説明

国際特許分類[F16H61/00]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段 (198,328) | 伝動装置 (51,171) | 回転運動を伝達するための変速あるいは逆転伝動装置の制御機能 (12,590)

国際特許分類[F16H61/00]の下位に属する分類

国際特許分類[F16H61/00]に分類される特許

1,041 - 1,050 / 1,178


【課題】DレンジまたはRレンジからNレンジへの変速時の衝撃の発生を抑制し、変速感を向上させた自動変速機用マニュアルバルブを提供する。
【解決手段】本発明による自動変速機用マニュアルバルブは、バルブボディー及びバルブボディーの内部にスライディング可能に装着されるバルブスプールを含むマニュアルバルブであって、バルブボディーは、スプール収容部;第1ポート;第2ポート;及び第3ポート;を含み、バルブスプールは、第1ポートを選択的に開閉するアンダードライブランドアセンブリー;及び第2ポートを選択的に開閉するリバースランドアセンブリー;を含み、アンダードライブランドアセンブリー又はリバースランドアセンブリーのうちの少なくともいずれか一つの外周面には、スライディング方向に、油圧の解除時にオイルが通過する溝が形成される。 (もっと読む)


【課題】不要なトルクシフト補償が行われることを防いで、実現したい変速比に対するずれが生じてしまうことがない無段変速機の変速制御装置を提供する。
【解決手段】エンジンEの出力側に接続され、ワンウェイクラッチの締結によりその内の一つが選択される複数の変速段を有する副変速機20を備えた無段変速機15の変速制御装置において、無段変速機15が搭載された車両の運転状態に応じて、無段変速機15と副変速機20を変速制御する変速制御手段11と、車両の運転状態に応じて無段変速機15のトルクシフト補償を行う補償手段12と、副変速機20が一つの変速段選択中にも拘わらずワンウェイクラッチが解放したことを判断する判断手段14と、一つの変速段選択中のワンウェイクラッチ解放時、トルクシフト補償を行うことを禁止する補償禁止手段13とを有する。 (もっと読む)


【課題】ハイブリッド変速機の変速比固定モードで駆動力変化や外乱があっても、これによるイナーシャトルクを補償してショックが発生しないようにする。
【解決手段】設定部31は、アクセル開度APOおよび車速VSPから目標駆動力を設定し、静的トルク分配部32は、この目標駆動力を実現する理想エンジントルクtTeoと理想モータトルクtTm1o,tTm2oとの組み合わせを決定する。外乱オブザーバ33は、固定変速比モードでのエンジン回転加減速度dωo/dtを推定する。イナーシャトルク補償量演算部34は、このdωo/dtと、回転速度ωと、回転イナーシャIとからイナーシャルトルクTiを求め、このTiから、エンジン加減速パワーを求め、更にこの加減速パワーによる駆動力変化が抑制されるよう、エンジントルク修正量ΔTe,モータトルク修正量ΔTm1,ΔTm2を求め、ΔTe+tTeoによりtTeを求め、ΔTm1+tTm1oによりtTm1を求めると共に、ΔTm2+tTm2oによりtTm2を求める。 (もっと読む)


【課題】 エンジンの運転を停止した状態で車速が減少した後に速やかに加速することを目的とする。
【解決手段】 エンジンとCVTとを接続するクラッチの接続が解除された状態でエンジンの運転を停止している最中に車速Vが閾値Vstより小さくなったり(ステップS110)、変速比Rが十分加速できる減速比Rthより小さいときには(ステップS120,S130)、CVTの変速比が減速比として大きくなるようCVTのインプットシャフトの目標回転数Np*を設定し(ステップS140)、CVTを油圧制御する際の油圧を発生させる電動オイルポンプを駆動しCVTの変速制御を行なう(ステップS150)。これにより、エンジンの運転を停止した後でもCVTを変速制御し変速比を減速比として大きくすることができるから、車速が減少した後に速やかに加速することができる。 (もっと読む)


【課題】 駆動装置を小型化できたり、或いはまた、燃費が向上させられる車両用駆動装置を提供する。
【解決手段】 動力分配機構16を電気的な無段変速機として作動可能な差動状態(無段変速状態)と、定変速比を有する変速機として作動可能な定変速状態とに選択的に切換える差動状態切換装置としての切換クラッチC0および切換ブレーキB0が設けられていることから、高速走行或いはエンジン8の高回転域では動力分配機構16が定変速状態とされて専ら機械的な動力伝達経路でエンジン8の出力が駆動輪38へ伝達されて動力と電気との間の変換損失が抑制されて燃費が向上させられる。或いはまた、エンジン8の高出力域では動力分配機構16が定変速状態とされて第1電動機M1の保障すべき電気的反力を小さくできてその第1電動機M1或いはそれを含む車両用駆動装置10が一層小型化される。 (もっと読む)


