説明

国際特許分類[F16D7/04]の内容

国際特許分類[F16D7/04]の下位に属する分類

国際特許分類[F16D7/04]に分類される特許

1 - 10 / 53


【課題】構成部材に衝撃的なトルクが加わった場合に、その事を運転者が容易に認識できるステアリング装置を得られるステアリング装置用トルク伝達装置を実現する。
【解決手段】ヨーク10の雌スプライン部14とシャフト11の雄スプライン部16との係合部に、初期状態で、(A)に示す様に、溝19aと歯18aとが周方向にがたつきなく係合した部分と、溝19と歯18とが周方向の隙間を介して係合した部分とを設ける。衝突事故等により前記両部材10、11同士の間に、前記衝撃的なトルクが加わった場合に、(A)→(B)の順に示す様に、前記溝19aと前記歯18aとの係合を外れさせて、前記両部材10、11同士の位置関係を回転方向にずらし、前記溝19の側面と前記歯18の側面とを衝合させる。この状態でステアリングホイールの操作に伴い、係合解除や衝合に伴う振動や異音が発生する為、前記衝撃的なトルクが加わった事が分かる。 (もっと読む)


【課題】トルクリミッタ機能を備えた動力伝達装置の遮断トルクの増大を抑制して、部品の損傷を抑制する。
【解決手段】
圧縮機のシャフト2に固定されるハブ20のフランジ部22と、ハブ20にリベット41で締結された押圧部材40各押圧部40bとの間に弾性部材30の被挟持部32cを圧接挟持し、シャフト2に過負荷を生じて回転が規制され、プーリ10とハブ20との間に所定の大きさ以上のトルクが生ずると、被挟持部32cが各押圧部40b及びハブ20のフランジ部22との間から離脱して動力の伝達を遮断するように構成された動力伝達装置において、リベット41の締結点を、シャフト2の回転中心と突起32dとを結ぶ線上に配置して、押圧部材40のバネ定数を大きくすることにより、被挟持部32cの摩擦トルクを大きく設定する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、クラッチのコンパクト化を図ると共に、各種の伝動装置において配置が容易なクラッチを構成することを課題とする。そして、クラッチのコンパクト化により植付条間の狭い苗移植機を構成することを課題とする。
【解決手段】 駆動側クラッチ体83と、該駆動側クラッチ体83から伝動される従動側クラッチ体84と、該駆動側クラッチ体83又は従動側クラッチ体84と一体回転する伝動軸を設けたクラッチにおいて、前記駆動側クラッチ体83及び前記従動側クラッチ体84のうちの一方を他方側に押し付けるスプリング86を設け、前記駆動側クラッチ体83又は前記従動側クラッチ体84の外周で一体回転する伝動部材80を設け、前記伝動部材80を設けた駆動側クラッチ体83又は前記従動側クラッチ体84の内部で、且つ前記伝動軸方向で前記伝動部材80と同じ位置に前記スプリング86を配置した。 (もっと読む)


【課題】 回転伝達部材の接続部の挟持力の調整を必要とすることなく、従動側の回転軸の大きな負荷変動に対して耐久性に優れた動力伝達装置を提供する。
【解決手段】 駆動側回転部材であるプーリと従動側回転部材であるハブとの間に介装されてこれら両部材を連結する回転伝達部材21は、ハブ側に過負荷が加わったときに連結を解除する。回転伝達部材21は、円板状に形成されて外周寄りに複数の連結片形成用スリット24を周方向に等間隔おいて形成することにより、環状の本体21cと、この本体の外周を取り囲み軸線方向に弾性変形可能な複数の連結片21dとからなる。各連結片21dは、基端側がプーリに固定される固定部21eを有し、先端側にハブと挟持板とによって離脱可能に挟持される接続部21fを有する。そして、各連結片は、固定部21eの半径方向の幅が接続部21fの半径方向の幅よりも広く形成されている。 (もっと読む)


