説明

国際特許分類[F02F3/26]の内容

国際特許分類[F02F3/26]に分類される特許

31 - 40 / 283


【課題】シリンダ2の頂部の燃焼室5に,吸気ポート6及び排気ポート7を開口し,前記吸気ポートからの吸気に,ピストン3の頂面3aでピストンに向かう方向への流れからピストンより離れる方向への流れに反転するタンブル流Tを付与する構成にする一方,前記ピストンの頂面に,バルブリセス10,11を凹み形成して成る内燃機関において,前記タンブル流の強化を図る。
【解決手段】前記ピストン3の頂面3aのうち前記バルブリセス10,11がピストンの外周面3bに近接する部分に,ピストンの外周面3bに連通する凹所14,15を凹み形成し,前記バルブリセスの底面10a,11aを,前記ピストンの頂面からの深さがピストンの中心に向かって深くなるように傾斜する。 (もっと読む)


【課題】ピストンの頂面にシリンダの軸心に対してオフセットして凹設されるキャビティを有するエンジンの燃焼室構造に関し、燃焼室内の燃焼効率を向上する。
【解決手段】シリンダ10と、噴射ノズル11と、シリンダ10に収容されるピストン12と、ピストン12の頂面にシリンダ10の軸心に対してオフセットして凹設されるキャビティ13と、キャビティ13の壁面に設けられキャビティ13の径方向内側に突出する突起部14と、ピストン12の頂面から突起部14の頂部に向かって傾斜する傾斜部15とを備え、傾斜部15は、反オフセット側の傾斜角度をオフセット側の傾斜角度よりも小さく設定した。 (もっと読む)


【課題】頂面の形状を改善することにより、タンブル流の強度の低下を抑制し燃焼を良好にして、少なくとも燃費の向上を図ることができる内燃機関のピストンを提供することである。
【解決手段】本発明の内燃機関のピストンは、頂面が、開弁時の吸気弁の接触を回避するために設けられるバルブリセスと、タンブル流形成のために排気弁直下に対応する部位方向に偏らせて設けられる凹部と、凹部の外側に少なくとも設けられるスキッシュ部とを備えてなり、スキッシュ部を除いて凹部からバルブリセスに移る部位が頂面中で最も高い位置にある構造である。 (もっと読む)


【課題】タンブル流を利用するエンジンにおいて、頂面に凹部を有し、この凹部がクランク軸線とほぼ平行な中心線を持つ円筒内面と、円筒内面の幅方向の中央部分に位置する平坦部とからなるピストンでは、生成したタンブル流を崩壊させて得る混合気の乱れは、短時間のうちに乱れが減少するために燃焼性能に影響を及ぼす期間が短く、燃焼の促進には至らないことがある。
【解決手段】ピストンは、傾斜する内側面を備える凹部を頂面に備え、凹部のほぼ中央に長円形状の平坦面を設けてなるものである。 (もっと読む)


【課題】燃料噴霧のボア壁への付着を好適に低減可能なエンジンを提供する。
【解決手段】エンジン50は、シリンダ51a内に燃料を直接噴射する燃料噴射弁58と、クランク軸59とを備え、シリンダ51a内にタンブル流Tを生成する。クランク軸線Lcの延伸方向に沿って見た場合に、燃料噴射弁58の先端部58aとタンブル流Tの中心を結ぶ線を第1の軸L1とし、先端部58aを基点として、タンブル流Tの回転方向に延伸方向を合わせながら延伸し、タンブル流Tに外接する外接線Ltから、先端部58aを基点として、予め定められた角度α分、タンブル流Tの中心側に回転した位置に位置する線を第2の軸L2とする。燃料噴射弁58は第1および第2の軸L1、L2間の空間に燃料を噴射する。 (もっと読む)


【課題】燃料噴射弁の燃料噴射時期の進角側へのばらつきを許容しつつ、燃料噴射時期が遅角側へずれたときの霧化性の向上を図ることが可能な内燃機関を提供する。
【解決手段】内燃機関10は、燃焼室40に燃料を直接噴射可能な燃料噴射弁50と、燃焼室40の天井壁22の中央部22aに設けられ、火花放電部55aが燃焼室40に突出している点火プラグ55と、燃料噴射弁50により噴射された燃料噴霧を点火プラグ55側に導くことが可能なキャビティ壁33が頂部31に形成されているピストン30とを備えている。そして、ピストン30の頂部31または燃焼室40の天井壁22には、燃料噴射弁50の遅角噴射時のみ燃料噴霧が干渉する部位に凸部36が設けられている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ディーゼルエンジンの運転領域全体における低空気過剰率下で良好な燃焼が実現可能なディーゼルエンジンのオープントロイダル燃焼室を提供する。
【解決手段】本発明は、オープントロイダル燃焼室8をなすピストン7の頂面とキャビティ11の側壁面とをつなぐキャビティ上部の円弧状の曲成部18を、キャビティの側壁面とキャビティの底面とをつなぐキャビティ下部の円弧状の曲面部15より大きい半径寸法で形成した。これにより、燃焼は、キャビティ内部の酸素だけでなく、キャビティ外のスキッシュエリア19の酸素も用いて行えるうえ、たとえ燃料噴射時期によりピストン位置が変動しても、燃料は、若干、開口側や下部側にずれるだけで、上下に大きく偏らずに噴射され、燃料衝突位置のずれに対し寛容となるから、エンジンの運転領域の全体で安定した良好な燃焼が得られる。 (もっと読む)


【課題】 燃焼性を改善することができる内燃機関を提供する。
【解決手段】 本発明の内燃機関は、上面にキャビティ22を備えるピストン100を有し、キャビティ22の中心軸20は、ピストン100の摺動する方向の中心軸10に対して所定の偏心方向に所定の偏心量aだけ偏心している内燃機関であって、キャビティ22の中心軸20を含む断面に現れるキャビティ22の底部における端部24の形状は、曲線部分を含み、偏心方向をx軸の正方向としたとき、曲線部分の曲率は、端部24のx軸における座標が正方向に変化するに従って、大きくなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】スキッシュエリアの空気を利用した酸化促進を目的に、噴射される燃料の量及び流通方向を制御するためにキャビティ内に突起部(第一突起部)を設けたエンジンの燃焼室構造において、高速高負荷域でのスモーク性能の悪化を改善する。
【解決手段】ピストン1の頂部に凹設され、ピストン1の上方に配置されたインジェクター3から燃料が噴射されるキャビティ2と、キャビティ2の壁面に、インジェクター3から噴射された燃料が衝突する部分に位置させて設けられ、キャビティ2の径方向内側に向かい突出する第一突起部5と、キャビティ2の壁面に、キャビティ2の開口部に位置させて設けられ、キャビティ2の径方向内側に向かい突出する第二突起部10とを備え、第一突起部5の最小径をd1とし、第二突起部10の最小径をd2とすると、d2>d1という関係を満たす。 (もっと読む)


【課題】燃焼室に燃料を直接噴射するための燃料噴射弁を備えた内燃機関において熱損失を改善する。
【解決手段】本発明に係る内燃機関10は、燃焼室12に面する表面に第1酸化アルミニウム皮膜27と第2酸化アルミニウム皮膜29とを有する燃焼室画成部材18を備える。第1酸化アルミニウム皮膜27の気孔率は第2酸化アルミニウム皮膜29の気孔率よりも低い。そして第1酸化アルミニウム皮膜27は、燃料噴射弁22から噴射される燃料Fが方向付けられる燃焼室画成部材18の部位に形成されている。 (もっと読む)


31 - 40 / 283