説明

国際特許分類[E05B35/00]の内容

固定構造物 (153,614) | 錠;鍵;窓または戸の付属品;金庫 (23,410) | 錠;そのための付属具;手錠 (12,904) | 特殊な鍵または複数個の鍵を用いる錠 (134)

国際特許分類[E05B35/00]の下位に属する分類

国際特許分類[E05B35/00]に分類される特許

21 - 30 / 56


【課題】キープレートに作用する圧縮力を抑制し、キープレートの薄型化に貢献することが可能な錠装置を提供する。
【解決手段】錠装置6のケース10には、その一側面10aに開口する作動体収容部11が設けられている。作動体収容部11には、キープレート5が挿入される鍵孔23を有する作動体20が、車両ドア3aの意匠面3bに沿って延びる回転軸22を中心として回転可能に支持されている。作動体20は、鍵孔23に挿入されたキープレート5を通じて該キープレート5の面方向に沿った操作方向へ操作される。 (もっと読む)


【課題】コード凹凸キーを錠前でキー照合する際、タンブラ部材が他の関係のない凹部に落ち込むことを防止することができるコード凹凸照合式キーシステムを提供する。
【解決手段】ドアロック施解錠操作の際に実際のメカニカルキーによるキー操作が必要となる機械操作式ドアロックシステム36は、固定側であるピンタンブラ式の錠前37と、キーコードとして孔の有無群が形成されたカードキー38とを備える。キーコードとしてカードキー38に形成された孔42及び孔無し部43は、錠前37に挿し込んだカードキー38でスライダ45をスライド移動する時のスライダ操作方向Y1に対して斜めを向く位置をとるとともに、カードキー38を錠前37に挿し込む際のキー抜挿方向Y2に対しても斜めを向く配置パターンをとっている。 (もっと読む)


異なる特徴を有するボルト(7および7a)と、ボルトを操作するための少なくとも1つのツール(3)とからなる機構を必須の特徴とする装置を含むセキュリティ暗号装置。ボルト(7および7a)の特徴に応じて、ボルト(7および7a)は、1つ以上方向および/または一方または両方の向きに動作することができ、自動的におよび/または操作されてロックすることができ、個別にまたは一緒に操作することができる。装置の特徴に応じて、ボルトを操作するためのすべてのツール(3)がすべてのボルト(7および7a)と整合する必要はなく、すべてのボルト(7および7a)がすべての空洞(5)と整合する必要はない。このことは、どのボルト(7および7a)がそれぞれの空洞(5)と整合するか、どのツール(3)がそれぞれのボルト(7および7a)と整合するか、およびそれぞれのボルト(7および7a)を操作すべきか否かを知る必要があることを意味する。
(もっと読む)


【課題】カード凹凸キーを錠前に挿し込む際のキー操作に不便さを感じ難くすることができるコード凹凸照合式キーシステムを提供する。
【解決手段】車両には、ドアロック施解錠操作の際に実際のメカニカルキーによるキー操作が必要となる機械操作式ドアロックシステムが設けられ、この機械操作式ドアロックシステムは、固定側であるピンタンブラ式の錠前37と、キーコードとして孔の有無群が形成されたカードキー38とを備える。キーコードとしてカードキー38に形成された孔形成パターン41(孔42及び孔無し部43)は、カードキー38が持つ一角部38aを通る線分を中心線Laとしてこの中心線Laを基準に左右対称となるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】凹凸コードの形成部位における部材強度を向上することができるコード凹凸照合式キーシステムを提供する。
【解決手段】車両の電子キーシステムのエマージェンシーキーとして、ICカードにキーコードを形成したICカードキー42を使用する。ICカードキー42は、エマージェンシーキーとしての位置付けであるので、キー操作に際しては機械式操作(実際の操作アクション)を必要とするキーであって、ICカードに孔51の有無群から成る孔形成パターン50を形成して、これをメカニカルキー用のキーコードとして使用する。孔形成パターン50は、ICカードの既存部品である電子部品を避けるようにアンテナ47の内側位置に配置されている。 (もっと読む)


