説明

国際特許分類[F16K17/22]の内容

国際特許分類[F16K17/22]の下位に属する分類

締め切り部材に直接作動するもの (243)
サーボ機構または留め金の解除機構で作動するもの

国際特許分類[F16K17/22]に分類される特許

11 - 15 / 15


【課題】簡単な構成によって、より一層の小型化を図ることが可能となる減圧弁としての機能、あるいは温度遮断弁としての機能を併せ有する流体配管の接続機構とその製造方法、及び流体配管の接続機構を備えた燃料電池システムを提供する。
【解決手段】流体が流通する複数の配管を接続する流体配管の接続機構であって、
複数の配管の一方の側に配設された、差圧によって動作する圧力制御弁の一部を構成する可動部1を備えた第1の部品と、
前記複数の配管の他方の側に配設された圧力制御弁の一部を構成する前記可動部の動作によって開閉される開閉機構3、4、5を備えた第2の部品と、
前記第1の部品と前記第2の部品の少なくとも一方に設けられた伝達機構と、
を備えた構成とする。 (もっと読む)


制御部材114との間にシールを形成すべく接合し制御デバイスの流路108を流れる流体の流れを制御するように構成された弁座104であって、この弁座104は、前記制御部材114との間にシールを形成すべく接合するように構成された着座面172と、前記流路内に配置され、該流路108を流れる流体のうちの少なくとも一部が前記制御部材114のうちの少なくとも一部に直接衝突することを防ぐような輪郭を有した少なくとも一つのオリフィス170とを備えてなる。 (もっと読む)


【課題】流体通路を形成する壁面とバルブが接触する接触箇所より上流側あるいは下流側に存在する中間室内の流体の圧力によってバルブの動作特性が低下するのを防止する。
【解決手段】ボデー20のボデー壁面22により形成される孔内には、底部に穴33aを有する有底形状のコア30が設けられている。コア30のコア壁面により形成されている孔内には、バルブ50が設けられている。バルブ50は、孔52a、53a、57aにより構成される有底形状の孔と、コア50のコア壁面に接触する接触面58、バルブヘッド59を有している。ボデー20のボデー壁面21により構成される孔内には、バルブシート40が設けられている。バルブ50には、バルブ50とボデー20により形成される空間21a、22aと孔52aを連通する連通穴54、バルブ50とコア30により形成される空間30aと孔33aを連通する連通穴55が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 供給する流量の変更が可能であり、しかもコンパクトな定流量弁を提供する。
【解決手段】 定流量弁1は、流体入口7および流体出口8を有するケーシング2の内側に、このケーシング2の軸方向へ沿って伸びる有底の筒状部13を設ける。筒状部13の周側壁18には、複数の貫通孔21を形成する。複数の貫通孔21の各々には、定流量エレメント14を、または定流量エレメント14と封止用栓部材15とを取り付ける。 (もっと読む)


本発明は、手動のギヤシフト時に運転者をアシストするサーボアシスト装置を有する車両変速機の電気空圧式切換装置に関する。本発明においては、バルブ(18、18’)が、シフト軸(9)の位置ないしシフトゲートに依存して、減圧バルブ(19)を介して、サーボ圧を減少ないし適合する。
(もっと読む)


11 - 15 / 15