説明

国際特許分類[F24F7/08]の内容

国際特許分類[F24F7/08]に分類される特許

21 - 30 / 682


【課題】結露を繰り返す環境下でも性能の低下を抑制できるとともに、全熱交換効率の向上を図った全熱交換器及びこれに用いる仕切板の製造方法を得ること。
【解決手段】仕切板を隔てて二種の気体を流通させ、仕切板を介して各気体の顕熱及び潜熱を熱交換させる全熱交換器であって、仕切板は、多孔質樹脂基材11から成る第1層と、第1層に積層された多孔状の親水性透湿樹脂膜10から成り、通気性を有する第2層と、第2層に積層された無孔状の親水性透湿樹脂膜9から成り、気体遮蔽性を有する第3層とで構成された3層構造で、第3層は表面に凹凸形状を有する。 (もっと読む)


【課題】コストを抑えつつ室内の空気の状態と外気の状態に応じた換気を行い、住環境の質の向上と省エネルギー化を図ることのできる換気装置を得ること。
【解決手段】換気装置1は、外気を室内へ供給する給気風路と、室内の空気を屋外へ排気する排気風路とが内部に形成された本体ケーシング1eと、本体ケーシングの内部に設けられて給気風路を通る空気と排気風路を通る空気との間で熱交換させる熱交換器2と、給気風路および排気風路の中のそれぞれの空気の状態を検出する空気状態検出手段6a,6bと、給気風路に設けられた給気送風機3と、排気風路に設けられた排気送風機4と、空気状態検出手段に検出された給気風路中の検出値と空気状態検出手段に検出された排気風路中の検出値とを比較して、給気送風機および排気送風機を制御する制御装置5と、を備える。 (もっと読む)


【課題】安定した精度の高い定風量制御が可能で、給気用風量センサ及び排気用風量センサのメンテナンス時間を短縮した同時給排型熱交換換気装置を得ること。
【解決手段】箱体形状の本体箱体1内に設け、室内の空気を室外に排気する排気風路、及び室外の空気を室内に給気する給気風路と、排気風路に設けた排気用送風機3と、給気風路に設けた給気用送風機2と、排気用送風機3に備え排気風路を形成する排気側の羽根ケーシングブロック10と、給気用送風機2に備え給気風路を形成する給気側の羽根ケーシングブロック11と排気風路と給気風路との交差部に設け室内の空気と室外の空気との間で熱交換する熱交換器5と、を有し、給気用送風機2と排気用送風機3は熱交換器5の下流側に配置し、給気側の羽根ケーシングブロック11の吸込口側に給気用風量センサ29を備えた。 (もっと読む)


【課題】複数の熱交換素子と素子風路を仕切る境界板を一体にした熱交換素子ユニットすることで、メンテナンス作業を容易にすることを目的とする。
【解決手段】熱交換素子ユニット1は、複数の熱交換素子2と外部側境界板3と吐出口境界板4と室内側境界板5をユニット内気吐出口17とユニット外気吐出口18を配した前仕切り部6とユニット外気吸込口19を配した後仕切り部7で挟んだ構成とした熱交換素子ユニットであって、メンテナンス時に複数の熱交換素子2や素子風路を仕切る境界板を個々に取り外すことなく一体のユニットにした熱交換素子ユニット1とすることで、メンテナンス作業が容易になる。 (もっと読む)


【課題】複数の熱交換素子と素子風路を仕切る境界板を一体にした熱交換素子ユニットすることで、メンテナンス作業を容易にすることを目的とする。
【解決手段】熱交換素子ユニット1は、複数の熱交換素子2と外部側境界板3と吐出口境界板4と室内側境界板5をユニット内気吐出口17とユニット外気吐出口18を配した前仕切り部6とユニット外気吸込口19を配した後仕切り部7で挟んだ構成とした熱交換素子ユニットであって、メンテナンス時に複数の熱交換素子2や素子風路を仕切る境界板を個々に取り外すことなく一体のユニットにした熱交換素子ユニット1とすることで、メンテナンス作業を容易にする熱交換素子ユニットを提供できる。 (もっと読む)