連続可変トランスミッションが開示され、このトランスミッションは、トランスミッション入力及びトランスミッション出力を有し、低体制又は高体制のいずれかにおいて、変動器(V)が歯車装置(R1、R2、R3、M)によりこれら入力及び出力間を合できる。変動器比と全体の伝動比との間の関係は2つの体制で異なる。歯車装置に組み込まれた第1及び第2のクラッチ手段(L、H)の双方は低体制及び高体制をそれぞれ係合及び係合解除するために液圧的に作動される。歯車装置は同期比を提供し、この比においては、低体制及び高体制間の変更は、一定の比で、全体の伝動比の変化を提供しない。このトランスミッションは第1及び第2のクラッチ手段への液圧圧力の適用を制御するシフト弁(110)を組み込んだ液圧手段を具備する。シフト弁(110)の状態の変化は一方のクラッチ手段を係合状態から係合解除状態へ変化させ、他方のクラッチ手段に逆の移行を生じさせる。このようにして、トランスミッションの体制変更が液圧的に制御される。
(もっと読む)


【課題】大駆動力を要求したシリーズハイブリッドモードからパラレルハイブリッドモードへの切り替え時に駆動力の急変によるショックを生じないようにする。
【解決手段】太い実線で示すように、シリーズハイブリッドモードで駆動力Fが発生可能最大駆動力αに達した時より、エンジンクラッチを滑り結合させてエンジンから変速機構へトルクを伝達することにより、駆動力Fをシリーズハイブリッドモードの発生可能最大駆動力αから、パラレルハイブリッドモードの発生可能最大駆動力βへと連続的に変化させつつモード切り替えを行う。これにより、両モードの発生可能最大駆動力間に大きな差があっても、モード切り替え時に駆動力が急変することがなくショックを回避し得る。しかも、シリーズハイブリッドモードでの駆動力Fの立ち上がりや、パラレルハイブリッドモードへの切り替え直後における駆動力Fの上昇を要求通りのものにしたままでこの作用効果を達成することができる。 (もっと読む)


【課題】電動オイルポンプを駆動する電気モータの起動時に、所定の時間一定の速度で回転させ、その後、一定のトルクが出力されるように作動させる油圧供給装置を提供する。
【解決手段】駆動源により駆動される機械式オイルポンプ20と、電気モータ22により駆動される電動オイルポンプ21と、機械式オイルポンプ20および電動オイルポンプ21から供給される作動油により変速比を設定して、駆動源の回転駆動力を変速して車輪8に伝達する自動変速機構と、電気モータ22の作動を制御するポンプドライバ23とから構成される油圧供給装置30において、ポンプドライバ23が、電気モータ22を起動したときに、保持時間tkだけ所定の回転数N0となるように電気モータ22を作動させ(一定回転制御)、その後、所定のトルクが出力されるようにこの電気モータ22を作動させる(トルク制御)ように構成する。 (もっと読む)


【課題】電動オイルポンプの特性に応じてアイドル停止制御を中止する電動オイルポンプ(電気モータ)の回転数を決定するように構成された油圧供給装置を提供する。
【解決手段】駆動源により駆動される機械式オイルポンプ20と、電気モータ22により駆動される電動オイルポンプ21と、機械式オイルポンプ20および電動オイルポンプ21から供給される作動油により変速比を設定して、駆動源の回転駆動力を変速して車輪8に伝達する自動変速機構7と、電気モータ22を作動させるコントロールユニット15とから構成される油圧供給装置30において、コントロールユニット15が、作動油の油音と電気モータの回転数から特定される特性値CVと、この特性値CVに対する電気モータ22の回転数Npの閾値NTH2とを記憶し、アイドル停止制御をしているときに、電気モータ22の回転数Npが閾値NTH2になると、アイドル停止制御を中止するように構成する。 (もっと読む)


【課題】ステップモータの脱調を確実に補正して、変速比の制御を正確に行う。
【解決手段】メカニカルフィードバック機構とフィードバック補償手段を備えたトロイダル型無段変速機の変速制御装置において、実際の変速比iPRが予め設定した最Hi側の所定値iHI以下となったときに、ステップモータへの指令値θcと変速アクチュエータの駆動位置θiPRとの関係を補正する。 (もっと読む)


1,041 - 1,050 / 1,178