)


【課題】化粧カバーをベース部材に着脱する際の作業性低下を回避する。
【解決手段】便座装置Aは、便器本体Bの台座部Cの上面に取り付けられるベース部材10と、ベース部材10に揺動可能に支持された便座14と、ベース部材10に対して離脱可能に取り付けられ、台座部Cの上面よりも下方に配置される機能部材を覆う化粧カバー16と、ベース部材10に対し直接的に取り付けられたスピーカー10とを備えている。 (もっと読む)


【課題】排便時に併発されるガス中の所定成分の濃度を計測することにより、非侵襲で簡易的に血液の脂質代謝に関する情報を入手し提供することを可能とする。
【解決手段】本発明では、便器の便鉢に存在する排便時に併発されるガス中の所定成分の濃度を測定するガスセンサと、予め前記所定成分濃度とユーザの血液成分中の脂質代謝に関する情報との対応データを記憶している記憶部と、前記ガスセンサで測定された所定成分濃度を前記対応データに適用し、前記ユーザの血液成分中の脂質代謝に関する情報を前記対応データから選択する制御部と、を備えたことを特徴する。 (もっと読む)


【課題】放尿による便器等の汚れを防止する用具を提供する。
【解決手段】適宜サイズの上板と下板を設け、下板に対する上板の位置変化を可能とする回動機構部を設けて上板と下板とを関連させ、下板裏面適所に載置板を設けることにて、便器の着座板に上板および下板を適宜位置および角度にて位置させるよう構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】形状の異なる便器や便座へ的確に対応することができ、取付工事が容易で施工性にも優れた汚物洗い水栓を提供する。
【解決手段】汚物洗い水栓10は、洋式便器20の便器ボール面20dに向かって傾斜姿勢で吐水する使用位置と洋式便器20後部に起立する非使用位置との間で回動可能な吐水部11と、吐水部11の先端部に設けられた吐水口11aと、吐水口11aからの吐水と止水を切り替える操作部15と、吐水部11に水を供給する水栓本体12と、を有している。給水源から床面Fに配管された給水管13と本体部12とは可撓性ホース14を介して連結されている。水栓本体12は、洋式便器20の後方に位置する背もたれ16に対して上下調整可能に固定され、背もたれ16は、その後方に位置する壁面Wに対して前後調整可能に固定されている。 (もっと読む)


【課題】 トイレ装置等の家電製品に設けられたときに、検知の信頼性を損なうことなく構成の簡素化を実現でき、さらに、構成の自由度も向上することができる人体検知センサを提供する。
【解決手段】 本発明に係る人体検知センサ10は、支持基板21の表面に、アンテナ電極11および検出IC13が固定されることで、これらが一体化している。アンテナ電極11は、支持基板21の表面において、例えば、つづら折り状のパターンで配線されている。人体の存在によりアンテナ電極11の静電容量が変化すれば、検出ICにより静電容量の変化が検出され、これにより人体が検知される。検知の精度を向上するために、人体検知センサ10の表面や裏面に、電磁波遮蔽部材が設けられてもよい。 (もっと読む)


111 - 120 / 487