説明

国際特許分類[F25B7/00]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 冷凍または冷却;加熱と冷凍との組み合わせシステム;ヒートポンプシステム;氷の製造または貯蔵;気体の液化または固体化 (31,679) | 冷凍機械,プラントまたはシステム;加熱と冷凍の組み合わせシステム;ヒート・ポンプ・システム (18,420) | カスケード形の圧縮式機械,プラントまたはシステム,すなわち2つ以上の回路をもつもので,1回路の凝縮器発生熱が次の回路の蒸発器に吸収されるもの (187)

国際特許分類[F25B7/00]に分類される特許

31 - 40 / 187


【課題】高温側サイクルの空冷式凝縮器及び低温側サイクルの空冷式中間冷却器の熱交換能力が適正になるようにし、冷凍装置全体の冷凍能力、省エネルギー性能をさらに良好とする冷凍装置を得る。
【解決手段】高温側循環回路を形成する高温側サイクル装置10と、空冷式中間冷却器を有し、低温側循環回路を形成する低温側サイクル装置20と、高温側蒸発器14と低温側凝縮器22とにより構成し、高温側冷媒と低温側冷媒との間の熱交換を行うカスケードコンデンサ30と、高温側空冷式凝縮器12及び空冷式中間冷却器25に空気を送り込むための送風機40と、高温側循環回路に係る物理量に基づいて判定した第1の送風機出力結果と、低温側循環回路に係る物理量に基づいて判定した第2の送風機出力結果とに基づいて、最終的な送風機40の出力を決定する制御装置60とを備えるものである。 (もっと読む)


【課題】熱源側ユニット1台に対して1台又は複数台の負荷側ユニットを接続し、水を高温に加熱することを可能にしたヒートポンプ装置を提供する。
【解決手段】給湯機100(ヒートポンプ装置)は、第1圧縮機11と、四方切換弁12と、熱源側熱交換器13とを搭載した熱源側ユニット10と、第1流量制御装置51と、第1負荷側熱交換器52と、第2圧縮機53と、第2負荷側熱交換器54と、第2流量制御装置55とを搭載した負荷側ユニット50とを備え、第1圧縮機11と、四方切換弁12と、熱源側熱交換器13と、第1流量制御装置51と、第1負荷側熱交換器52とを液配管1及びガス配管2で順次接続し、主回路Aを構成し、第2圧縮機53と、第2負荷側熱交換器54と、第2流量制御装置55と、前記第1負荷側熱交換器52とを負荷側冷媒配管56で順次接続し、負荷側冷媒回路Bを構成した。 (もっと読む)


【課題】サービス時、異常圧力上昇時等において、例えばCO2 のような冷媒を冷媒配管内から外部に排出する際、冷媒を固体化させてしまい、冷媒の排出を阻害させないようにする。
【解決手段】二酸化炭素の冷媒を吐出する圧縮機1と、冷媒を凝縮又は冷却させる補助熱交換器5と、冷媒を凝縮させる凝縮器2と、冷媒を減圧する膨張弁3と、冷媒を蒸発させる蒸発器4とを配管接続して冷媒循環回路を構成し、補助熱交換器5と凝縮器2の間に開度調整可能な操作バルブ6と、圧縮機1と補助熱交換器5との間に設けられ、外部と冷媒循環回路とを連通させることができるサービスポート7とを備えるものである。 (もっと読む)


【課題】独立した冷却システムと冷却加温システムを備えた自動販売機で、冷却システムの庫内冷却効率と冷却加温システムの庫内加温効率を向上させるように機械室内の機能部品を配置する。
【解決手段】機械室52内に、冷却加温サイクルに接続された第1圧縮機53と第1熱交換器54と冷媒の流路を切替える流路切替弁55と、冷却サイクルに接続された第2圧縮機56と凝縮器57とを備え、機械室52内の後方に第1圧縮機53と第2圧縮機56と蒸発皿60とを横並びに配置し、第1熱交換器54と凝縮器57の後方に複数の凝縮器ファン61をそれぞれ独立して運転するものであり、冷却加温サイクルにおける第1圧縮機53からの放熱作用の適正化、すなわち冷却時の冷却能力の確保と加温運転時の第1圧縮機53の加温能力を高めることができ、消費電力量を削減することができる。 (もっと読む)


【課題】カスケード形ヒートポンプシステムにおいて、暖房・給湯運転の能力低下を防止しながらも、低温側冷凍回路2の蒸発器の着霜の防止または除霜をする。
【解決手段】低温側冷凍回路2と、高温側冷凍回路3と、前記低温側冷凍回路2の高温側及び前記高温側冷凍回路3の低温側を熱交換するカスケード熱交換器4とを有するカスケード形ヒートポンプシステムであって、循環液を前記高温側冷凍回路3の高温側から前記低温側冷凍回路2の蒸発器24を経由して再び前記高温側冷凍回路3の高温側に戻す循環回路6と、前記循環回路6を流れる循環液と前記高温側冷凍回路3の高温側冷媒とを熱交換する循環液−冷媒熱交換器7とを有する。 (もっと読む)


