説明

国際特許分類[E03F5/14]の内容

固定構造物 (153,614) | 上水;下水 (14,608) | 下水;汚水だめ (3,007) | 下水道の構造 (1,486) | 下水からの液体または固体の分離装置,例.砂止めまたは汚泥止め,レーキまたはちりよけ格子 (168)

国際特許分類[E03F5/14]の下位に属する分類

国際特許分類[E03F5/14]に分類される特許

81 - 90 / 127


【課題】飲食店の排水に含まれるゴミや油に触れることなくしかも簡単にそれらを除去することができるゴミと油の除去装置を提供するものである。
【解決手段】グリーストラップ10の内部にその水面36bより上位の位置に支持手段40の支持台46を配置する。支持手段40に回収袋42を取付け、その回収袋42の複数層の袋部68a,68b,68cを支持台46の上に載せる。各袋部68a,68b,68cは油の付着が可能な素材とし、各袋部68a,68b,68cに多数の水通過用穴72を設ける。複数層の袋部68a,68b,68cの一番内部に排水を導入して、各袋部68a,68b,68cに順に排水を通過させて、各袋部68a,68b,68cにゴミと油を付着させる。これによって、回収袋42の交換による作業を簡素化でき、グリーストラップ10内に溜まる油の量を減らすことができる。 (もっと読む)


【課題】トラフに流入する水量を減少させてスカム水のみを効率的にトラフに流入させることができると共に、スカム水の堰止めと越流とのきめ細かな制御を行うことができるスカム除去装置を提供する。
【解決手段】スカム除去装置20において、スカムを含むスカム水14が流入するトラフ22と、トラフ22の側壁面に形成されたスカム水14の流入開口27に設けられ、流入開口面積に略対応する大きさに形成されると共に、その下端部を揺動支点として縦向きに揺動することによりスカム水14のトラフ22への堰止めと越流とを行う揺動堰24と、揺動堰24を揺動させる揺動堰駆動手段40と、を備え、トラフ22の側壁面には流入開口27の左右両端部から揺動堰24の揺動方向に突出した第1の側板31、31が一対設けられると共に、揺動堰24の左右両端部には揺動堰24が揺動する際に第1の側板31、31に摺動する第2の側板26、26が一対設けられる。 (もっと読む)


【課題】 下水とともに流入するスカムやゴミなどの初期塵芥を分別して処理することを可能とし、これらの初期塵芥が下流の放流領域に放流されることを防止することができるポンプ場システムを提供する。
【解決手段】 ポンプ場システム1は、汚水と雨水とが合流した下水を集水する吸水槽10と、揚水ポンプ16により汲み上げられた吸水槽10内の下水を貯水し、下流側の放流設備に流す吐水槽22とを備えている。このポンプ場システム1は、揚水ポンプ16の運転の初期段階で汲み上げられるし渣および塵芥を含む下水を吐水槽22内の下水とは分離して貯水する分離槽28を備えている。吐水槽22と分離槽28とは、連通部32により放流設備の床面Fよりも低い位置で互いに連通される。 (もっと読む)


【構成】 雨水浸透ます10の中にプレート20が取り付けられ、プレート20に外側フィルタ22が固定され、外側フィルタ22の中に内側フィルタ24が重ねられる。プレート20は通水孔30を有し、通水孔30に向かって下がる勾配がプレート20に付けられる。
【効果】 雨水に含まれる固形物はプレート20上に滞留せず、内側フィルタ24にスムーズに入ることにより、雨水浸透ます10の浸透力を維持しながら、維持管理の省力化が図られる。 (もっと読む)


【課題】配管施工時の施工不良や配管の経年劣化等によるオゾン漏れ対策を施したグリストラップ等の阻集器の浄化装置の提供。
【解決手段】オゾンを発生させるオゾン発生器11と、空気を送るエアーポンプ装置12と、グリストラップ1にエアーポンプ装置12により送り込む空気とオゾン発生器11により発生させたオゾンとを混合して導入する配管14と、エアーポンプ装置12を動作させた状態でオゾン発生器11を所定時間動作させた後、エアーポンプ装置12を動作させ続けたままオゾン発生器11を所定時間停止させる間欠動作をオゾン発生器11に繰り返し行わせるためのタイマ制御装置13とを備える。 (もっと読む)


