説明

国際特許分類[E05C21/02]の内容

国際特許分類[E05C21/02]に分類される特許

1 - 10 / 103


【課題】安価で汎用性が高い、折戸のロック機構を備えた建具を提供する。
【解決手段】隣り合う2枚の障子を回動自在に連結した折戸を閉じた状態にロックするロック機構を備えた建具であって、前記2枚の障子の隣接する端部間にわたって設けられた連結部材を有し、前記ロック機構は、前記連結部材に設けられ前記障子の前記端部と係合して当該障子の回動を規制することにより前記折戸が閉じた状態を維持する回動規制部材を、を有する。 (もっと読む)


【課題】子扉開閉用のスプリングヒンジの付勢力調整が困難であるので、付勢力が強い場合でも、子扉の自動閉鎖を確実に行えるようにした子扉付鋼製ドアを提供する。
【解決手段】親扉2の子扉開口23に子扉3を上下3ヶ所のスプリングヒンジ6によって吊支持して、子扉3を確実に自動閉鎖するようにするとともに、子扉3の戸先側に親扉2のラッチ受けに係合するローラーによるラッチを配置して、子扉の自動閉鎖状態を維持するようにする一方、スプリングヒンジ6の付勢力によって子扉3が受ける反力によってラッチが外れて子扉3の閉鎖不良が生じる可能性があるので、子扉3の戸先側の骨材31の上方位置に切欠きを設けてマグネットキャッチ8を設置し、このマグネットキャッチ8によって子扉3の吸着保持によって子扉3の閉鎖状態を常に確保できるようにする。 (もっと読む)


【課題】 ロック部材3の動作確認を容易に行える地震時ロック装置1を提供する。
【解決手段】 本発明の地震時ロック装置1は、前方に開口するボックス本体52の開口部外面に取り付けられるケーシング2と、地震の時だけロック作動してボックス本体52に設けられた開き戸53に係合するようにケーシング2に設けられたロック部材3とを備える。また、ロック部材3を試験的にロック作動させるための操作部材10がケーシング2に設けられている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、家庭で様々な形式の家具に、専門冶具を用いることなく、耐震ラッチとラッチ受けを簡単かつ正確に取り付けられるものである。
【解決手段】耐震ラッチに取付位置決め部を設けて、専用の取付冶具を用いることなく天板端部或いは段差(戸当り桟)端部に合わせて正確で簡単に取り付けらる様にした。 また、耐震ラッチ本体と取付位置決め部の少なくとも前後2箇所に取付穴を設けることにより、様々の形式の家具に対応できる。 また、天板或いは段差との間に作成した溝に、ラッチ受け位置合わせシートの一端を折り曲げて挿入し、扉の押圧と該ラッチ受け位置合わせシートの折り曲げ反発力と粘着テープによって、ラッチ受け取付位置を決めて、ラッチ受けを確実で容易に取り付けることが可能となった。 (もっと読む)


【課題】 地震の振動によって引き出しが開くことがなく、既存の整理タンスの構造を大幅に変えることなく実現できるロック機能付タンスを提供する。
【解決手段】 本体の収納部の左右側板に第一ガイドレールを固定し、引き出しの左右側板に第二ガイドレールを固定し、ガイドローラを介して両ガイドレールが前後方向に摺動し得るように構成し、収納部の左右側板にプッシュオープン式挟持装置を固定し、引き出しの前面板後面に挟持部材に挟持される突出部を固定し、引き出し収納時は突出部が挟持部材に挟持されて引き出しがロックされるように構成し、収納位置から引き出しを若干押圧することにより、弾性体の付勢力によって挟持部材が前方の開放位置に移動することで、挟持部材による突出部の挟持状態が解除されるように構成し、弾性体による挟持部材の前方への移動に伴って引き出しが収納位置から前方に押し出されるように構成する。 (もっと読む)