【課題】変速機に入力された過大なトルクを緩衝する変速機を提供する。
【解決手段】第1の回転軸(21)からの回転によって回転する歯車(30)と、歯車(30)よりも小径の第1のスプライン(35b)が形成され、歯車(30)と同軸に回転可能なドッグクラッチ(35)と、第1のスプライン(35b)と噛合する第2のスプライン(45a)を備え、歯車(30)の回転を第2の回転軸(22)に伝達する回転部材(40)と、を備える変速機において、ドッグクラッチ(35)は、バネ(52)の付勢力によって歯車(30)に係止され、歯車(30)にバネ(52)の付勢力を上回るトルクが入力されたときは、ドッグクラッチ(35)が歯車(30)と相対回転する。 (もっと読む)


【課題】回転対象物を途中で動作停止させときに回転対象物が下方向に動いたり、上方向に跳ね上がったりすることが無いコンパクトなヒンジ機構を提案すること。
【解決手段】係止部を有するシャフト部材と、そのシャフト部材との間に所定のトルク値を発生するトルク発生部材とからなるトルクリミッタ、及び第1の円環状カム面を有する第1のカム部材と、この円環状カム面に組み合わされる第2の円環状カム面を有する第2のカム部材と、前記第1、第2の円環状カム面の間に押圧力を与える弾性部材とからなる一方向クラッチを組み合わせてなるヒンジ機構。 (もっと読む)


【課題】本施錠におけるデッドボルトの解錠時の消音装置を提供すること。
【解決手段】デッドボルトにその移動方向に沿ってラックギヤを設け、一方、ラックギヤに噛合するピニオンギヤを有すると共に、回転方向によって制動力が異なる回転制御ダンパー部材を前記錠箱内に配設し、回転制御ダンパー部材は、錠箱内に固定されたケースと、このケースに内装されるロータのトルク軸の突出先端部に固定されかつラックギヤギヤと噛合するピニオンギヤと、ロータに設けられたブレーキ面を有する制御突起或いは回転制御用羽根と、ケースに充填された高粘性物質とから成り、ブレーキ面を有する制御突起或いは回転制御用羽根に対する高粘性物質の粘性抵抗は、合鍵の操作力に基づきデッドボルトが施錠状態から解錠状態になる場合の方が、該デッドボルトが解錠状態から施錠状態になる場合よりも大きくなる錠前。 (もっと読む)


【課題】 少ないスペースで大きな設定トルクが得られるとともに、回転方向が変わっても遊びが生じないトルクリミッタを提供する。
【解決手段】トルクリミッタは、外側部材2と内側部材4とを備え、内側部材4は外側部材2の内径部に挿入され、この外側部材2に対して相対回転自在となっている。円形断面部材8は、内側部材4の外径部と外側部材2内径部との間に介在し、内側部材4と外側部材2とのいずれか一方に回転方向に位置規制されている。溝部10は、内側部材4と外側部材2とのいずれか他方に形成され、円形断面部材8を嵌合保持する。リング状のバネ部材6は円形断面部材8を溝部10に押圧する。 (もっと読む)


【課題】 トルク伝達装置を有する電動工具において、耐久性の向上に資する技術を提供する。
【解決手段】 トルク伝達装置151を有する電動工具であって、トルク伝達装置151は、第1回転部材153と第2回転部材155の対向面の一方において回転軸方向に突出状に形成された突部171と、他方において回転軸方向に凹状に形成され、突部171を受容する凹部161と、突部171に形成された突部側係合面175aと、凹部161に形成された凹部側係合面165aと、を有し、突部側と凹部側の係合面175a,165aが互いに係合されることでトルクの伝達を行い、係合が解除されることでトルクの伝達を遮断する構成とされ、突部側と凹部側の係合面175a,165aは、第1及び第2の回転部材153,155の法線Pに対して所定の角度βだけ傾斜させて形成した。 (もっと読む)


【課題】駆動力伝達装置において、異常時に発生するトルク変動を適正に吸収可能とすると共に装置の小型化及び低コスト化を可能とする。
【解決手段】エンジン11とモータジェネレータ15,16と動力分配機構17とを設けると共に、エンジン11と動力分配機構17とモータジェネレータ15,16を駆動連結する第1駆動力伝達経路と、動力分配機構17と駆動輪13を駆動連結する第2駆動力伝達経路とを設け、第2駆動力伝達経路にトルクリミッタ機構18を設け、ハイブリッド車両10の駆動時における遮断トルク値を、制動時における遮断トルク値よりも大きく設定する。 (もっと読む)


1 - 10 / 53