【課題】複数の熱交換素子と素子風路を仕切る境界板を一体にした熱交換素子ユニットすることで、メンテナンス作業を容易にすることを目的とする。
【解決手段】熱交換素子ユニット1は、複数の熱交換素子2と外部側境界板3と吐出口境界板4と室内側境界板5をユニット内気吐出口17とユニット外気吐出口18を配した前仕切り部6とユニット外気吸込口19を配した後仕切り部7で挟んだ構成とした熱交換素子ユニットであって、メンテナンス時に複数の熱交換素子2や素子風路を仕切る境界板を個々に取り外すことなく一体のユニットにした熱交換素子ユニット1とすることで、メンテナンス作業を容易にする熱交換素子ユニットを提供できる。 (もっと読む)


【課題】ねじの頭部分での結露の発生をより確実に抑えつつ、部品点数や工数の削減によりコストの抑制を図ることのできるダクト接続口を得ること。
【解決手段】ダクト接続口は、換気装置に取り付けられるダクト接続口であって、風路部と、風路部を覆う断熱部と、を備え、風路部には、突起部26aと、折り曲げ可能に形成された係合部26bと、折り曲げ可能に形成された蓋部27と、を有して断熱部を保持する保持機構26が設けられ、保持機構は、係合部が折り曲げられることで風路部との間に断熱部を挟み込んで保持し、突起部には貫通孔26eが形成され、係合部には貫通孔を露出させる露出孔26gが形成され、風路部は、断熱部を保持した状態で貫通孔を介して風路部を換気装置にねじで固定することが可能であり、蓋部が折り曲げられることで、蓋部でねじの頭部分が覆われる。 (もっと読む)


【課題】複数の換気装置を含んだ換気システムにおいて、特定の集合ダクトに所属する換気装置を自動的に判定すること。
【解決手段】換気システム(S)は、ファン制御部(5a)が、第2集合ダクト(2)に接続された第2,6,…換気調湿装置(10b,10f,…)のファン(25,26)を駆動させると共に、第N調湿換気装置(10n)のファン(25,26)の回転数を変化させた際、電力検出部(5b)が第2,6,…調湿換気装置(10b,10f,…)のファン(25,26)の消費電力の変化を検出すると、第N調湿換気装置(10n)と第2,6,…調湿換気装置(10b,10f,…)とが同じ第2集合ダクト(2)に接続されていることを判定する接続判定部(5c)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】給気側、排気側の換気風路設計が容易な熱交換換気装置を得ること。
【解決手段】熱交換器18と、室内空気を取り込んで熱交換後に室外へ排出する排気の気流を発生させる排気ファン20と、排気ファン20を駆動する排気駆動モータ19とを有する排気送風機22と、室外空気を取り込んで熱交換後に室内へ供給する給気の気流を発生させる給気ファン24と、給気ファン24を駆動する給気駆動モータ23とを有する給気送風機26と、熱交換器18、排気送風機22及び給気送風機26を実装し、熱交換器18の実装箇所の直下に設けられた意匠パネル開口35と排気送風機22の実装箇所に隣接した排気ダクト接続口8とを有し、熱交換器18の直上に排気送風機22が配置され、意匠パネル開口35から取り込んだ室内空気が熱交換器18を鉛直上向きに通過して排気送風機22を経て排気ダクト接続口8へ達する排気風路が形成された本体1と、を備える。 (もっと読む)


【課題】虫捕集ケースと外気清浄フィルタとを連結された一つのユニットとして取り出すことが可能で、清掃時に取り扱いが容易な外気清浄フィルタユニットを備えた換気装置を得ること。
【解決手段】メッシュフィルタ33及び枠体34を有する虫捕集フィルタ32と、開口部が設けられた虫捕集フィルタカバー31と、虫捕集フィルタ32と虫捕集フィルタカバー31とを折り畳み可能に連結するヒンジ35とを含み、虫捕集フィルタ32と虫捕集フィルタカバー31とヒンジ35との一体成形部品であり、折り畳み状態で開口部が外気取り入れ口と連通するように本体に設置され、外気に含まれる虫を含む粗塵を捕集する虫捕集ケース17と、虫捕集ケース17に隣接して外気の気流の下流側に設置され、外気に含まれる粉塵を捕集する外気清浄フィルタ61と、虫捕集ケース17に装着されて外気清浄フィルタ61を保持する外気清浄フィルタ保持枠63とを備える。 (もっと読む)


21 - 30 / 682