説明

国際特許分類[F01N5/02]の内容

国際特許分類[F01N5/02]に分類される特許

1 - 10 / 815



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】エンジン10の停止後において、高温ボイラ34及び作動流体の温度上昇及び膨張機36の回転数の暴走を防止しつつ、ランキンサイクル回路30を早期に停止させることができる廃熱回生システム100を提供することを課題とする。
【解決手段】廃熱回生システム100は、ポンプ32、高温ボイラ34、膨張機36、およびコンデンサ38を有するランキンサイクル回路30と、膨張機36をバイパスし、開閉弁33を有する膨張機バイパス流路31と、エンジン10の作動停止時において、開閉弁33を開状態にして冷媒を膨張機バイパス流路31に流通させるとともに、ポンプ32にアイドリング状態時よりも多い流量の冷媒を圧送させる制御手段60とを備える。 (もっと読む)


【課題】昇温対象部への蒸気の供給と、昇温対象部で凝縮した凝縮水の回収とをコンパクトな構成で効率よく行うことを課題とする。
【解決手段】エンジンの暖機装置は、凝縮した状態の冷媒をエンジンの廃熱により蒸気化させる蒸気発生部の上流側に配置された凝縮水流通部と、前記蒸気発生部の下流側に配置された蒸気流通部と、前記凝縮水流通部と前記蒸気流通部とを接続し、前記蒸気流通部から昇温対象部へ蒸気を供給するとともに、前記昇温対象部で凝縮した凝縮水を前記凝縮水流通部へ戻す複合流通部とを有する冷媒循環経路と、を備える。前記蒸気流通部と前記複合流通部とを接続する第1接続部を前記凝縮水流通部と前記複合流通部とを接続する第2接続部よりも高い位置に設け、前記複合流通部内の凝縮水を前記凝縮水流通部へ向かって流下させる。 (もっと読む)


【課題】長期間に亘って安定的に蓄熱でき、かつ高温が要求される加熱対象の加熱が可能となる車両用化学蓄熱システムを得る。
【解決手段】車両用化学蓄熱システム10は、エンジン12の排気熱により脱水反応を行って蓄熱し水和反応により放熱する化学蓄熱材が内蔵された反応器38と、反応器38から脱水反応に伴って放出された水蒸気を凝縮させる凝縮器52と、エンジン冷却水を熱源として水を蒸発させることで反応器38に水和反応のための水蒸気を供給するための蒸発器70と、エンジン冷却水を保温状態で貯留可能な顕熱蓄熱器142と、反応器38内の化学蓄熱材が放熱した熱をバッテリ16に導く加熱エアライン154と、車両の走行時にエンジンの排気熱を反応器38に蓄熱させ、車両停止時にエンジン冷却水を顕熱蓄熱器142に貯留させ、車両始動時にエンジン冷却水を顕熱蓄熱器142を経由して蒸発器70に供給させるECUと、を備えている。 (もっと読む)


【課題】酸化触媒の活性化を損ねることなく、熱回収を効率よく行うことが可能な排気熱回収装置を提供する。
【解決手段】排気通路20に排気中のPMを捕集するDPF21を備えるとともに、DPF21の上流側の排気通路20に排気中の成分に対して酸化能を有するDOC22を備えたエンジン1の排気熱回収装置であって、DOC22とDPF21との間の主排気通路51に並列に接続されたバイパス路52と、バイパス路52に備えられ、バイパス路52を通過する排気と熱媒体との間で熱交換させる熱交換器53と、バイパス路52に並列した主排気通路51を開閉する開閉弁54と、少なくとも開閉弁を作動制御するECU40と、を備える。 (もっと読む)


【課題】膨張機の入口の冷媒の温度又は圧力を調節する制御を有し、ランキンサイクルの異常の判定を容易にするランキンサイクルの提供を課題とする。
【解決手段】冷却水ボイラ112、廃ガスボイラ113、膨張機114、コンデンサ115、及びポンプ111を順次備えるランキンサイクル101は、膨張機入口の冷媒の温度を検出する温度センサ142又は膨張機入口の冷媒の圧力を検出する圧力センサ141と、ECU130とを備える。ECU130は、膨張機入口の冷媒に設定される目標温度又は目標圧力に基づき冷媒の温度又は圧力を制御し、所定時間内における目標温度に対する温度センサ142の検出温度の乖離状態又は目標圧力に対する圧力センサ141の検出圧力の乖離状態に基づき、異常の発生の有無を判定する。 (もっと読む)


【課題】高温環境下においても、デバイスが損傷し、発電性能が低下することや、発電不能となることを抑制できる車載発電システムを提供すること。
【解決手段】車載発電システム1に、内燃機関2と、内燃機関2から排出され、温度が経時的に上下する排気ガスが供給されることにより電気分極する第1デバイス3と、第1デバイス3から電力を取り出すための第2デバイス4と、排気ガスの温度を検知する温度センサ5と、第1デバイス3に供給される排気ガスの温度を低下させる温度低下機構6と、温度センサ5による検知温度が所定温度以上であるときに、温度低下機構6を作動させる制御ユニット7とを備える。 (もっと読む)


【課題】デバイスの破損を抑制できる車載発電システムを提供すること。
【解決手段】車載発電システム1に、エンジン11および排気管17を備える内燃機関2と、排気管17内に配置され、温度が経時的に上下する排気ガスが供給されることにより電気分極する第1デバイス3と、第1デバイス3から電力を取り出すための第2デバイス4と、アフターバーンの発生を予測するアフターバーン予測装置5および/または第1デバイス3の被水の発生を予測する被水予測装置6と、第1デバイス3に向かって流れる排気ガスの流れ方向を第1デバイス3を回避する方向に変更するための流路規制装置7と、アフターバーン予測装置5によりアフターバーンの発生が予測されたときおよび/または被水予測装置6により第1デバイス3の被水の発生が予測されたときに流路規制装置7を作動させる制御ユニット8とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で熱電変換モジュールの発電効率を増大させることができ、製造コストが増大するのを防止することができる熱電発電装置を提供すること。
【解決手段】熱電発電装置17は、排気管21および冷却水管24を、排気ガスGの排気方向に沿ってテーパ形状に形成し、開口径の大きい排気管21の上流部21aと冷却水管24をブラケット25によって固定し、開口径の小さい排気管21の下流部21bを冷却水管24に対して固定されない自由端から構成している。そして、排気管21の開口径の大きい上流部21aを排気ガスの排気方向の上流側に設置する。 (もっと読む)


【課題】デバイスの損傷および発電効率の低下を抑制できる車載発電システムを提供すること。
【解決手段】車載発電システム1に、排気管17、蒸発ガス通路24およびパージ弁25を備える内燃機関2と、排気管17内に設けられ温度が経時的に上下する排気ガスが供給されることにより電気分極する第1デバイス3と、第1デバイス3から電力を取り出す第2デバイス4と、排気ガスの温度を検知する温度センサ6と、温度センサ6により検知される排気ガスの温度が所定温度以上のときにのみ、パージ弁25の開動作を許容する第2制御ユニット8とを備える。 (もっと読む)


1 - 10 / 815