説明

国際特許分類[F16C33/58]の内容

国際特許分類[F16C33/58]の下位に属する分類

国際特許分類[F16C33/58]に分類される特許

1,021 - 1,030 / 2,264


【課題】一定の剛性を保持して長期に亘って連続して使用することが可能な低コストでコンパクトな軸受ユニットを提供する。
【解決手段】自動変速機に適用される軸受ユニットであって、ギヤ2が突設された筒状のギヤ構造体4と、ギヤ構造体に嵌合可能な2つの内輪6a,6bと、2つの内輪に対向して配置可能な1つの外輪8と、内外輪間に転動自在に組込可能な複数の転動体10とを備えており、ギヤ構造体に嵌合させる2つの内輪のうち、一方の内輪をギヤ側に嵌合させ、これに隣接して他方の内輪を嵌合させた状態で、ギヤとは反対側におけるギヤ構造体の軸端部4eを塑性変形させて他方の内輪の周端面6rに沿って加締めることで、2つの内輪をギヤ構造体に対して一体的に固定させている。 (もっと読む)


【課題】重い合成荷重を支持することが可能であり、端部における荷重感受性を抑え、摩擦を最小にする、ローラーベアリングを提供すること。
【解決手段】本発明は、ローラーベアリング(1、11)に関し、該ローラーベアリング(1、11)は、ベアリング軸(I)を規定する内輪(2、12)と、外輪(3、13)とを備え、該内輪及び該外輪はベアリングレースを構成する。該ベアリングレース間には転動体(4、14)が設けられ、該転動体及び該レースの形状は、該ローラーベアリング(1、11)が、一方の側に負荷をかけることが可能な樽型ローラーベアリングとして構成されるように互いに形成される。好ましくは、転動体は、内輪及び外輪の各レース上のセルフロック領域の外にある2つの接触点(P)に対して接する。 (もっと読む)


【課題】潤滑性能を更に向上させることが可能な転がり軸受を提供する。
【解決手段】相対回転可能に対向配置された軌道輪(外輪2、内輪4)と、軌道輪間に転動自在に組み込まれた複数の転動体6とを備えた転がり軸受であって、一方の軌道輪(外輪)には、転動体を転動させるための軌道面2sが複列で形成されていると共に、当該複列の軌道面相互間には、潤滑剤を流動させるための潤滑剤流動機構が構築されており、潤滑剤流動機構は、軌道面相互間に延在する周面の一部を周方向に沿って連続して凹状に窪ませて形成した凹溝G1と、凹溝から軌道面に亘る領域の一部を凹状に窪ませて形成した少なくとも1つの流動溝G2とを備えている。 (もっと読む)


【課題】コンパクト化および軽量化を図ることができ、しかも、ころ軸方向長さの延長が可能となって、定格荷重のアップを図ることができる円すいころ軸受円すいころ軸受を提供する。
【解決手段】内輪21と、外輪22と、内輪21と外輪22との間に転動自在に配された複数の円すいころ23と、円すいころ23を円周所定間隔に保持する保持器24とを備え、内輪21の外径面の大径側にのみ円すいころ23を案内する鍔部26を設けた円すいころ軸受である。保持器24の大径側に内径方向へ突出する係合部36を設けて、係合部36を内輪21の鍔部26に係合させる。保持器24の小径側に、周方向に沿って隣合う円すいころを挟むころ抜け止め部40を形成する。保持器24の小径側外端面を、内輪21の反鍔部外側端面21b及び外輪22の反鍔部外側端面22bよりも軸方向内方側に配置する。 (もっと読む)


【課題】ラジアル荷重及び一方向のアキシアル荷重を2点接触で受けるアンギュラコンタクト玉軸受において、更なる剛性向上を図る。
【解決手段】玉5が外輪1の軌道面2および内輪3の軌道面4と軸受中心線Cの互いに反対側で接触し、その少なくとも一方の軌道面2と異なる接触角α1、α2の2点で接触するアンギュラコンタクト玉軸受において、内外輪の軌道面2、4間に前記玉5を総玉入れとし、隣り合う玉5、5間のすきまδの和Σδが玉5の直径を越えないように設定することにより、ラジアル荷重及び一方向のアキシアル荷重を受ける軌道面2、4の2接触点a、b;c、dの接触応力が可及的に低減され、その結果、2接触点a、b;c、dにおける弾性変形が抑制される。接触角α1、α3は15°〜25°、α2、α4は40°〜50°、広がり角β1、β2は20°以上が好ましい。 (もっと読む)


