説明

国際特許分類[F16D3/205]の内容

国際特許分類[F16D3/205]に分類される特許

111 - 120 / 426


【課題】トリポード型等速自在継手の部品点数を削減する。
【解決手段】外輪とトリポードとスフェリカルローラの3部品のみでトリポード型等速自在継手を構成し、トラニオン26とスフェリカルローラ30を直接接触させる。外輪10は、内周に軸線と平行な3本のトラック溝14を有し、各トラック溝14の両側壁にローラ案内面16が形成してある。トリポード20は、外輪10の内部に挿入され、ボス22とボス22から半径方向に突出した3本のトラニオン26とからなる。スフェリカルローラ30はトラニオン26に回転自在に支持され、外輪10のトラック溝14内で、ローラ案内面16に沿って転動しながら、外輪10の軸線方向に移動することができる。 (もっと読む)


【課題】等速ジョイントのローラとトラックとの間に発生するすべり摩擦を低減し、等速ジョイントの円滑なプランジング運動を助長し、車両の振動を減らして乗車感を向上させることができる等速ジョイントを提供する。
【解決手段】本発明は、トラックに沿ってガイド移動するローラの一側面に前記トラックの内周面に向かって前記一側面よりさらに突出するように取り付けられると共に、円周方向に所定角度をおいて配置された複数のベアリングを備え、前記ベアリングは、前記ローラの一側面に形成されたベアリングトラックに設けられ、前記ローラの一側面に取り付けられたキャップに埋め込まれる形態で設けられ、また前記キャップに円周方向に180°の角度をおいて2つ取り付けられることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】等速ジョイントの一方の伝達軸のアウターケース内から他方の伝達軸が抜け落ちることを抑制することができるブーツを提供すること。
【解決手段】
ブーツ10は、大径取付け部2と蛇腹部3との間に形成される張出部4を備え、軸芯Oから張出部4の張り出し方向先端4aまでの距離寸法が軸芯Oからローラ部材53の端面までの距離寸法L2よりも短い距離寸法に設定されている。よって、伝達軸50,60が互いに離間する方向へ相対移動(伸長)する場合には、ローラ部材53を張出部4に当接させ、伝達軸50,60の上記相対移動を規制することができ、その結果、アウターケース61内から伝達軸50の先端部(ローラ部材53等)が抜け落ちることを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】内外2重の環状ローラ部材を採用でき、環状ローラ部材の幅寸法を短縮してもニードル軸受の有効長さを確保できる、耐久性に優れた小型軽量の等速自在継手を提供する。
【解決手段】外側継手部材1と内側継手部材2の間の複数のローラ部24が、内外の環状ローラ部材26、27と、ニードル軸受25と、一方の環状ローラ部材27に支持されてニードル軸受25と他方の環状ローラ部材26の軸方向移動を制限する移動制限部材28、29とを有し、移動制限部材28、29は、一方の環状ローラ部材27に支持される第1周縁部28a、29aと、他方の環状ローラ部材26の軸方向端面に近接する第2周縁部28b、29bと、ニードル軸受25に近接する中間部28c、29cとを有し、中間部28c、29cは、第2周縁部28b、29bよりも他方の環状ローラ部材26から離隔する環状凹部28d、29dを有する。 (もっと読む)


【課題】優れたスライド性能を有するとともに、圧入のスペース自由度が大きく、従来のものよりも小型で軽量なトリポード型等速ジョイントを提供すること。
【解決手段】ローラガイド部21r1が設けられた外側ジョイント部材21と、ローラ支持軸22j1が周方向等間隔に設けられた内側ジョイント部材22と、ローラ支持軸22j1に回転可能に支持されるとともにローラガイド部21r1により外側ジョイント部材21の軸線と平行な方向にガイドされるローラ23を備え、外側ジョイント部材21が半径方向の内方に向かって突出するとともにローラガイド部21r1に沿って形成された突条部21p1を有し、突条部21p1と反対する外周側21gに軸線方向に延在する溝部21m1が設けられ、溝部21m1の少なくとも1箇所に圧入治具AJが係合する圧入治具係合突起21t1が溝部21m1の底面21msから半径方向に突出して形成されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】エンジン排気装置の排気バルブ開閉駆動系におけるアクチュエータとバルブの連結部に利用できるコンパクトでシンプルかつ安価な自在継手を提供する。
【解決手段】バイポッド自在継手Jは、断面が部分円形状の中心孔12と断面がU字形状の一対の側孔14を有し原動軸または従動軸と接続するハウジング10と、外周面が部分球面状のハブ26と外周面が円筒形状の一対のトラニオン32を有し従動軸または原動軸と接続するスパイダ24とを具備し、前記中心孔12に前記ハブ26を収容させ、前記側孔14に前記トラニオン32を収容させ、前記トラニオン32を直接、前記ハウジング10と接触させる。 (もっと読む)


