説明

国際特許分類[F21S8/00]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 照明 (78,478) | 非携帯用の照明装置またはそのシステム (22,167) | 固定することを意図した照明装置 (7,318)

国際特許分類[F21S8/00]の下位に属する分類

国際特許分類[F21S8/00]に分類される特許

141 - 150 / 179


本発明は、屋内照明用の照明組立体を提供する。照明組立体(1)は、断熱手段(12)によって互いに離隔して配置された第1のペイン(10)と第2のペイン(14)を有する。照明手段(16)が、光を一方向に差し向けると共に熱を別の方向に、主として逆方向に差し向けるよう第1のペイン(10)のところに設けられている。照明組立体は、例えば、窓内面を介する熱の伝導を回避しながら屋内照明を提供する窓に使用できる。 (もっと読む)


【課題】壁付け照明の取り付け、取り外し、移設の際に壁内装工事等をしなければならないという不都合を解決すること。
【解決手段】照明本体に1本以上の画鋲の針の様な突起物を備え、照明を必要とする壁面に突起物を刺すことにより照明本体を取り付けるという方法をとることによりこの課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】弱視者や高齢者などのように健常者に比べて光に対する感度が低いロービジョン者であっても通路の壁面と床面との境界が認識しやすくなるガイド灯を提供する。
【解決手段】ガイド灯1は、通路の壁面Wにおける床面Fとの境界付近に設置されている。ガイド灯1は、光源2と、光源2を収納する箱状の器体3とを有している。器体3は、前面に光源2からの光を取り出す出射窓となる開口が形成されるとともに、出射窓が透光性を有する乳白色のカバー4で覆われている。光源2は、器体3内に複数個設けられたLEDからなり、これら複数個の光源2は、全体として壁面Wと床面Fとの境界に沿う線条を構成するように等間隔で列設されている。器体3は、光源2の点灯時に廊下の壁面Wと床面Fとの境界に沿ってライン状に光るカバー4が通路に存在する人Hに直視されるように配置されている。 (もっと読む)


【課題】通路や床に近い低い位置に配置しても、照射範囲全体にわたって照射光にムラのない照射ができるレンズおよび該レンズを備えた照明装置を提供する。
【解決手段】照明装置20に使用するレンズ10は、入射光を平行もしくは集光するように射出するための集光射出部分11と、該集光射出部分11に連続して設けられた、入射光を発散するように射出するための発散射出部分12とを有し、集光射出部分11は、入射光の一部を、所定の横断面を境にして発散射出部分12の射出領域に向けて集光するように射出し、残りの入射光を光軸1に略平行に射出し、発散射出部分12は、入射した光を発散射出部分12の射出領域内で発散するように射出する。 (もっと読む)


【課題】直射グレアの発生を低減して正面方向へのまぶしさを抑えるとともに、埋め込み孔を保護しつつ見栄えをよくする。
【解決手段】本体ユニット3は、光を放射する光源10を有する照明負荷1を収納し、上面に第1の開口面35が形成された固定部材30と、照明負荷1の周囲に設けられて光源10から放射された光を第1の開口面35の方向に反射させる第1の反射部材31とを備える。セード4は、第1の開口面35の上方に設けられて光源10から放射された光を反射させる第2の反射部材41を備える。フェイス枠6は、光源10から放射された光を通過させる第2の開口面60が形成され埋め込み孔70に嵌合する枠本体61と、枠本体61の外縁から外方に設けられた縁部62とを備え、第2の開口面60が第1の開口面35と直角を有して上記第1の開口面35の上方に設けられるように本体ユニット3及びステー5と設置部7とによって縁部62が挟持される。 (もっと読む)


【課題】斜め方向からの視認性が高いガイド灯を提供する。
【解決手段】器具内に設置した光源1と、光源1の光出力方向に設置した透明または半透明の空気より屈折率が高いカバー2と、光源1とカバー2間を充填する空気より屈折率が高く且つ前記カバー2と屈折率が同等もしくは前記カバー2より屈折率が低い樹脂3とを備えるガイド灯であって、光源1はLEDのような発光素子が器具ケース5内の基板4に実装されている。器具ケース5は壁面または地中に埋め込まれ、カバー2は壁面または地面と面一とされる。カバー2の側面は白色または鏡面加工しても良い。 (もっと読む)


【課題】 取付面に影が生じにくい照明器具を提供する。
【解決手段】 光源を点灯させる点灯手段が設けられた器具本体と、器具本体と光源とをそれぞれ収納して壁面等の取付面Wに取り付けられるハウジング1とを備える。ハウジング1は、透光性を有する材料からなり器具本体と光源とがそれぞれ収納される収納凹部を有して収納凹部の開口を取付面Wから離れる方向へ向けて取付面に固定されるボディ2と、ボディ2に取り付けられて収納凹部を覆うカバー3とを有する。取付面Wに固定されるボディ2が透光性を有する材料で形成されていることにより、取付面Wに影が生じにくい。 (もっと読む)


【課題】凹部の大きさを大きくすることなく、発光パネルを簡単に装着できる発光パネル式照明器具を提供する。
【解決手段】発光パネル式照明器具10は、表面1aから光を放射する発光パネル1と、この発光パネル1が挿入されて装着される凹部21を有する筐体2と、凹部21内に挿入される発光パネル1に係合して当該発光パネル1を装着位置にガイドするガイド溝23とを備えている。ガイド溝23は、凹部21の開口する方向に対して斜め方向に延在するように設けられている。 (もっと読む)


【課題】蛍光灯を高い天井に設置する際、極力作業員の手作業を省き、作業効率を向上させることが可能な蛍光灯設置具を提供する。
【解決手段】本蛍光灯設置具1は、上端が各ソケット3、3に係合される一対のガイドシャフト4、4と、蛍光灯2をその下方から着脱自在に把持する横長の把持部材6と、該把持部材6の一端部を回動及び軸方向移動自在に一方のガイドシャフト4に支持させると共に、該一方のガイドシャフト4に上下動自在に支持される第1支持部材7と、他方のガイドシャフト4に上下動自在に支持されると共に、把持部材6の一端部を回動及び軸方向に移動させる第2支持部材8とから構成されているので、蛍光灯2を高い天井に設置する際、作業者の手作業を極力省くことができ、作業効率を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】壁に発光部を埋め込むための孔を必要とせず、さらには、光量を増大させても、発光光率が低下したり、寿命が短くなったりし難く、かつ、グレアの発生を抑制することができる照明装置を提供することを目的とする。
【解決手段】照明装置1は、壁3に装着され、間接照明として使用される。この照明装置1は、壁3に対して間隔をおいて対向する状態に配される放熱板7と、基板と当該基板に設けられたLED素子とを有する発光モジュール9と、放熱板7を支柱4a,4b,4c,4dを介して保持し且つ壁3に装着された反射板5とを備え、発光モジュール9は、放熱板7に対して基板が接触する状態で、放熱板7に装着されている。 (もっと読む)


141 - 150 / 179