説明

国際特許分類[F02D29/00]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備 (130,868) | 燃焼機関の制御 (58,935) | 機関の作動に不可欠な部品または補機以外の装置であって機関により駆動されるものに特有な制御,例.機関外からの信号による機関の制御 (10,434)

国際特許分類[F02D29/00]の下位に属する分類

国際特許分類[F02D29/00]に分類される特許

2,401 - 2,410 / 2,413




【目的】 変速時間を基準値に近付けるて常に一定とする。
【構成】 自動変速機コントロールユニット16から変速開始時間DT1及び変速終了時間DT2をエンジンコントロールユニット14に入力する。エンジンコントロールユニット14ではこれらの値を基にギアポジションを読込み、マップを選択し、これからエンジン回転速度NE及び燃料供給量TPに基づいて点火時期遅れ量θijを読込む。基本進角θNEからθijを減じて求められた点火時期進角θ0に基づいてンジン10を制御する。変速終了後に、変速時過渡時間t’、基準時間t0及びθijでカバーできる最大時間T1を基にθijの値を変更し、マップに書込む。 (もっと読む)



【目的】 車両の乗り心地や運転性を悪化させることなく、例えばリ−ンバ−ン制御とロックアップ制御との両方を同時に行うことができる車両用自動変速機付内燃機関の制御装置を提供する。
【構成】 第2のECUによるLC容量フィ−ドバック制御時に、エンジンがリ−ンバ−ン制御状態に移行したときには、目標ME値MEFB3,MEFB4を算出する際に、車速Vnに3速用係数K3FBあるいは4速用係数K4FBを乗算した値から目標回転数増加用所定値DMELEANを減算することにより(ステップS6,S10)、ロックアップクラッチの締結力をリ−ンバ−ン制御移行前の締結力以下の大きさに調整する。 (もっと読む)


【目的】 ロックアップ制御可能なトルクコンバータ付自動変速機を備えたパワートレインにおいて、エンジンの出力変動に基づくトルクショックやロックアップクラッチの切り換え時におけるトルクショックを防止する。
【構成】 所定の高負荷運転時に、エンジンが通常運転(λ=1運転)からリーン運転に移行した時には、速度比e(タービン回転数Ntとエンジン回転数Neの比Nt/Ne)を、リーン運転への移行と同時に基本速度比e0からスリップ率を大きくする方向に所定値まで持ち上げ、その後この速度比をスリップ率が小さくなる方向に向けて徐々に変化させ、そして、該速度比が所定値に達した後はその値に保持するように制御する。一方、リーン運転から通常運転に移行した時には速度比をスリップ率が小さくなる方向に制御して基本速度比e0に設定する。 (もっと読む)


【目的】 エンジンブレーキ時のダウンシフトが変速ショックを生じることなく速やかに行われるようにする。
【構成】 アクセルOFFのエンジンブレーキ時にダウンシフトする際に、S11においてスロットル弁開度θが(THa+ΔTH)となるようにスロットル開き制御を行うとともに、通常はエンジン出力に応じた伝達トルクが得られるようにS17においてスロットル弁開度θに応じてデューティ制御されるライン油圧を、上記スロットル開き制御に拘らずS12においてスロットル全閉時(θ=0)の油圧となるように制御する。 (もっと読む)




【目的】 レーシング後におけるエンジン回転数の過度な落ち込みを防止する。
【構成】 自動変速機2を備えたエンジン1の駆動力の一部を利用してエアコンディショナ4を駆動するようにしたものである。前記自動変速機2が非走行位置にセットされており、かつ、エンジン回転数が所定値以上に上昇したというエアコンカット条件が成立した場合に、エアコンディショナ4の作動を停止させるとともに、そのエアコンカット条件が解除されても一定時間が経過するまではエアコンディショナ4の停止状態を維持する。 (もっと読む)


2,401 - 2,410 / 2,413