【課題】熱源側ユニット1台に対して1台又は複数台の負荷側ユニットを接続し、水を高温に加熱することを可能にしたヒートポンプ装置を提供する。
【解決手段】給湯機100(ヒートポンプ装置)は、第1圧縮機11と、四方切換弁12と、熱源側熱交換器13とを搭載した熱源側ユニット10と、第1流量制御装置51と、第1負荷側熱交換器52と、第2圧縮機53と、第2負荷側熱交換器54と、第2流量制御装置55とを搭載した負荷側ユニット50とを備え、第1圧縮機11と、四方切換弁12と、熱源側熱交換器13と、第1流量制御装置51と、第1負荷側熱交換器52とを液配管1及びガス配管2で順次接続し、主回路Aを構成し、第2圧縮機53と、第2負荷側熱交換器54と、第2流量制御装置55と、前記第1負荷側熱交換器52とを負荷側冷媒配管56で順次接続し、負荷側冷媒回路Bを構成した。 (もっと読む)


【課題】 二元冷凍サイクルを搭載した冷蔵冷凍庫の第2蒸発器の除霜時に、不要な除霜回数を減らし、より省エネに優れた冷凍冷蔵庫を提供する。
【解決手段】 本発明の冷凍冷蔵庫は、貯蔵物を冷蔵保存する冷蔵室と貯蔵物を冷凍保存する冷凍室と第1冷媒が流通する第1冷凍サイクルを運転する第1圧縮機と第1冷凍サイクルの低温部に配されて冷蔵室を冷却する第1蒸発器と第2冷媒が流通する第2冷凍サイクルを運転する第2圧縮機と第2冷凍サイクルの低温部に配されて冷凍室を冷却する第2蒸発器と制御部と冷凍冷蔵庫の周囲温度、前記冷凍室の庫内温度、前記冷凍冷蔵庫の周囲湿度および冷凍室扉の開閉を検知する複数の検知手段とを備えた冷凍冷蔵庫において、制御部は、複数の検知手段に基づく不定時除霜と、冷凍冷蔵庫の運転積算時間に基づいた定時除霜との二つの除霜方法の組み合わせにより第2蒸発器の除霜を開始することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】所謂スプリットサイクルの超臨界冷凍サイクルを用い、室内空調や冷却貯蔵設備の庫内冷却をバランス良く効率的に行う冷凍装置を提供する。
【解決手段】冷蔵用冷媒回路1のガスクーラから出た冷媒を二つの流れに分流して、第1の冷媒流を補助絞り手段を経て中間熱交換器の第1の流路に流し、第2の冷媒流を中間熱交換器の第2の流路に流した後、主絞り手段を経て蒸発器に流し、中間熱交換器にて第1の冷媒流と第2の冷媒流とを熱交換させ、蒸発器から出た冷媒を圧縮手段の低圧部に吸い込ませ、中間熱交換器から出た第1の冷媒流を圧縮手段の中間圧部に吸い込ませ、高圧側が超臨界圧力となる冷蔵系統156と、圧縮機161と、放熱器162と、膨張弁163と、蒸発器164とから空調用冷媒回路154が構成された空調系統153を備え、空調系統の冷媒回路の低圧側と冷蔵系統の冷媒回路の高圧側とを熱交換させるカスケード熱交換器90を設けた。 (もっと読む)


【課題】外気温度や庫内温度及び冷却能力が変化しても常に消費電力が最小となるポイントでの運転が可能となり、最高効率での運転を常に維持することが可能な二元冷凍装置を得る。
【解決手段】二元冷凍装置100は、高元冷凍サイクルA及び低元冷凍サイクルBを有している。また、高元圧縮機10が吐出する高元冷媒の圧力を検知する高元高圧検知器18と、低元圧縮機30が吐出する低元冷媒の圧力を検知する低元高圧検知器38と、低元圧縮機30が吸入する低元冷媒の圧力を検知する低元低圧検知器39と、高元高圧検知器18の検知値及び低元低圧検知器39の検知値に基づいて低元圧縮機30が吐出する低元冷媒の圧力の目標値である低元高圧目標値を演算し、低元圧縮機30が吐出する低元冷媒の圧力を低元高圧目標値に制御する制御器50と、を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】霜取運転中の冷媒圧力の異常上昇を抑制して、霜取運転を異常停止させることなく、確実に、信頼性の高い、霜取運転を短時間に行うことができる冷凍装置を得る。
【解決手段】高温側圧縮機11等により高温側冷媒を循環させる高温側サイクル10と、低温側圧縮機21、低温側中間冷却器26、低温側凝縮器22、第一の低温側絞り装置23及び低温側蒸発器24を配管接続して低温側冷媒を循環させ、低温側四方弁25と、低温側中間冷却器26と低温側凝縮器22との間に第二の低温側絞り装置27とを有する低温側サイクル20と、高温側冷媒と低温側冷媒との間の熱交換を行うカスケードコンデンサ30と、霜取運転において、低温側蒸発器24及び低温側凝縮器22において低温側冷媒を凝縮させ、第2の低温側絞り装置27において低温側冷媒を減圧させ、低温側中間冷却器26において低温側冷媒を蒸発させる制御を行う制御手段40とを備える。 (もっと読む)


31 - 40 / 187