【課題】カード錠の利点を最大限に生かし、かつ、大規模イベント等にも使用可能なロッカー装置の提供を目的とする。
【解決手段】荷物収容室1が形成されるロッカー筐体2と、
荷物収容室1の開口を開放操作可能に閉塞する扉体3と、
ロッカー筐体2に係脱する施錠体4を施錠状態においてロッカー筐体2への係止位置に拘束し、着脱自在に装着されたコード形成カード5に適合するキーカード6により解錠操作されて施錠体4のロッカー筐体2との係止を解除するカード錠装置7とを有し、
前記カード錠装置7は、扉体3裏面に固定されて表面が扉体3により覆われるとともに、扉体3には、カード錠装置7のカード挿入部8に連通するカード挿入スリット9が開設され、
かつ、扉体3には、前記カード錠装置7の施錠体4を手動で係止解除位置に強制移行させる補助錠装置10を固定する。 (もっと読む)


【課題】ピッキング等の不正解錠に強く、セキュリティ面で優れた錠システムにおいて、その構成が複雑になり、鍵自体が移動することが不可能になる課題がある。
【解決手段】本発明の錠システムは、少なくとも鍵全体が移動可能な大きさの経路空間を有して一つ以上の錠ロック装置を鍵穴内部に具備する鍵穴と、鍵穴内部を移動する鍵と、鍵穴内部を覆う鍵穴周辺部の少なくとも一部が鍵穴内部に対して移動可能に設置された移動部とで構成された錠システムであり、開施錠時において鍵全体を鍵穴内部に挿入し、鍵が自律的に鍵穴経路内を移動することによって鍵穴内部に設置された錠ロック装置にアクセスを行い、解施錠を行なうことを特徴とする錠システムである。以上のような錠システムによれば、鍵穴経路内に鍵が詰まることを防止し、かつ、簡単に鍵を取出すことができる開施錠方法および錠システムを提供することができる。 (もっと読む)


【課題】ピンタンブラの掛かり代をできる限り多くとって不正キー操作を生じ難くすることができるコード孔照合式錠前を提供する。
【解決手段】車両の電子キーシステムのエマージェンシーキーとして、クレジットカード等のカードにキーコードを形成したカードキー42を使用する。カードキー42は、エマージェンシーキーとしての位置付けであるので、キー操作に際しては機械式操作(実際の操作アクション)を必要とするキーであって、カードに孔46の有無群から成る孔形成パターンを形成し、これをメカニカルキー用のキーコードとして使用する。錠前41は、キー未挿入時や不正キー挿入時、ピンタンブラ50がスライダ49をスライダケース48に固定することで不正な施解錠操作を禁止する。スライダ49のキー収納穴49aにおいて、各々のピンタンブラ50の先端が当接する当接面に、ピンタンブラ50の先端を収納可能なピン収納凹部56を形成する。 (もっと読む)


【課題】コード凹凸キーがキー穴に挿し込まれていないキー未挿入時と、キー穴に不正キーとして板材が挿し込まれた不正キー挿入時とのどちらにおいても、ピンタンブラによる充分なロック強度を確保することができるコード凹凸キーを提供する。
【解決手段】車両の電子キーシステムのエマージェンシーキーとして、クレジットカード等のカードにキーコードを形成したカードキー42を使用する。カードキー42は、エマージェンシーキーとしての位置付けであるので、キー操作に際しては機械式操作(実際の操作アクション)を必要とするキーであって、カードに孔46の有無群から成る孔形成パターン45を形成して、これをメカニカルキー用のキーコードとして使用する。孔46と孔無し部47の個数比率は、一方が孔有無全体の5割以上から6割以下の間の値をとるように設定されている。 (もっと読む)


【課題】錠前を不正に施解錠操作する不正キー操作を生じ難くすることができるコード凹凸照合式キーシステムを提供する。
【解決手段】車両の電子キーシステムのエマージェンシーキーとして、クレジットカード等のカードにキーコードを形成したカードキー42を使用する。カードキー42は、エマージェンシーキーとしての位置付けであるので、キー操作に際しては機械式操作(実際の操作アクション)を必要とするキーであって、カードに孔46の有無群から成る孔形成パターンを形成して、これをメカニカルキー用のキーコードとして使用する。錠前41は、カードキー42が挿し込まれていない時や不正キーが挿し込まれた時、ピンタンブラ50がスライダ49をスライダケース48に固定することで不正な施解錠操作を禁止する。錠前41に、このピンタンブラ50により生じるロック強度を補強するロック機構56を設ける。 (もっと読む)


21 - 30 / 56