説明

国際特許分類[F16L21/08]の内容

国際特許分類[F16L21/08]に分類される特許

101 - 110 / 411


【課題】別個の工具等を必要とすることなく、継手自体の簡易な操作で、管の挿入、抜き外し、及び、抜け止めを可能とする管継手を提供する。
【解決手段】筒状体2が前記第一位置I又は第二位置IIの状態で、受口1cに管Pが挿入可能に形成され、第一位置Iの状態においては、抜止リング3が管Pと共にテーパ部1bに移動して管が抜け出るのを防止し、第二位置IIの状態においては、抜止リング3がテーパ部1bに移動することなく管Pを引き抜き可能である。 (もっと読む)


【課題】受口と挿口の接続に際してロックリングを適正な位置に保持し、その装着を確実なものとし、かつ受口の外径を小さくして砂利等の充填材の投入を円滑に行なうことができる抜け出し防止管継手を提供する。
【解決手段】一方の管1の受口2に他方の管3の挿口4を挿入するものであって、挿口4の外周面に形成した挿口凹部6に口径が拡縮可能なロックリング7を装着し、ロックリング7を管軸心方向で受け止めるゴム輪11、およびロックリング7を管径方向で受け止めて所定位置に保持するロックリング心出し用突部12を受口奥側に配置してなり、ロックリング心出し用突部12がロックリング7を管径方向で係止する係止位置と管径方向におけるロックリング7上から管軸心方向へ退避する退避位置とにわたって変位する。 (もっと読む)


【課題】離脱防止のための加工や作業が簡易で、さらに挿入力も小さく、管接合も容易となる管離脱防止機能付きシール材及び離脱防止管継手を提供する。
【解決手段】爪部13を有しかつ受口43奥側のロック溝縁45に臨む部分の軸方向断面の形状が直線状となっている金属製のロック体12と、圧縮可能な弾性体のシール材本体11と、を有するシール材10を受口内面のロック溝44に配設し、シール材本体11が挿口42に押されて圧縮された際に、ロック体12の受口43奥側のロック溝縁45に臨む側の表面14とロック溝縁45との接触が点接触となるよう構成する。 (もっと読む)


【課題】挿口管と受口管との管軸方向の相対移動を所定長さ許容しながら、移動防止体の水密性を維持することができる管継手移動防止具及びその方法を提供すること。
【解決手段】挿口部3の内周面の所定箇所26に固着される第1係合部材17、第1係合部材17に係合可能に受口部5の内周面の所定箇所27に固着される第2係合部材18から成り、両口部3,5の内周面に周方向に沿って設けられる移動防止体13と、両口部3,5の内周面に周方向に亘って対向する対向位置に配置され、移動防止体13を両口部3,5の内周面に向けて水密に被覆する筒状体14と、を備えており、各係合部材17,18は、互いに対する管軸方向の相対移動を、所定長さ許容可能に規制する規制部17,18cを備えている。 (もっと読む)


【課題】挿口管と受口管との管軸方向の相対移動を所定長さ許容しながら、移動防止体の水密性を維持することができる管継手移動防止具及びその方法を提供すること。
【解決手段】挿口部3の内周面に形成された穿設部3aに固着される第1固着部材18、受口部5の内周面に形成された穿設部5bに固着される第2固着部材19、及び両固着部材18,19に渡って取り付けられる連結部材17から成り、両口部3,5の内周面に周方向に沿って複数設けられる移動防止体13と、両口部3,5の内周面に周方向に亘って対向する対向位置に配置され、移動防止体13を両口部3,5の内周面に向けて水密に被覆する筒状体14と、を備えており、連結部材17は、両固着部材18,19の少なくとも一方の連結部材17に対する管軸方向の相対移動を、所定長さ許容可能に規制する規制部17aを備えている。 (もっと読む)


【課題】液体塩素または塩酸、次亜塩素酸若しくはそれらの塩を貯蔵する貯槽と、ローリー車を接続するジョイントを提供する。
【解決手段】貯槽のバルブにフランジ接続可能な塩化ビニル樹脂製の管A、ローリーのジョイントノズルに接続可能な塩化ビニル樹脂製の管B、管Bと管Aとを接続するためのソケットCを有し、管Aは貯槽側にフランジ継手14を有し且つローリー車側に雄ネジ2が形成されており、管Bは貯槽側に外向きフランジ9を有しており、ソケットCは塩化ビニル樹脂製の短管5と該短管5の外周に嵌め被せられた金属製の円環4とからなるものであり、短管5のローリー車側に形成されていている内向きフランジ7と管Bの外向きフランジ9が係合可能になっており、短管5の貯槽側の内面に前記管Aの雄ネジ2に螺合可能な雌ネジ8が形成されていてソケットCと管Aとが螺合可能になっているジョイント器具。 (もっと読む)


【課題】両口部の相対移動を確実に防止できる移動防止手段を提供すること。
【解決手段】挿口部12の外周面に係止する係止部20と、付属部品15に形成されて係止部20を内部に収容する凹部16と、付属部品15に設けられて係止部20を挿口部12の径方向に押圧する凸部20eとを備え、挿口部12及び付属部品15の相対移動を防止する移動防止手段において、係止部20は、係止部20の傾動に応じて挿口部12の外周面に食い込み進む開始爪20c,20eと、開始爪20c,20eが挿口部12の外周面に所定量食い込み進むまで挿口部12の外周面に非当接であって、開始爪20c,20eが挿口部12の外周面に所定量食い込み進んだときに挿口部12の外周面に食い込み始める追随爪20d,20fと、から成り挿口部12の外周面に係止する爪部20a,20bを有する。 (もっと読む)


【課題】シールリングによるシール性を確保し得るうえ、ガラス繊維の流体への流出を防止できる樹脂製管継手を提供する。
【解決手段】ガラス繊維強化プラスチック製の継手本体1と一体に射出成形された内筒2のシールリング嵌合溝21の内底表面における接続管差込み方向下手側に対応する箇所のスキン層22は破線で示すごとく切削して射出成形時に生じたバリを取除いた切削部21aを設ける。内筒2のシールリング嵌合溝21の内底表面における接続管差込み方向上手側に対応する箇所のスキン層22は切削しないでそのままにした非切削部21bを設ける。 (もっと読む)


【課題】インコアの挿入作業を容易に行うことができるとともに、流体管の開口を確実に変形防止でき、且つ流体管との移動規制を十分に行なうことができるインコアを提供すること。
【解決手段】流体管2内に挿入され流体管2の変形を防止する略筒形状のインコア1では、インコア1の外周面から外径方向に突出して流体管2の内周面と当接する突出面14aを有し流体管2との相対移動を規制する移動規制部14が、インコア1の外周面の端部に周方向に沿って所定間隔おきに構成されており、突出面14aは、流体管2の開口を介し挿入されたインコア1における開口側の開口側端面12aに連続して軸方向に形成されている。 (もっと読む)


【課題】離脱防止管継手の押圧爪における腐食の発生を効果的に防止する。
【解決手段】受口12の内周部、または、受口12の外側における挿口14の部分に外ばめされかつ受口12に連結された環状体19の内周部に、押圧爪27が配置される。押圧爪27は、押圧ボルト33の先端部に押されて挿口14の外面に押圧された状態で挿口14に固定される。押圧爪27は、鉄系材料にて形成されるとともに、挿口14に接する部分の表面に防食層35が形成される。防食層35は、Zn−Sn系合金溶射被膜と、Zn−Sn−Mg系合金溶射被膜と、Zn−Al系合金溶射被膜と、のいずれかを含有する。 (もっと読む)


101 - 110 / 411