説明

国際特許分類[E04B1/343]の内容

固定構造物 (153,614) | 建築物 (56,189) | 建築構造一般;壁,例.間仕切り;屋根;床;天井;建築物の絶縁またはその他の保護 (19,473) | 建築構造一般;壁,例.間仕切り,床,天井,屋根のいずれにも限定されない構造 (13,898) | 可動,分離,または折りたたみができる部分に特徴がある構造,例.移動用 (344)

国際特許分類[E04B1/343]の下位に属する分類

国際特許分類[E04B1/343]に分類される特許

101 - 110 / 291


【課題】イベント時、工事時に簡易ハウスとしてプレハブ住宅を利用してきたが一部一体型で重量が重くユニックなどの重機車両を必要とした。経費もかかり、安易に移設することができない。また、イベント時にテントが多用されるが、画一的で注目を得ることができない。バランスや重量の問題から風雪に弱い。
【解決手段】本発明は、上記課題を解決し、地域の間伐材を活用することにより森林事業を育成する。さらに、地域における地産の産業開発となる。間伐材の丸太を板状、柱状に加工し、複数な組み合わせによって、柱部材と板部材、土台材が連結し、屋根、壁面を細長の板材で形成されることによる構造物であり、同一性の間伐材で構成する。 (もっと読む)


【課題】外表面側に張設したフィルム状のシートの張り力を長期間維持することができ、現場での組立て作業も容易な二重シート構造の組立建屋のパネルを提供する。
【解決手段】パネル枠に巻き回したフィルムシート1に第1の張力を付与したパネル3を、組立建屋の骨組材Bに組付け固定する組立建屋のパネル組付装置であって、前記パネル枠における側枠の外側側面にそれぞれ設けた第2の条溝に挿入されて、前記フィルムシート1に第2の張力を付与するとともに、前記パネル3を前記組立建屋の骨組材Bに組付け固定する組付固定具7,8を備える。 (もっと読む)


【課題】スッキリとした見栄えの良い外観の屋外構造物とする。
【解決手段】屋根部2の複数の垂木を前面壁部3の前桁30の垂木取付部30aに取付け、この前面壁部3の複数の支柱の上部で前桁30の雨樋部30bの前面30gを覆うことで雨樋部30b(雨樋)が目立つことがないようにし、前記各支柱の上部を前記各垂木と連続して垂木と支柱が一体的に連続して見えるようにすることで、スッキリとした見栄えの良い外観の屋外構造物とする。 (もっと読む)


【課題】前桁、側桁の端面を柱の前桁取付面、側桁取付面に斜めに突き当て連結した場合に、その端面が各取付面から張り出さないと共に、枠体内に屋根板を前桁の内側面を基準とした取付時に、その屋根板の側部と側桁内側面間の隙間発生を防止する。
【解決手段】柱1、枠体、屋根体を備え、前桁4端面4a、側桁5端面5aを前桁取付面1a、側桁取付面1bに突き当て連結し、前記前桁取付面1a、側桁取付面1bの幅方向寸法を前桁4、側桁5の幅方向寸法より大きく、前桁4、側桁5の端面4a,5aを斜めとした各取付面に突き当て連結した場合に、その端面4a,5aが取付面1a,1bより張り出させず、前記前桁4の内側面4bにアタッチメント10を取付け、アタッチメント10に横部材20を取付け、側桁4の内側面4bまで連続し、屋根体3の前部を横部材20で支持し側部を側桁4の内側面4bまで連続して隙間発生のない屋外構造物とする。 (もっと読む)


