説明

国際特許分類[E04F15/10]の内容

固定構造物 (153,614) | 建築物 (56,189) | 建築物の仕上げ,例.階段,床 (11,073) | フローリング (3,954) | 類似する多数の要素からなるフローリングまたは床の層 (2,060) | その他の材料,例.繊維性または小片状材料,有機可塑性物質,マグネサイト,ハードボードのもの (259)

国際特許分類[E04F15/10]に分類される特許

81 - 90 / 259


【課題】意匠と手触り感に優れた高級感のある緻密な賦型をすることができ、離型性に優れ、かつ耐熱性に優れた賦型シート、および、該賦型シートを用いて得られる樹脂化粧板、及び該賦型シートを用いる樹脂化粧板の製造方法の提供。
【解決手段】JIS C2318に準拠して測定された加熱収縮率(150℃×30分)が2%以下の耐熱性基材21と、融点が90〜230℃の範囲内にある樹脂からなる基材22との複合基材2の樹脂基材上に少なくとも、部分的に又は全面にわたって設けられたインキ層3と、該インキ層が形成された領域及び該インキ層が形成されていない領域とを含む全面にわたって被覆する表面賦型層5を有する賦型シートであって、該表面賦型層が硬化性樹脂組成物の架橋硬化したものであり、かつ該表面賦型層中には、該インキ層の直上部及びその近傍の上部に位置する表面賦型層の表面が凸形状を有し、さらに凹陥模様を有してなる賦型シート。 (もっと読む)


【課題】防災上問題が無く、焼却廃棄処理した場合にも環境汚染をもたらすという問題も無い床材であり、さらに、鉄道車両のように、温度変化の激しい環境下においても、床との接着強度が十分で、寸法安定性に優れ、膨れや突き上げの発生しないオレフィン系床材を提供する。
【解決手段】オレフィン系樹脂組成物からなる床材1であって、オレフィン系樹脂を含有してなる表面樹脂層2と、印刷層4と基材層3が積層一体化されてなり、前記基材層が3層以上の積層構造を備えてなり、該3層以上の積層構造の少なくともひとつの層が、予めオレフィン系樹脂が含侵されたガラス繊維からなる布帛6であり、前記表面樹脂層の引っ張り弾性率を70〜700MPaにし、前記基材層の線膨張率を5×10−5×K−1以下とすることにより、膨れや突き上げの現象を防いだ床材とすることができる。 (もっと読む)


【課題】水垢の除去性が高いと共に排水性・乾燥性を損なうことがない水回り用部材を提供する。
【解決手段】水回り用部材1は、ベース体2と機能層3とが金型成形により積層一体化して構成される。前記機能層3が、ラジカル重合性のアクリロイル基を有するフルオロオレフィンを含有するアクリルフッ素樹脂共重合系樹脂と、硬化開始剤である有機過酸化物とを含有する樹脂組成物4の硬化物で形成されている。機能層3がアクリルフッ素樹脂共重合系樹脂と有機過酸化物とを含有する樹脂組成物4で形成されることで、機能層3の表面での水垢除去性が非常に高くなると共に、機能層3が金型成形されることでこの機能層3に微細な凹凸13を容易に形成することができる。 (もっと読む)


【課題】熱膨張による突き上げの問題を回避し、かつ隙間を設けた施工の煩わしさをなくすことが可能な表面材用成形品を提供すること。
【解決手段】成形品の相対する端部に雄実形状と雌実形状を有し、複数の成形品同士で前記端部同士を嵌合可能とする表面材用成形品において、前記成形品が樹脂系材料からなり、前記雄実形状は成形品端部の辺の厚み方向の中央に凸部を有し、前記雌実形状は前記凸部と嵌合可能な凹部を有し、前記凹部内部に、位置決め用突起を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】タイルのサイズを一辺が1m前後のように大きくしたり、タイルの目方を重くしたりすることなく、通常のサイズで通常の目方のタイルであるのに、タイルのズレが発生しない新しいタイプのタイルとそのタイルセットの提供。
【解決手段】タイルの隣接する2つの側面に連結用凹凸を設けたことを特徴とするタイルおよびそのタイル4枚をその側面の連結用凹凸により結合して一体化したことを特徴とするタイルセット。 (もっと読む)


【課題】合板として、表面性が悪く、軟質なベニヤ合板が使用された場合であっても、層間強度が高く、耐衝撃性があり、また床材の表面に形成される凹凸を被覆することができる床材用含浸紙を提供する。
【解決手段】少なくとも表層、及び裏層の2層を有する多層抄きの床材用含浸原紙の、JIS−P8141(2004)に記載の「紙及び板紙−吸水度試験方法−クレム法」に準拠して測定したクレム吸水度を80〜113mmとし、またJ.TAPPI No.41(2000)に記載の「紙及び板紙−はつ油度試験方法−キット法」に準拠して測定した吸油度を0.5〜2.2秒とする。 (もっと読む)


【課題】光線(特に赤外線)を反射して表面温度の上昇を抑制でき、且つ、鮮明な着色模様等を付与できる、昇温抑制床シートを提供する。
【解決手段】顔料が含まれた合成樹脂製の表面意匠層1と、この表面意匠層の下側に設けられた合成樹脂製の光線反射層2とを少なくとも備えた床シートであって、光線反射層2には黒色顔料が含まれてなく白色顔料が含まれている昇温抑制床シートとする。表面意匠層1で光線反射層2を隠蔽することで表面意匠層1の着色模様等を鮮明にし、表面意匠層1を透過した光線(特に赤外線)を光線反射層2で反射することによって表面温度の上昇を抑制する。 (もっと読む)


【課題】 建築業者以外の住人等であっても、犬走りを容易に施工することが可能な犬走り形成用樹脂成型体を提供すること。
【解決手段】 板状又は箱状を有し、平面方向に複数敷き並べることにより犬走りを形成することができることを特徴とする犬走り形成用樹脂成型体。 (もっと読む)


【課題】 微細発泡により寸法精度の向上したフロアパネルを提供する。
【解決手段】 微細発泡のための超臨界流体を含浸した樹脂を成形樹脂とし、上記成形樹脂を成型金型に射出注入して、上記成型金型内で微細発泡して形成したフロアパネル1であり、上記微細発泡により、フロアパネル1の載置物を載置する載置面12の寸法誤差を低減してフロアパネル1間の段差を軽減し、更に衝撃特性を向上したものである。 (もっと読む)


【課題】鉄道車両のように、温度変化の激しい環境下においても、床との接着強度が十分で、寸法安定性に優れ、膨れや突き上げの発生しない、さらに歩行の頻度が高い床においても、激しい摩耗や傷付きも生じないオレフィン系床材を提供する。
【解決手段】オレフィン系樹脂組成物からなる床材1であって、オレフィン系樹脂を含有してなる表面樹脂層2と、下面に接着剤層5を介してオレフィン系樹脂を含有してなる基材層3が積層一体化されてなり、該表面樹脂層の最表面層の引張弾性率が750MPa以上であり、前記表面樹脂層の全層における引張弾性率を70〜700MPaとし、前記基材層の線膨張率を5×10−5×K−1以下とすることにより、膨れや突き上げの現象を防ぎ、激しい摩耗や傷付きも生じない床材とすることができる。 (もっと読む)


81 - 90 / 259