説明

国際特許分類[F16L47/00]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段 (198,328) | 管;管の継ぎ手または取り付け具;管,ケーブルまたは保護管類の支持;熱絶縁手段一般 (15,571) | プラスチックで作られるのに特に適合した,またはプラスチックで作られた管とともに用いるのに特に適合した連結装置または取り付け具 (363)

国際特許分類[F16L47/00]の下位に属する分類

溶接継ぎ手;接着継ぎ手 (232)
管を結合するスイベルナットまたはカラーをもつもの (29)
管端に,または管端内に作られたスリーブまたはソケットをもつもの (43)
フランジ継ぎ手
ねじ山のついた継ぎ手
調節できる継ぎ手;動きを許容する継ぎ手
主として,プラスチックの特性に基づくもの
分岐管用;壁に管を連結するためのもの:そのためのアダプター

国際特許分類[F16L47/00]に分類される特許

1 - 10 / 59


【課題】断熱材の有無にかかわらず、真っ直ぐな状態を形状記憶した架橋ポリエチレン管を容易に製造することができる架橋ポリエチレン管の製造方法及びこの製造方法に用いる架橋処理装置を提供することを目的としている。
【解決手段】対となる2つの管継手8のうち、一方の管継手8をスライド継手支持部材6aに支持し、他方の管継手8を固定継手支持部材7に支持した状態で、両管継手8間に未架橋管P1aを接続した状態で、一方の管継手8から他方の管継手8に向かって未架橋管P1a内に水蒸気を通して未架橋管P1aを水蒸気によって架橋させるとともに、未架橋管P1aの熱伸縮長さに応じてスライド継手支持部材6aの支持部材本体61を熱伸縮方向にスライドさせるようにした。 (もっと読む)


【課題】使用樹脂量が少なく、かつ、接続管を嵌合接続した状態においても、継手の分岐部の分岐方向側あるいは屈曲部の内側コーナー側にかかる応力を低減できて、耐久性に優れた合成樹脂製管継手を提供することを目的としている。
【解決手段】合成樹脂製のチーズAの第1受口11の奥側に設けられた第1ストッパー段部12を分岐部2の分岐方向側の肉厚をt、第1受口11の管軸を挟んで肉厚t部分に対向する側の肉厚をTとするとともに、肉厚t側の第1ストッパー段部12内周面と第1受口11内周面との段差をH1、肉厚T側の第1ストッパー段部12内周面と第1受口11内周面との段差をH2としたとき、t<T及びH1<H2を満足する構成とした。 (もっと読む)


【課題】非発泡性樹脂の内部での発泡性樹脂の発泡の挙動および流動を規制し得るようにする。
【解決手段】管状の継手本体12と、継手本体12の開口部に一体に形成された受口部13とを有し、継手本体12および受口部13が、非発泡性樹脂15によって主に構成されると共に、非発泡性樹脂15の内部に発泡性樹脂を発泡させて成る断熱材層16が封入された断熱層付き管継手17であって、継手本体12と受口部13との境界部分の少なくとも一つに、断熱材層16を境界部分で堰止可能な堰止部21が設けられるようにしている。 (もっと読む)


【課題】管体に管継手を接続する際に管継手の本体が破損するのを防ぐことができる管継手を提供する。
【解決手段】管体20に管状部材24をねじ接続する際に、接続方向40へ外部材26を回転させて外部材26に所定値以上の回転力を与えた場合、管状部材24に対して外部材26が空回りして、管状部材24が破損するのを防ぐことができる。また、取り外し方向42へ外部材26を回転させて外部材26に回転力を与えることにより、管体20から管状部材24を取り外すことができる。 (もっと読む)


【課題】管体の接続時に、作業員の時間のロスをなくすと共に、接続費用を削減する。
【解決手段】合成樹脂製の第1管体1に合成樹脂製の第2管体2が外嵌され、接着剤で固定されて、両管体1,2が接続される際に、両管体1,2に外嵌されて、それらの接続状態を維持する。軸心方向各端部に、それぞれ、「内周面よりも径方向内方に突出すると共に、径方向内方に向かうに従って、軸心方向中央部側に移行する傾斜状とされ、各管体1,2への外嵌時に、径方向外方に弾性変形して、各管体1,2を囲繞状に保持する突起」12,13が周方向に3個以上配設されている。 (もっと読む)


【課題】パイプとパイプ継ぎ手間の溶接接合部の品質が十分得られない。この現象は、製造後一定期期間後現れる。
【解決手段】パイプ配列1は、パイプ2と正面5に溝底部12を有する周辺溝6を備えるパイプ継ぎ手3とを含む。パイプ2は溝6の中に挿入可能であり、パイプ継ぎ手3に溶接可能である。少なくとも1つの貫通開口14、14’は、パイプ継ぎ手3の周囲に溝6を接続するため構成され、および配置され摩擦溶接する。 (もっと読む)


【課題】管状の接続部に管継手を接続する際に管継手の本体が破損するのを防ぐことができる管継手を提供する。
【解決手段】管継手10の有する回転力伝達部40は、外部材26から管状部材24へ回転力を伝達するとともに、所定値よりも大きい回転力が外部材26から管状部材24へ伝達されるときに、この回転力の伝達を遮断する。よって、所定値よりも大きい回転力が管状部材24に作用することを防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】高価な成形型を多数作製する必要がなく、コスト面で有利であり、且つ簡便な工程で容易に組み立てることができる管継手を提供する。
【解決手段】管継手200は、一端側に管体挿入用開口部14を有し、他端側に嵌合用凸部11を有する樹脂製継手部材1(架橋ポリエチレン及びポリブテン等を用いてなる。)と、一端側に嵌合用凹部21を有し、嵌合用凹部21に樹脂製継手部材1が有する嵌合用凸部11が嵌め合わされている金属製継手部材2(ステンレス鋼を用いてなる。)と、樹脂製継手部材1が有する嵌合用凸部11の内部に設けられたスリーブ挿通孔に嵌め込まれた継手部材固定用スリーブ(ステンレス鋼を用いてなる。)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】口径組み合わせ毎に成形型を必要とすることなく、一つの成形型で所定口径組み合わせに対応することが可能である、簡便な繊維強化樹脂製レジューサの製造方法を提供する。
【解決手段】上記の製造方法を、使用する最大口径から最小口径まで絞り込んだ断面漏斗状のテーパ面を有する円錐台状の成形型本体と、その両端より延出する回転軸とからなる成形型を用意し、この成形型に、その回転軸を回転させながら、フィラメントワインディング法により樹脂を含浸させた強化繊維基材を、成形型を囲包するように巻き付け、樹脂を固化或いは硬化させて成形したのち、脱型して、漏斗状管状体を作成し、次いで、漏斗状管状体の両端にその口径に略合う直管を連接するものとする。 (もっと読む)


【課題】配管材の接続部において、一時的に高い水圧や、一時的な曲げ応力が生じることで仮に水漏れが生じても圧力や曲げ応力が下がると、接続部の連結品質が元に回復することで接続信頼性に優れた遊合形フランジの提供を目的とする。
【解決手段】配管接続に用いる遊合形フランジであって、接続部に生じた一時的な異常液圧や異常曲げ応力に対して、回復機能を有することを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 10 / 59