相互接続され、対面配置で接続される一連のモジュール式の三次元幾何学的骨組み構造体を備え、個々の骨組み構造体は、幾何学的骨組み構造体の面部を形成するように接続される一連の棒材を含む骨組み構造システムである。各幾何学的骨組み構造体は、幾何学的骨組みの面部に筋交いを形成する棒材を含む。骨組みは、建造物などの構造体の建設基盤を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】テント内部の空間を侵食せずに風荷重に対して抵抗力を増強し得ると共に、テント外周の安全なる通行をできるだけ確保し、しかもテント周囲の占有面積が制限される場合にも対処可能な折畳式テントを提供する。
【解決手段】折畳式テント1の柱材2には補強組立体7を連結部材8を介して着脱可能に取付ける。補強組立体7は鉛直材9、底辺材10、斜材11を有し、交点部材12により各辺材の交角を変更可能とする。各辺材は長さ調整可能な組立部材で底辺材10は止め具及びペグで地盤に固定する。補強組立体7は、風荷重によって柱材2に作用する押し引き荷重を支持するもので、風下では主に控え柱としての斜材11が押し荷重に対抗するものであり、風上ではペグが浮き上がり力に対抗する。 (もっと読む)


【課題】スペース効率が高くかつ上屋にその妻側から自在にアクセスすることが可能な上屋の移動システムを提供する。
【解決手段】妻方向に設けられた一対の区画のいずれかで、妻壁7を有する一対の端部上屋ピース4a,4cを少なくとも含む複数の上屋ピース4a〜4cが妻方向に順番に並べられて完成される上屋と、区画に設けられ、上屋ピースを妻方向に沿って移動させる妻方向レールと、一対の区画の間に設けられた路盤13と、路盤に移動自在に設けられ、妻方向レールと連続する連絡レールを有して、いずれか一つの上屋ピースを軒方向へ搬送するトラバーサと、一対の端部上屋ピースの妻壁それぞれに路盤に面して設けられた開口部18とを備えた。 (もっと読む)


【課題】可変トラス構造体の変化に追従してパネル部材を移動させることにより、屋根架構などの構造の形状を様々な形状に変化させる。
【解決手段】隣接する一方の可変トラス構造体10aの上弦材12の上部と隣接する他方の可変トラス構造体10bの上弦材12の上部との間に架設される複数のパネル部材20と、該各パネル部材20を、前記一方の可変トラス構造体10aの上弦12材の上部及び前記他方の可変トラス構造体10bの上弦材12の上部に、両可変トラス構造体10a、10bの各上弦材12の移動に追従して移動可能に支持する支持手段25とを備えてなる。各可変トラス構造体10a、10bの上弦材12の移動に追従してパネル部材20が移動することにより、屋根が様々な形状に変化することになる。 (もっと読む)


【課題】安価でしかも予めユニット化された状態のものを現場対応で組み付ける簡素な組み立て式構造体でありながら、見掛け上の高級感を演出することができるトラス式屋根を採用し得て、しかも、建物の水平・垂直基準を容易に確保することができるトラス式構造体の構築方法を提供すること。
【解決手段】予め所定の大きさに構成された複数の壁パネルユニットを隣接状態で枠組みする工程、枠組みされた複数の壁パネルユニットの隣接縁部同士が密着するようにレベル調整を行う工程、予め形成された基台上にレベル調整後の複数の壁パネルユニットを接地させる工程、基台上面形状を考慮して隣接する前記壁パネルユニット同士の高さを一致させる工程、複数の壁パネルユニットを基台上に固定する工程、予め所定の大きさに構成されたトラス屋根ユニットを前記複数の壁パネルユニットの上縁に固定する工程とからなる。 (もっと読む)


【課題】 屋根を連棟したり、屋根を出幅違いにしたり、屋根とパーゴラとを組合わせたりといったことが容易に行え、しかも屋根の妻垂木と梁の間から雨が浸入することのない簡易建物の提供。
【解決手段】 柱3と梁1と屋根2とを備え、梁1は、左右方向に間隔をおいて配置してあり、後端部を躯体4に固定し、前側を柱3と連結してあり、屋根2は、後端部9を躯体に固定し、前端部10を隣り合う梁1の対向する側面間に配置してあり、屋根の妻垂木11と梁1間に側面パネル6を設置してある。 (もっと読む)


101 - 110 / 291