説明

国際特許分類[F16H3/62]の内容

国際特許分類[F16H3/62]の下位に属する分類

国際特許分類[F16H3/62]に分類される特許

81 - 90 / 250


【課題】変速段をシフトする際に静止していたクラッチを締結制御する必要がある場合において、簡単な制御によって不自然なクラッチ締結がなされないようにする。
【解決手段】変速機(TM)は、複数の遊星歯車組の各回転要素に連結されるブレーキおよびクラッチの締結解放の組み合わせにより変速段を形成する複式遊星歯車装置(GO)を具備し、ブレーキおよびクラッチの両方が連結される所定の回転要素(2)を有する。所定の回転要素(2)に連結されるブレーキ(B2)を締結して該所定の回転要素の回転を停止することに基づき形成される第1の変速段から、該ブレーキ(B2)を解放するとともに該所定の回転要素(2)に連結されるクラッチ(K3)を締結することに基づき形成される第2の変速段(目標変速段)にシフトすべきとき、該第1の変速段から一旦他の変速段(準備変速段)を経由して該第2の変速段を達成するよう変速制御する。 (もっと読む)


【課題】 ラビニヨ式の変速用プラネタリギヤユニットを廃止し、かつ各変速段の確立時に締結する摩擦係合要素の数を増加させることで、レシオの設定自由度の向上およびフリクションの低減を図る。
【解決手段】 前進8段、後進2段の自動変速機Tは、減速用プラネタリギヤユニットPUrと、第1プラネタリギヤユニットPU1および第2プラネタリギヤユニットPU2の組み合わせで構成されて4個の差動回転要素を備える変速用プラネタリギヤユニットPUsと、湿式多板型あるいはバンドブレーキ型の6個の摩擦係合要素Ca,Cb,C1,C2,C2,B1を備える。前記6個の摩擦係合要素のうちの3個を選択的に締結して前進8段および後進2段の変速段を確立する。ラビニヨ式のプラネタリギヤユニットを用いていないためにレシオの設定自由度が高く、しかも3個の摩擦係合要素が締結するのでオイルのフリクションによる損失を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】 ラビニヨ式の変速用プラネタリギヤユニットを廃止し、かつ各変速段の確立時に締結する摩擦係合要素の数を増加させることで、レシオの設定自由度の向上およびフリクションの低減を図る。
【解決手段】 前進6段、後進1段の自動変速機Tは、シングルピニオン型の減速用プラネタリギヤユニットPUrと、共にダブルピニオン型の第1、第2プラネタリギヤユニットPU1,PU2の組み合わせで構成されて4個の差動回転要素を備える変速用プラネタリギヤユニットPUsと、湿式多板型あるいはバンドブレーキ型の5個の摩擦係合要素Ca,Cb,C1,C2,B1と、1個のドグクラッチD1とを備える。前記5個の摩擦係合要素のうちの3個を選択的に締結して前進6段の変速段を確立する。ラビニヨ式のプラネタリギヤユニットを用いていないためにレシオの設定自由度が高く、しかも3個の摩擦係合要素が締結するのでオイルのフリクションによる損失を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】手動変速機の優れた効率をほぼ維持しつつ、自動変速機の利便性を享受することができる、車両用自動変速機を提供する。
【解決手段】本発明の実施例による車両用自動変速機は、第1、2可変入力経路を通じて入力される回転動力を利用して、同速、増速、逆回転速度の3つの中間速度を出力する第1変速部、および、第1、2、3、4ギヤ比を各々実現する第1、2、3、4ギヤを含み、前記第1変速部から伝達される各中間速度当り4つの最終速度に変速して出力する第2変速部、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ラビニヨ式の変速用プラネタリギヤユニットを廃止し、かつ各変速段の確立時に締結する摩擦係合要素の数を増加させることで、レシオの設定自由度の向上およびフリクションの低減を図る。
【解決手段】 前進6段、後進2段の自動変速機Tは、シングルピニオン型の減速用プラネタリギヤユニットPUrと、共にダブルピニオン型の第1、第2プラネタリギヤユニットPU1,PU2の組み合わせで構成されて4個の差動回転要素を備える変速用プラネタリギヤユニットPUsと、湿式多板型の5個の摩擦係合要素Ca,Cb,C1,C2,B1とを備える。前記5個の摩擦係合要素のうちの3個を選択的に締結して前進1速〜前進6速、後進1速および後進2速の変速段を確立する。ラビニヨ式のプラネタリギヤユニットを用いていないためにレシオの設定自由度が高く、しかも常時3個の摩擦係合要素が締結するのでオイルのフリクションによる損失を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】簡素な駆動手段により減速比を切り替えることができると共に、低温時での良好なエンジン始動性を確保でき、且つ、常温時での始動時間を短縮できるスタータ1を提供する。
【解決手段】スタータ1は、低減速比である第1の減速比と、高減速比である第2の減速比とを切り替える減速比切替手段を備える。この減速比切替手段は、二組の減速機に用いられる二つのインターナルギヤ25、29のどちらか一方と機械的に係合して、その一方のインターナルギヤの回転を規制するギヤ切替部材34と、このギヤ切替部材34を軸方向に駆動する駆動手段とを有している。駆動手段は、形状記憶合金から成る第1のスプリング36と、通常のスプリング材から成る第2のスプリング37とで構成され、外気温度の変化に応じて発生する両スプリング36、37の荷重差を利用してギヤ切替部材34を軸方向に駆動することができる。 (もっと読む)


