説明

国際特許分類[E03F5/22]の内容

固定構造物 (153,614) | 上水;下水 (14,608) | 下水;汚水だめ (3,007) | 下水道の構造 (1,486) | 下水を上昇させるためのポンプ設備の使用 (99)

国際特許分類[E03F5/22]に分類される特許

41 - 50 / 99


【課題】マンホール内に異常高水位が発生する虞が低減されたマンホールポンプ装置の制御装置、マンホールポンプ装置及びマンホールポンプ装置の運転方法を提供する。
【解決手段】マンホールに流入し貯留された水の水位を水位計により検出し(SA1)、水位が所定のポンプ起動水位に達していない場合であっても(SA2;N)、通信部が上流側のマンホールポンプ装置のポンプの起動制御情報を受信すると(SA4;Y)、制御部は水位計による検出水位と、上流側のポンプが起動することにより流入が予測される水の量に基づいて予測水位を算出し(SA5)、予測水位がポンプ起動水位以上であると(SA6;Y)、ポンプ起動水位より低い水位でポンプを起動する(SA3)。 (もっと読む)


【課題】土地の利用を抑え、各家庭の負担もなく、大雨があっても環境汚染を防止することが出来るとともに、浸水被害を防止可能な、合流式下水道の改善手段を提供すること。
【解決手段】降雨時に初期汚濁水を通常下水処理設備の系から分岐させて受け入れ貯留する合流改善浸水対策併用雨水貯留設備と、その合流改善浸水対策併用雨水貯留設備に貯留された初期汚濁水を処理し通常下水処理設備を通さずに放流する高速濾過設備と、を備えた系を有する下水処理システムの提供による。 (もっと読む)


【課題】真空弁ユニットの汚水槽内で発生する吸引音が外部に伝達されることで生じる騒音を低減可能な真空弁ユニットを提供すること。
【解決手段】汚水を貯留する汚水槽5と、開弁時に、汚水槽5に貯留された汚水を、汚水吸引管8から真空下水管1に送出可能に汚水槽5内に設けられた真空弁7と、汚水槽5に外気を供給可能に汚水槽5に接続された空気吸入管9と、を備えた真空弁ユニットであって、空気吸入管9の内部に、音を振動エネルギに変換して吸音可能な第1吸音部材11および第2吸音部材12が設けられていることを特徴とする真空弁ユニットとした。 (もっと読む)


【課題】ソリッドセパレーション型汚水中継ポンプ設備の流入槽からのし渣の除去作業を省く。
【解決手段】流入槽5と流入管2の間に配置した流入溝102内には、長尺捕捉部材121と短尺捕捉部材122を交互に設けた固定スクリーン107が配置されている。回転駆動されるシャフト106には複数の破砕刃104A,104Bと掻上げ刃105A,105Bが間隔をあけて配置されている。小型のし渣は固定スクリーン107を通過させて流入槽へ送る。大型のし渣を破砕刃104A,104Bにより破砕した後に固定スクリーン107を通過させ、流入槽5へ送る。破砕刃104A,104Bにより破砕されなかった大型のし渣は掻上げ刃105A,105Bにより回収箱103に回収して蓄積する。 (もっと読む)


【課題】ソリッドセパレーション型汚水中継ポンプ設備において、維持管理の簡易性を確保しつつ、流入槽から汚水貯留槽へのし渣の越流を確実に防止する。
【解決手段】流入槽5の上部開口17には平面視で流入管2が配置されている部分を除いてスクリーン100が設けられている。スクリーン100は流入槽5の側壁に着脱可能に固定された多数の捕捉ロッド106を備える。捕捉ロッド106間の隙間は水中ポンプ7A〜7Cの異物通過径以下に設定されている。 (もっと読む)


【課題】 ポンプ場の管内貯留判定の精度を向上させ、さらに管内貯留量が上限値に達する前に管内貯留を中止し、浸水の危険性を回避可能な運転支援装置を提供する。
【解決手段】 雨水流入量と相関のある抽出して、相関が高い計器からのデータを選別する相関データ抽出部(131)と、雨水がポンプ場へ流入するまでの流達時間を演算する流達時間演算部(132)と、排水ポンプが管渠内の貯留量を排出するのに要する排出時間を演算する排水時間演算部(15)と、ポンプの起動タイミングを決定する運転方法判定部(17’)を備える。 (もっと読む)


【課題】オペレータの手を煩わさず、省電力を実現して、適切に排水を制御する監視制御装置を提供する。
【解決手段】雨量に応じてポンプ井の予測流入量を求めるための流入量予測データ12を用いて、雨量計で測定された現在の雨量に応じた予測流入量を求める流入量予測手段211と、ポンプ井に流入する雨水の流入量に応じて、ポンプの起動又は停止のタイミングを補正する第1補正値を記憶する第1補正データ記憶部15から予測流入量に応じた第1補正値を抽出し、この抽出した第1補正値によって、水位計で測定されるポンプ井の現在の水位を補正して、補正後の水位と、ポンプ井の水位に基づいてポンプの起動制御を判断するポンプ起動データで特定される水位とからポンプの起動が必要であるか否かを判定する第1判定手段213と、第1判定手段によってポンプの起動が必要であると判定されると、ポンプを起動するポンプ制御手段214とを備える。 (もっと読む)


【課題】真空弁装置一式を容易に取外すことができる真空弁装置の取付構造を提供する。
【解決手段】真空弁11と、汚水ます2本体内の水位を検知する検知管12と、汚水を真空下水管路に吸い込む吸込管13と、を有する真空弁装置を、汚水ます2本体に取り付ける真空弁装置の取付構造Cである。
そして、真空弁11が設置される架台3には検知管12と吸込管13とが一体に設置されて、架台3は汚水ます2本体に着脱可能に取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】立ち上がり配管(吐出し配管)に設けた逆止弁がごみによりその開閉機能が不十分となったり、ヘッダー管内にごみが堆積することのない逆止弁を提供すること。
【解決手段】弁箱20内に回動自在な弁体21を設け、ポンプ運転による吐出水の流入により開き、ポンプ停止による吐出水の停止により閉じる構造で、排水設備の立ち上がり配管102に設置され自閉式の逆止弁であって、弁箱内20で且つ該弁体21の回動範囲の外にごみ堆積スペース26を設け、ごみ堆積スペースに連通する開口27と連通するドレン管29を設け、更に開口27を閉じる蓋28と、ドレン管を開閉する開閉弁30を設け、弁体21の閉止時にごみGがごみ堆積スペース26に滑り落ちるようにした。 (もっと読む)


【課題】水中ポンプの詰まりを回避しつつ、従来よりも高効率なマンホールポンプシステムを提供する。
【解決手段】マンホールポンプシステムは、所定の夾雑物通過性を有する第1水中ポンプ2に対しては、汚水槽1内に貯留している夾雑物を含む汚水を吸い込ませる一方、第1水中ポンプ2よりもポンプ効率が高い第2水中ポンプ3に対しては、夾雑物を分離した汚水を吸い込ませる分離手段(夾雑物分離装置5)を備える。これによって、夾雑物を含む汚水は、第1水中ポンプ2によって汲み上げられ、夾雑物を含まない汚水は第2水中ポンプ3によって汲み上げられる。 (もっと読む)


41 - 50 / 99