【課題】
一つの部品で構成することにより製造の容易化及び低コスト化を実現でき、引き出しの側面への脱着を簡単にした被係止装置及び被係止装置を備えた振動感知ロック装置を提供する。
【解決手段】
振動感知ロック装置Aは、収納装置100に設けられ、振動時に引き出し105の開放を阻止するものであって、係止装置1と被係止装置61を有する。係止装置1は、収納装置本体101に取り付けられ、振動時に突出する係止部材31を有する。被係止装置61は、引き出し105に取り付けられる被係止本体63と、前記係止部材31を係止する係止突起65と、引き出し105の奥側開口108に係合する係合突起67と、引き出し105の手前側開口109の端縁109aに摺接して被係止本体63を奥側に摺動させる傾斜面68aを備えたガイド突起68とを有する。 (もっと読む)


【課題】網戸18の開閉操作性を低下させる事なく、この網戸18が閉鎖位置から開放方向へと移動する事を、長期間に亙り安定して防止できる構造を実現する。
【解決手段】網戸18を構成する竪框31aの戸先側端部に、屋内外方向に配置された係止片42を有する網戸側係止部材34を支持固定する。又、縦枠21aの屋外側端部に設けられた屋外側壁76に対して、屋内外方向に配置された受片64を有する窓枠側可動受部材35を、ガイド部材37を利用して、上記屋外側壁76に沿った上下方向に関する移動のみ可能に支持する。これにより、上記窓枠側可動受部材35を上方或いは下方に移動させる事で、上記係止片42に対して上記受片64を、水平方向に係合させる状態と係合しない状態とに切り替え可能とする。 (もっと読む)


【課題】ラッチの係合保持力の調節の状態を容易に把握することができる調節機構を備えた防火戸用自動閉鎖装置を提供する。
【解決手段】保持力調節機構部8が、スプリング8cと、調節ネジ8dとを含み、調節ネジ8dを回動させてスプリング8cの弾力を変化させることで、ラッチ3の係合保持力を調節するものであり、また、保持力調節機構部8が、調節ネジ8dの頭部外周壁面にその周方向に所定の間隔で複数形成された凹凸部8fに当接する弾性を有する当接部材8gをさらに含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】固定障子とする障子を建て込む際の窓枠の傷付きを防止できるとともに障子の建て込み作業性を向上させることができる建具を提供すること。
【解決手段】端部キャップ20の第2底面部24を屋外側上面部材3Fの上面に載置し、屋外側上面部材3Fの上面に第2底面部24を摺接させつつ固定障子8をスライドさせ、さらに端部キャップ20の壁部28の摺接底面281を屋外側下レール3Bの上面に摺接させつつ固定障子8をスライドさせ、壁部28を凹み部3Gに挿入して固定障子8を下降させて位置決めすることで、外召合せ框14Aや下框12を下枠3の屋外側上面部材3Fや屋外側下レール3B等に直接摺接させずに固定障子8を建て込むことができ、下枠3への傷付きを防止することができるとともに、摩擦抵抗を低減させて建て込み作業の作業性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】
薄く、構造が簡単で、壊れ難い構造であり、部品点数が少なく、組立が容易で安価に製造することできる振動感知ロック装置を提供する。
【解決手段】
振動感知ロック装置1は、収納装置本体2に取り付けられるロック装置本体10と、扉5に取り付けられる係止体100とからなる。ロック装置本体10のケース11は、前部に係止体100を挿入する開口36が形成され、内部に開口36からケース11内に挿入した係止体100の扉5の開閉に伴う動きによって、前後方向に摺動する摺動部材70が設けられている。摺動部材70には、後方に摺動すると係止体100を係止し、前方に摺動すると係止体100を係止しない係止部材90が設けられている。ケース11には、非振動時に所定位置で静止しており、振動時に所定位置から移動して摺動部材70の前方への摺動を阻止し、閉塞時の扉5を開放不能にロックする転動体30が設けられている。 (もっと読む)


1 - 10 / 103