説明

国際特許分類[E05D15/40]の内容

固定構造物 (153,614) | 錠;鍵;窓または戸の付属品;金庫 (23,410) | ドア,窓またはウイング用の蝶番または他の支持装置 (2,498) | ウィング用の支持装置 (1,354) | 垂直面内で可動の腕材で支持されたもの (110)

国際特許分類[E05D15/40]の下位に属する分類

国際特許分類[E05D15/40]に分類される特許

21 - 30 / 48


【課題】簡単な操作により開口を確実に閉鎖することができる自然換気装置を提供すること。
【解決手段】自然換気装置1は、建物に装着される枠体としての窓枠2と、窓枠2に画成された開口3に配されていると共に開口3を開閉する障子4と、気流に基づいて障子4に開口3を開閉させる開閉手段6と、障子4が図4及び図5に示すように開口閉鎖位置に配された際に開閉手段6による障子4の開口開閉移動を解除自在に禁止する禁止手段9とを具備している。 (もっと読む)


家具本体の荷重支持側壁に対して、家具の閉鎖位置と開放位置の間で傾斜角を変化可能な扉(2)を関節接合するヒンジ構造(1)であって、該ヒンジ構造は、側壁に固定されるように構成されるフレーム(9)と、扉に固定されるように構成される連結ロッド(10)と、フレーム(9)との第1ヒンジ軸(12)及び連結ロッド(10)との第2ヒンジ軸(13)を有する第1平衡装置(11)と、フレームとの第3ヒンジ軸(15)及び連結ロッドとの第4ヒンジ軸を有する第2平衡装置(14)とによって形成される関節接合四辺形を含み、第1及び第3ヒンジ軸の間の距離は、第2及び第4ヒンジ軸(16)の間の距離の半分以下であり、且つ、閉鎖位置において、第1及び第3ヒンジ軸を通る平面は、前記第2及び第4ヒンジ軸を通る平面とほぼ平行であることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】 簡単な構成でステーアームの回動角度を大きくすることができ、かつ組付けや摩擦力の調整が容易なステーを提供することである。
【解決手段】 キャビネット54の筐体51の内壁面に固定される取付座1と筐体側ステーアーム2とを、ねじりコイルばね11とケース体14とを有するクラッチ機構200を介して、軸線P1の周りに回動可能に連結するとともに、キャビネット54の扉52の内面に固定されるブラケット3と扉側ステーアーム4とを、連結ピン28の軸線P2の周りに回動可能に連結する。ケース体14に収容されたスペーサ19を軸線P1の方向に押圧することにより、筐体側ステーアーム2が、ねじりコイルばね11の内径を拡大させる方向に回動されたときには、ねじりコイルばね11がケース体14に対して遊嵌状態となるようにし、筐体側ステーアーム2が、ねじりコイルばね11の内径を縮小させる方向に回動されたときには、ねじりコイルばね11がケース体14に対して密嵌状態となるようにして、その回動を抑止する。 (もっと読む)


【課題】障子が開口開放位置又はその近傍に位置する場合に気流に基づく小さな力によって障子に開口開閉移動させると共に、障子が開口閉鎖位置の近傍にある場合には気流に基づく力によっては障子に開口閉鎖移動を生じさせないようにすることができ、而して、開口開放位置又はその近傍にある障子の気流に基づく開閉移動によって好適に換気することができる自然換気装置を提供すること。
【解決手段】自然換気装置1は、建物に装着される窓枠2と、窓枠2で画成された開口3に配される障子4と、気流に基づいて開口3を開閉させる開閉手段5とを具備しており、建物外7側に向かう障子4の開口開放移動により開口3を開き、建物内8側に向かう障子4の開口閉鎖移動により開口3を閉じるようになっている。 (もっと読む)


【課題】キャビネットと、ドアが開放位置と閉鎖位置間の移動のためにキャビネットに対して枢動可能となるよう取り付けられたドア装置とを有する頭上型収納ユニットを提供する。
【解決手段】キャビネットは、第一ドア部と第二ドア部を有し、各ドア部は開放位置と閉鎖位置間を移動可能にキャビネットに枢着され、第一ドア部は、第一ドア部材と該第一ドア部材の両端に各々固定された一つの第一アーム部材を有し、第二ドア部は、第二ドア部材と該第二ドア部材の両端に各々固定された一つの第二アーム部材を有する。各アーム部材は、対応するドア部を開放位置と閉鎖位置間にて移動させるべくキャビネットに対して枢動可能に連結され、閉鎖位置では互いに近接位置に配置され、開放位置ではキャビネットの外側に配置される。第一ドア部材及び第二ドア部材の何れか一つには、第一ドア部材及び第二ドア部材を移動させる際に把持容易なグリップ領域が設けられている。 (もっと読む)


