説明

国際特許分類[F21S8/04]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 照明 (78,478) | 非携帯用の照明装置またはそのシステム (22,167) | 固定することを意図した照明装置 (7,318) | 天井,または同様の頭上の構造物専用に取付けることを意図したもの (1,830)

国際特許分類[F21S8/04]の下位に属する分類

国際特許分類[F21S8/04]に分類される特許

171 - 180 / 1,784


【課題】発光素子の素子特性へ影響を与えることなく、発光素子の両電極間の短絡を自己修復できる構造を有する発光素子を備えた発光装置および照明装置を提供する。
【解決手段】発光素子の電極と接するように発光素子の内部に酸化物層を設けることにより、発光素子において両電極間の短絡が生じた際に発生する熱により、酸化物層に含まれる酸素と短絡箇所に存在する電極材料とを反応させ、絶縁化させることができる。さらに、アルカリ土類金属を含む電子注入層と接して酸化物層を設けることにより、発光素子において両電極間の短絡が生じた際に発生する熱により、酸化物層に含まれる酸素と電子注入層に含まれるアルカリ土類金属とを反応させ、アルカリ土類金属の酸化物を生成することにより、短絡箇所の絶縁化により生成する絶縁体に侵入する水分を吸着して除去することができる。 (もっと読む)


【課題】 連続した配光特性を取得でき、均一な照射面を取得できるレンズおよび照明器具を提供する。
【解決手段】 レンズ12および照明器具10は、回路基板14に複数のLEDチップ15がライン状に実装されたLEDユニット13の前面に配置され、各LEDチップ15の配列方向に沿った凹状の光入射面部16と、光入射面部16に対して平行、かつ、光入射面部16に入射した光が出射する光出射面部17とを備える。 (もっと読む)


【課題】 高天井などに対応可能なメンテンスフリー性を有し、さらに、コストを低減するとともに遠距離でも明るさの低下が少ない照明装置を提供する。
【解決手段】 紫外光から可視光までの波長領域のうちの所定の波長の光を励起光として発光する固体光源12を有する励起光源部11と、該励起光源部11とは空間的に離れた位置に設置され、該励起光源部11の前記固体光源12から出射された励起光が空中伝送により入射するときに、入射した励起光に基づいて照明光を出射する受動発光部21とを備え、受動発光部21は、支柱22と、該支柱22内を導光した励起光により励起され該励起光の波長よりも長波長の蛍光を発光する少なくとも1種類の蛍光体を含む蛍光体層23と、該蛍光体層23を取り囲んで設けられ、該蛍光体層23で発光した蛍光と励起光とをあわせて導光させる導光部材24とを有している。 (もっと読む)


【課題】設置面の反対方向の照明光の光量を減らすことなく設置面を広い範囲で照明できる照明器具を提供する。
【解決手段】設置面Cに取り付けられる本体筐体2に設けた光源5の出射光によって設置面Cと反対方向の照明を行う照明器具1において、本体筐体2の外周を囲んで径方向に突出するとともに入射面11aを有して径方向に光を導光させる導光板11を設け、光源5から出射した光が入射面11aから導光板11に入射し、導光板11から出射された光により設置面Cを照明した。 (もっと読む)


【課題】電気コードで接続されたランプソケットの環形ランプの口金からの脱落を防止することができる環形ランプ用照明器具を提供する。
【解決手段】環形ランプ用照明器具は、円盤状のシャーシ40と、シャーシ40に配置された反射板20と、反射板20に覆われたランプ点灯用の点灯装置と、反射板20に取り付けられた環形ランプを保持するためのランプ保持部材22と、点灯装置に電気コード11で接続され環形ランプの口金の端子部に反射板20側から装着されるソケット10とを有し、環形ランプの口金と対向する反射板20の部分に、ソケット10を収容する凹部21を備える。 (もっと読む)


【課題】透光パネルの強度を確保して、配光を均一にすることができる照明器具を提供する。
【解決手段】器具本体20の下面202に対向して設けられているLED光源41から器具本体20の内側に向けて照射される光軸LBを、透光パネル50側に傾ける。そして、透光パネル50の板厚を変えず、透光パネル50におけるLED光源41の光軸LBが投影される箇所に拡散部54を設けたので、透光パネル50の強度を確保しつつ、透光パネル50を均一に発光させることができる。 (もっと読む)


【課題】LEDからの照射光のうち、側方寄りの色温度が低い光を、LED近傍の暗部を最小限にしつつ、LEDの中心軸と交差する方向に反射させることのできる照明器具を提供する。
【解決手段】照明器具10において、光照射方向に延びる中心軸19を中心に波長変換部材16が半球状に突出するLED12と、LED12からの照射光を反射させる反射板14と、反射板14に形成されLED12を通る中心軸19の直交線21と交わる位置から照射方向へ連続する段形状部20と、段形状部20を構成しLED12からの照射光を中心軸19と交差する方向に反射させる複数の第1傾斜面23と、第1傾斜面23と交互に配置されて段形状部20を構成しLED12からの照射光が直接入射しない複数の第2傾斜面24と、を設けた。 (もっと読む)


【課題】発光色の異なる複数のLEDからの光を混色させて照射する発光装置において、出射光の色むらを生じ難くし、かつ、色むらのない白色の光を得易くする。
【解決手段】発光装置1は、基板2上に互に異なる色度の光を出射する複数のLED3(31、32)が1つのグループ4を構成し、このグループ4を複数備える。グループ4(4a〜4c)の各々は、少なくとも白色の光を出射するLED3を含み、各グループ4間の距離d1が、グループ4内の隣接するLED3間の距離d2よりも大きく設定されている。これにより、基板2上に所定数のLED3を等間隔に配置する場合に比べ、各グループ4内でLED3からの色光が混色され易くなるので、出射光の色むらを生じ難くなり、また、白色光のLED3を含むので、色むらのない白色の光を得ることが容易となる。 (もっと読む)


【課題】複数個のLEDを備えた発光体を備えカバーの周壁と端壁との輝度差を抑制した照明器具を提供する。
【解決手段】照明器具1は、矩形箱状の本体2と、本体2の一面に沿って固定され可視光を放射する細長形状の発光体3と、筒状に形成され発光体3を覆う透光性のカバー4とを備える。カバー4は、軸線に沿う周壁41と、軸線の沿う方向の両端にそれぞれ軸線と直交する端壁42とを一体に備える。発光体3は、カバー4の周壁41に沿う主配置面311と、カバー4の端壁42に臨む副配置面313とを備える取付台31と、主配置面311および副配置面313に配置される複数個のLED(発光ダイオード)32と備える。副配置面313に配置されたLED32は、カバー4の端壁42および周壁41に跨る領域に光を放射する。 (もっと読む)


【課題】 所望の方向へ光を照射でき、指向性の強い光を照射できる照明器具を提供する。
【解決手段】 照明器具10は、器具本体11と、器具本体11に取り付けられるソケット12と、ソケット12に機械的および電気的に接続される直管型LEDランプ14とを備え、直管型LEDランプ14が、軸回動可能である。 (もっと読む)


171 - 180 / 1,784