説明

国際特許分類[E04F15/024]の内容

固定構造物 (153,614) | 建築物 (56,189) | 建築物の仕上げ,例.階段,床 (11,073) | フローリング (3,954) | 類似する多数の要素からなるフローリングまたは床の層 (2,060) | 組立式上げ床,例.計算機室の床 (307)

国際特許分類[E04F15/024]に分類される特許

61 - 70 / 307


【課題】敷設方向の制限をなくし、敷設作業性を高める。さらに、配線取り出し口の形成位置に対する自由度の高いフロアパネルを提供する。
【解決手段】平坦面からなる天面を有するパネル本体101と、前記パネル本体101の隅部に設けられ、前記パネル本体同士を連結するジョイナ200を載置する凹部と、前記パネル本体の内部に収納された、電力線400または通信線500の少なくとも一方と、前記凹部のうち複数個所に設けられ、前記電力線または通信線の接続用電極とを具備し、複数を敷き詰めることでフロア面を構成するシステムフロア用のフロアパネル100と、前記フロアパネルの周縁の一部に重なるように配置され、複数のフロアパネルを結合するジョイナとで構成され、前記フロアパネルと前記ジョイナの配置により、前記電力線または通信線の少なくとも一方の配線を選択可能に形成された配線システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】立ち上がり壁の下端部に存在する防水シートと防水シートとの重ね合わせ部や立ち上がり壁に沿って設けられた排水溝をブラケットやカバー水切りを用いることなく、見栄えよく、かつ、低コストで隠蔽することができる化粧床材の施工構造を提供する。
【解決手段】床面31上に敷設されて化粧床2を形成する第1の化粧床材1aと、その下面側を立ち上がり壁32側に向けて立ち上がり壁32の下端部を隠蔽するように立ち上がり壁32に沿って配置される第2の化粧床材1bとを備え、第2の化粧床材1bとこの第2の化粧床材1bに隣接して配置された第1の化粧床材1aとが、両化粧床材1a,1bに設けられた雄型嵌合部12を連結金具5aに設けられた嵌合孔53に嵌合させることによって連結金具5aを介して連結固定した。 (もっと読む)


【課題】床下地パネルを簡単に取り外すことが可能であって、更新性や可変性に優れた建物の二重床構造を提供する。
【解決手段】この二重床構造は、床基盤1上に複数の支持脚2・・を間隔をあけて立設し、これら支持脚2・・の上面板6・・間に枠板10、11・・を差し渡して、上面板6・・と枠板10、11・・の上面を、高さレベルを揃えながら平面視格子状に連続させて、間仕切り壁30を設置するための設置部位18とするとともに、上面板6・・及び枠板10、11・・によって囲まれた方形枠内に、床下地パネル20、21・・を嵌め込むようにしている。 (もっと読む)


【課題】ファシリティ管理者によるケーブル配線等のファシリティの管理を容易とし、サーバラックに対する効率的な空調を可能とし、ファシリティ管理者とIT管理者の動線を分離することでセキュリティを向上させるデータセンターのフロア構造を提供する。
【解決手段】床スラブ101から所定の高さの位置に格子状に配置した大引鉄骨111および根太鉄骨112からなる支持部材と、支持部材の上部に配置したフリーアクセスフロア120とを有し、サーバエリア20には、複数のサーバラック200が、間にメンテナンス通路を構成するように列状に配置され、床下エリア10は、データセンターの設備に係るメンテナンス作業を人が入って行うことが可能な高さを有し、さらに、床下エリア10には、メンテナンス通路に設けられた開口部を通してサーバエリア20に冷風を供給する給気ダクト310を有する。 (もっと読む)