【課題】 残渣を捕集することができ、捕集されたその残渣を簡単に作業性良く回収することができるグリーストラップ用残渣捕集装置を提供する。
【解決手段】 厨房施設からの廃水が流入される流入口12aと、下水施設へ廃水を流出する流出口12bとを有し残渣、油脂等を捕集するグリーストラップ10に取り付けられるグリーストラップ用残渣捕集装置30であって、グリーストラップ10の流入口12a近傍に固定された固定ブラケット32と、固定ブラケット32に対して上下方向に摺動可能且つ着脱可能に係合した可動ブラケット34と、を有し、可動ブラケット34には流入口12aと連通可能となったパイプ部34bが設けられ、パイプ部34bの端部周面に捕集ネット38を着脱可能に装着可能とし、可動ブラケット34は、固定ブラケット32に対する上方への摺動により固定ブラケット32から離脱可能とする。 (もっと読む)


【課題】雨水の中から粗大固形物と浮遊物及びオイルだけではなく、微細固形物をも同時に分離除去してきれいな処理水を流出可能にする中央流入雨水用の渦流型の分離装置を提供する。
【解決手段】雨水から浮遊物または固形物を分離する中央流入雨水用の渦流型の分離装置において、分離容器100と、前記分離容器100の内側に連結板111により設けられる導流板110と、前記分離容器100の外部から前記導流板110に接続されて雨水を流入させる流入管120と、導流板110の下部に位置付けられ、固形物を沈殿物貯留槽140の底面に導いて沈殿物の再浮上を防ぐ孔付き斜板130と、前記連結板111の下部の分離容器100に外側から接続されて雨水を流出させる流出管150と、を備えてなる。 (もっと読む)


堆積物制御装置(SCD)は、開口を有する入口部材と、開口を有する出口部材と、随意で入口部材と出口部材の間にフィルタ部材を備えている。一部のSCDでは、出口部材の開口は入口部材の開口より小さいか又は逆に大きい。一部のSCDでは、フィルタが入口部材の前に配置される。SCDには、入口部材と出口部材の間に実質的に中空の堆積物制御チャンバ(SCC)を有するものと、入口部材と出口部材の間に空のスペースが殆ど又は全くないもとのがある。SCDは、車輪を有する輸送機関による破損に対して耐性に構築することができる。SCDを、排水溝カバーとして、或いは芝生又は植生エリアの保持部材として使用することにより、工事現場からの流出物に含まれる堆積物を制御することができる。多数のSCDを一つにまとめて、下水又は河岸等の土地の安定化に有用なアセンブリを形成することができる。
(もっと読む)


【課題】 床面に開口する排水溝の開口縁部に、床面よりも下がった蓋載せ段部を設け、その蓋載せ段部上に係合し且つ上面が床面と略面一の透水性の溝蓋で、排水溝の開口部を開閉可能に閉じるようにした排水溝装置において、排水溝内に排水と一緒に流入した塵埃の除去処理を簡単且つ衛生的に行えるようにする。
【解決手段】 排水溝Pの内壁には、透水性の溝蓋Tよりも下側において、該排水溝Pの開口部Poより排水溝P内に流れ込む排水中より塵埃を分離し得る塵埃取り用濾過具Uが着脱可能に装着される。 (もっと読む)


【課題】駆動媒体が漏れても放流先を汚染することがなく、シール構造を簡素化することができ、冠水対策や保守管理、設置場所の選択を容易にすることができるスクリーン装置を提供すること。
【解決手段】下水等の流水路に配設され、流水中の夾雑物を捕捉するスクリーン1と、捕捉した夾雑物をスクリーン1から除去する夾雑物除去機構2とを備え、夾雑物除去機構2を水圧シリンダ3によって駆動する。 (もっと読む)


81 - 90 / 127