【課題】脚軸素形材の重量を軽減して製造工程数を減らすことが可能であり、また、脚軸の鍛造も容易となるトリポード型等速自在継手およびその製造方法を提供する。
【解決手段】脚軸素形材54の先端角部32を金型Xで拘束して鍛造する。この際、脚軸素形材54は、金型Xの先端側に逃げ部35を設けた状態で、先端角部32で楕円長径側を含む部位を金型Xで拘束する。この金型Xにおいて、脚軸素形材54の先端角部32を拘束する部位の内壁は、テーパ面33とする。上記鍛造により、脚軸の外周面の先端部寄りにおいて、楕円長径側を含む部位に、先端側に向けて横断面積を小さくするエッジ部が形成され、そのエッジ部から先端側にテーパ面が形成される。脚軸の芯出しは、エッジ部の楕円長径側の2箇所を芯出し治具に当接させることにより行う。 (もっと読む)


【課題】カップ部と中空部とからなる自在継手外輪において、材料コストと加工コストとの両方を低減することができる技術を提供することを課題とする。
【解決手段】カップ部11と、このカップ部11から延びる中空軸部12とからなり、カップ部内に軸方向に延びる複数本の案内溝が設けられている、自在継手外輪の仕上げ加工前の中間製品10であって、カップ部は、一対の案内溝の間で成形用ローラで径中心へ凸になるように凹溝13、13が形成されており、且つ中空軸部12から最も離れた端部で、案合溝の部分よりも凹溝13の部分が軸方向に突出た凸部14となっている。
【効果】カップ部と中空軸部とが一体に成形できるため、中空軸部をカップ部に接続する工程が不要であり、加工コストを低減することができる。カップ部と中空軸部とが一体であるため、材料歩留まりがよく、材料コストを低減することができる。 (もっと読む)


【課題】部品点数を削減させて、組立性の向上及びコスト低減を図ることができ、また、作動角をとって、外側継手部材の中心とトラニオン中心とが偏心した状態であっても、この偏心を吸収できて案内面における面圧を緩和することが可能なトリポード型等速自在継手を提供する。
【解決手段】内周に軸線方向に延びる三本のトラック溝5を設けると共に各トラック溝5の内側壁に互いに対向するトラニオン脚軸案内面6A、6Bを設けた外側継手部材と、トラック溝5に挿入されてトルク伝達部となる三本の脚軸8を有するトラニオン2とでもって構成した。 (もっと読む)


【課題】スプライン嵌合部の円周方向のガタの抑制を図ることができ、軽量化を図りつつも、軸受の負荷容量(定格荷重)及び剛性を向上させることができる車輪用軸受装置およびアクスルモジュールを提供する。
【解決手段】内周側に外側軌道面26,27を有する外方部材25と、外周側に内側軌道面28,29を有する内方部材39と、外側軌道面26,27と内側軌道面28,29との間に配置される転動体30とを有する転がり軸受2を備え、ハブ輪1の孔部22に嵌挿される外側継手部材の軸部12が凹凸嵌合構造Mを介してハブ輪1に一体化される。軸方向に延びる凸部35を、軸方向に沿って他方に圧入し、嵌合接触部位全域が密着する凹凸嵌合構造Mを構成する。凹凸嵌合構造Mは軸方向の引き抜き力付与による分離を許容する。転がり軸受2において、インボード側の転動体30のピッチ円直径をアウトボード側の転動体30のピッチ円直径よりも大径とする。 (もっと読む)


111 - 120 / 426