【課題】 梁からの振動を増幅することなく、上部に重量のある設備を設置することが可能であり、梁上への設置及び施工が容易なフリーアクセスフロア用架台を提供する。
【解決手段】 フレーム7の少なくとも一部の連結部11には、固定板23が取り付けられる。固定板23は、長穴27が複数設けられる板状部材である。固定板23は、フレーム7の外方にはみ出すように設けられる。梁3の下方には、固定板23と対応する位置に、固定板23と略同様の部材である保持板31が設けられる。保持板31には、固定板23と同様に長穴28が設けられる。ボルト29は、固定板23および保持板31を貫通し、下方からナット33で固定される。また、梁3と固定板23とで高さ調整部材35が挟み込まれる。 (もっと読む)


【課題】 テラスデッキ等に敷設される床板を支持する高さ調整可能な床支持装置に関し、床の高さが大きく変化する床支持に用いることができて適応性に優れ、また施工性にも優れた床支持装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 基板部12及びこの基板部に立設され内周壁に螺子溝が設けられた筒体部14を有する基礎部2と、上記基礎部2の上部に配置され、上記筒体部14の上部に嵌合可能な嵌合筒部24,25、及びこの嵌合筒部24,25の上部に設けられ、内周壁に螺子溝が形成され上記筒体部14と同一の筒径の筒部22を有する中間筒部4と、床材が配置される受け部36、及びこの受け部36の下部に形成され、上記中間筒部4の筒部22と螺合する螺子溝が外周壁に設けられた螺子部34を有する床材受部6と、を具備する構成である。 (もっと読む)


【課題】配線取り出し口の形成位置に対する自由度の高い配線用床材を提供する。
【解決手段】配線用溝2を隔てて、配列され、平坦面からなる天面5を有する複数の単位体3と、前記配線用溝2に蓋体として装着され、前記天面5と同一面を形成するカバー部材9とを有し、前記カバー部材9が、周縁部に半円状の第1の穴部h1を有するとともに、前記単位体が、周縁部に半円状の第2の穴部h2を有し、前記カバー部材および前記単位体が、その当接部で、前記第1および第2の穴部h1、h2が連通することで通線口hを生成可能に形成される。 (もっと読む)


【課題】 フリーアクセスフロアの床下空間のエアの流れを容易に変更することができる技術を提供する。
【解決手段】 フリーアクセスフロア1とそれが支持される基礎床との間に形成される空間を仕切るフリーアクセスフロアの床下空間の仕切方法において、前記フリーアクセスフロアを構成する複数のフリーアクセスパネル1aのうちのいずれか一つ又はいずれか複数のそれぞれにスリット5を設け、該スリットに、仕切板6を挿脱可能に挿入して、前記フリーアクセスパネルの面から垂下させ、前記空間を流れるエアの流れ方向を定めるようにした。 (もっと読む)


【課題】上載荷重にかかわらず安定した支承面圧を維持することができ、地震時の免震性能に加えて微振動を制御する免振性能を確実に発揮することが可能な免震装置を提供する。
【解決手段】免震床1に板バネ7aを介して支持されるとともに、この板バネ7aによって下方に付勢された上部すべり部材7bと、免震床1の下方に配された下部構造3に固設され、上部すべり部材7bから板バネ7aによる付勢に応じた押付力で押圧される下部すべり部材7cとからなる剛すべり支承7と、水平の一方向に延び、下部構造3に固設されたX軸レール6aと、このX軸レール6aに直交する水平の他方向に延び、免震床1に固設されたY軸レール6bと、上端がY軸レール6bに、下端がX軸レール6aにそれぞれ各レール6a、6bに沿って進退自在に繋がる連結支持部材6cとからなるガイドレール支承6とを備える。 (もっと読む)


【課題】 フロアパネルの目的・機能を阻害することなく従来の問題点等を解決することのできるフロアパネル用支持脚を提供することにある。
【解決手段】 フロアパネル用支持脚10は、床面60に設置されるベース部20と、ベース部20に取り付けられてフロアパネル50を一定の高さで支える支柱部30と、支柱部30上面に載置されてフロアパネル50を受ける台座部40とを備え、支柱部30が、フロアパネル50を一定の高さで支える機能以外に、収納機能,管理機能,味覚を除く五感訴求機能,その他の付加機能を有することを特徴とした。 (もっと読む)


61 - 70 / 307