【課題】昇温時に予圧不足になり、異常振動や騒音が発生するのを防止することができる転がり軸受装置を提供する。
【解決手段】内輪33と回転軸15との対向面に設けられたテーパ溝33bと、テーパ溝33bに転動可能に一部が導入された押圧部材35とを有する予圧保持手段40を備える。予圧保持手段40は、内輪33と回転軸15との周方向への相対移動に伴って押圧部材35をテーパ溝33bに沿って転動させることによって、内輪33を軸方向一方側に押圧して軸受ハウジング25の熱膨張に伴う予圧の低下をリアルタイムに抑制する。 (もっと読む)


【課題】軸受のスペース効率を高めて負荷容量を増大させて耐久性を向上させると共に、組立・分解性を向上させてメンテナンス性に優れたインホイールモータ駆動装置を提供する。
【解決手段】車輪用軸受装置Cが連結部材11を介して減速部Bに結合され、内周に複列の外側転走面22a、22bが形成された外方部材22と、一端部に車輪取付フランジ26を一体に有し、外周に内側転走面25aが形成されたハブ輪25、およびこのハブ輪25に嵌合される円筒状の軸部17を一体に有し、外周に内側転走面16aが形成された内輪部材16からなる内方部材24と、両部材間に収容された複列の転動体23と、外方部材22に装着されたシール30、31とを備えると共に、連結部材11と内輪部材16が、クラウニング形状に形成されたセレーション11a、16bを介してトルク伝達可能に、かつ、分離可能に結合されている。 (もっと読む)


【課題】 軸受に作用する荷重、または車輪と路面間に作用する荷重を簡単で正確に検出できるセンサ付車輪用軸受を提供する。
【解決手段】 このセンサ付車輪用軸受は、複列の転走面3が内周に形成された外方部材1と、この転走面3と対向する転走面4を外周に形成した内方部材2と、両転走面3,4間に介在した複列の転動体5とを備え、車体に対して車輪を回転自在に支持する。前記外方部材1および内方部材2のうちの固定側の部材には、前記転動体5が通過するときに生じる固定側部材の歪みを拡大する歪み拡大機構21を設ける。この歪み拡大機構21で拡大される歪みを検出する歪みセンサ素子22を設ける。この歪みセンサ素子22の出力から軸受に作用する荷重、または前記車輪と路面間に作用する荷重を推定する推定手段24を設ける。 (もっと読む)


【課題】センサを所定位置に確実に位置決めして堅牢に固定することが可能なセンサハウジングを有するセンサ付き軸受を提供する。
【解決手段】相対回転可能に対向配置された回転輪(内輪)4及び静止輪(外輪)6と、回転輪と静止輪との間に転動自在に組み込まれた複数の転動体8とを備え、回転輪の回転状態を検出するセンサ12を収容可能なセンサハウジング26が静止輪に固定されたセンサ付き軸受2であって、センサハウジングには、その一端26aを静止輪に形成された固定部6aに嵌め込んだ状態で、回転輪に対して非接触に位置決めされており、当該センサハウジングの一端は、静止輪の固定部に充填された所定の接着剤Tによって、当該固定部に固定されている。 (もっと読む)


【課題】分解・組立作業を容易にしてメンテナンス性を向上させると共に、連結部の周方向ガタをなくして信頼性と操縦安定性を図ったインホイールモータ駆動装置を提供する。
【解決手段】車輪用軸受装置Cが連結部材11を介して減速部Bに結合され、内周に複列の外側転走面22aが形成された外方部材22と、一端部に車輪取付フランジ26を一体に有し、外周に内側転走面25aと小径段部25bが形成されたハブ輪25、および小径段部25bに嵌合され、外周に内側転走面27aが形成された内輪27からなる内方部材24と、両部材間に収容された複列の転動体23とを備え、連結部材11に分離可能に結合されると共に、この結合部が、連結部材11の軸部17の外周に凸歯28aが複数形成された嵌合プロファイル28と、ハブ輪25の内周に断面アリ溝状の凹溝30aが形成された嵌合プロファイル30で構成されている。 (もっと読む)


1,021 - 1,030 / 2,264