【課題】開閉作動における蓋体の回動幅によるデッドスペースを縮小すると共に、開位置において箱体の開口面からの蓋体の上方へ突出を抑えることができる開閉機構を提供する。
【解決手段】フレーム2と蓋体3との間に設けられ、開作動する蓋体3の下方向への移動を許容して蓋体3の後方向への突出を抑える第一規制手段26と、フレーム2と蓋体3との間に設けられ、第一規制手段26を介して開作動する蓋体3の前方向への移動を許容すると共に、上方向への突出を抑え、かつ蓋体3の下方への移動を促す第二規制手段を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【目的】 自然風力換気窓では強風時に窓を閉めておく必要がある。くの字アームを用いて障子の下框を室内側へ引き寄せる装置は、室内側にくの字アームを含む装置が露出する。意匠上の解決を計ることが望まれている。
【構成】 障子を支持するサブアーム4の下端が竪枠11にピン34で枢着されている。竪枠11に上下動自在に設けたガイドバー9に固定されたスライド5には軸6aでもってリンク7が枢着されている。竪枠11にはカム面8aを有するブロック8が固定されている。ガイドバー9を上昇するとリンク7はカム面8aに当り軸6aを中心にして反時計回りに回動する。引っ掛け部材6bが右方へ向い、サブアーム4はピン34を中心に右方へ回動して障子を閉じる。これら装置は竪枠11と障子の竪框間に納まっている。窓の意匠を害しない。ブラインド、カーテンを制約なく取り付得る。 (もっと読む)


【課題】モータが駆動源であるリッドの開閉機構においてモータ故障時に容易に人力などの外力によってリッドの開閉が行えるエマージェンシー機構を提供する。
【解決手段】リンク機構は、セクターギア13により駆動され、セクターギア13はピニオン22を介してモータ12に駆動される。セクターギア13は原動レバー14に固定されていてセクターギア13が回転するに連れて原動レバー14が移動していく。原動レバー14は、第1レバー部材17と第2レバー部材16とを連結ボルトにより結合させて構成されているが、モータ12が故障して停止したときには連結ボルトを取り外すことにより、第1レバー部材17と第2レバー部材16との結合を解除してモータ12とリンク機構との接続を解除する。これにより、モータ12が停止していても蓋6を手動で開けることができる。この時補助レバー18が蓋6の移動軌跡を同一に保つ。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、大幅な収納スペースの確保を実現し、しかも安定した開閉動作を長期間にわたって維持することができる新規な開閉装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
前面が開放された箱状の収納部本体と、この収納部本体前面の開放部を覆う蓋部と、該蓋部を収納部本体に支持するための1ないし複数のアームからなる開閉装置であって、該開閉装置には、蓋部が開状態の際に、該蓋部を開放する方向へ付勢力を与える弾性手段が備えられてなり、特に、前記弾性手段として渦巻きバネを用いたことを特徴とする開閉装置。 (もっと読む)


【課題】開閉扉を安価な平板状に形成して安価に提供するとともに、地震等の振動によって収容物が前方へ移動して開閉扉に衝突しても、不意に開閉扉が開放しない構造のキャビネットにおける開閉扉の開扉防止装置を提供する。
【解決手段】前面開放した箱型の本体部100の前面に上下開閉可能に開閉扉101を設けるとともに、開閉扉の下部に沿って引手部材102を設け、本体部の両側にはリンク機構部104が設けられ、リンク機構部を介して開閉扉と引手部材が連動し、引手部材を引き下げると開閉扉が上方へ回動して本体部の前面を開放するようになっているキャビネットにおいて、開閉扉の裏面上部であって、リンク機構部による開閉扉の回動中心(枢軸137)よりも高い位置に、後方へ突出した膨出部105を設けた。 (もっと読む)


21 - 30 / 48