【課題】変速用プラネタリギヤユニットからラビニヨ式の変速用プラネタリギヤユニットを廃止して機械伝達効率を高めながら、各変速段のレシオの設定自由度を高める。
【解決手段】前進7段、後進1段の自動変速機Tは、シングルピニオン型の減速用プラネタリギヤユニットPUrと、共にシングルピニオン型の第1、第2プラネタリギヤユニットPU1,PU2の組み合わせで構成されて4個の差動回転要素を備える変速用プラネタリギヤユニットPUsと、湿式多板型あるいはバンドブレーキ型の6個の摩擦係合要素Ca,Cb,Cc,C1,B1,B2とを備える。前記6個の摩擦係合要素のうちの3個を選択的に締結して前進1速〜前進7速および後進1速の変速段を確立する。ラビニヨ式のプラネタリギヤユニットを用いていないために機械伝達効率が高く、しかも各変速段のレシオの設定自由度を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】変速用プラネタリギヤユニットからラビニヨ式の変速用プラネタリギヤユニットを廃止して機械伝達効率を高めながら、各変速段のレシオの設定自由度を高める。
【解決手段】前進7段、後進1段の自動変速機Tは、ダブルピニオン型の減速用プラネタリギヤユニットPUrと、共にシングルピニオン型の第1、第2プラネタリギヤユニットPU1,PU2の組み合わせで構成されて4個の差動回転要素を備える変速用プラネタリギヤユニットPUsと、湿式多板型あるいはバンドブレーキ型の6個の摩擦係合要素Ca,Cb,Cc,C1,B1,B2とを備える。前記6個の摩擦係合要素のうちの3個を選択的に締結して前進1速〜前進7速および後進1速の変速段を確立する。ラビニヨ式のプラネタリギヤユニットを用いていないために機械伝達効率が高く、しかも各変速段のレシオの設定自由度を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】 単純遊星歯車を3組、摩擦要素を5個として前進7速を達成することができる自動変速機であって、遊星歯車の外径側を通る部材を極力少なくすることが可能な自動変速機を提供すること。
【解決手段】 自動変速機において、第2リングギヤR2は常時係止されており、第1キャリヤPC1と第3キャリヤPC3とは連結して第1回転メンバM1を構成しており、第2サンギヤS2と第3サンギヤS3とは連結して第2回転メンバM2を構成しており、入力軸INは第1サンギヤS1に連結しており、出力軸OUTは第1キャリヤPC1に連結しており、各伝達要素間に設けた5つの摩擦要素A〜Eと、から構成され、前記摩擦要素A〜Eうち二つの同時締結の組み合わせにより、少なくとも前進7速及び後退1速を達成する。 (もっと読む)


【課題】単純遊星歯車を3組、摩擦要素を5個として前進7速を達成することができる自動変速機であって、遊星歯車の外径側を通る部材を極力少なくすることが可能な自動変速機を提供すること。
【解決手段】自動変速機において、第3サンギヤS3は常時係止されており、第1サンギヤS1と第2リングギヤR2とは連結して第1回転メンバを構成しており、第1キャリヤPC1と第3リングギヤR3とは連結して第2回転メンバを構成しており、入力軸は第1リングギヤR1に常時連結しており、出力軸は第2サンギヤS2に常時連結しており、5つの摩擦要素のうち二つの同時締結の組み合わせにより少なくとも前進7速及び後退1速を達成する。 (もっと読む)


81 - 90 / 250