説明

国際特許分類[F25B7/00]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 冷凍または冷却;加熱と冷凍との組み合わせシステム;ヒートポンプシステム;氷の製造または貯蔵;気体の液化または固体化 (31,679) | 冷凍機械,プラントまたはシステム;加熱と冷凍の組み合わせシステム;ヒート・ポンプ・システム (18,420) | カスケード形の圧縮式機械,プラントまたはシステム,すなわち2つ以上の回路をもつもので,1回路の凝縮器発生熱が次の回路の蒸発器に吸収されるもの (187)

国際特許分類[F25B7/00]に分類される特許

41 - 50 / 187


【課題】霜取運転中の冷媒圧力の異常上昇を抑制して、霜取運転を異常停止させることなく、確実に、信頼性の高い、霜取運転を短時間に行うことができる冷凍装置を得る。
【解決手段】高温側圧縮機11等により高温側冷媒を循環させる高温側サイクル10と、低温側圧縮機21、低温側中間冷却器26、低温側凝縮器22、第一の低温側絞り装置23及び低温側蒸発器24を配管接続して低温側冷媒を循環させ、低温側四方弁25と、低温側中間冷却器26と低温側凝縮器22との間に第二の低温側絞り装置27とを有する低温側サイクル20と、高温側冷媒と低温側冷媒との間の熱交換を行うカスケードコンデンサ30と、霜取運転において、低温側蒸発器24及び低温側凝縮器22において低温側冷媒を凝縮させ、第2の低温側絞り装置27において低温側冷媒を減圧させ、低温側中間冷却器26において低温側冷媒を蒸発させる制御を行う制御手段40とを備える。 (もっと読む)


【課題】加熱運転時に放熱熱交換器で加熱された加熱対象物を冷却してしまうことなく、高速に除霜を行うことができる二元冷凍サイクル装置を提供することを目的とする。
【解決手段】高温側冷凍サイクルと、低温側冷凍サイクルと、中間熱交換器とを備え、高温側冷凍サイクルは、ホットガスバイパス回路と、高温側圧縮機からの吐出冷媒がホットガスバイパス回路に導入される状態とホットガスバイパス回路に導入されない状態とを切り換える高温側流路切換機構とを備え、低温側冷凍サイクルは、低温側圧縮機からの吐出冷媒が中間熱交換器に導入される状態と、空気熱交換器に導入される状態とを切り換える低温側流路切換機構を備え、除霜時は、高温側圧縮機からの吐出冷媒をホットガスバイパス回路に導入する状態とし、低温側圧縮機からの吐出冷媒を空気熱交換器に導入する状態とする。 (もっと読む)


【課題】装置全体として効率のよい冷却運転を行うことができる冷凍装置を得る。
【解決手段】高温側圧縮機11、高温側凝縮器12、高温側絞り装置13及び高温側蒸発器14を配管接続し、高温側冷媒を循環させる高温側冷媒循環回路を形成する高温側サイクル10と、低温側圧縮機21、低温側凝縮器22、低温側絞り装置23及び低温側蒸発器24を配管接続し、二酸化炭素を低温側冷媒として循環させる低温側冷媒循環回路を形成する低温側サイクル20と、高温側蒸発器14と低温側凝縮器22とを有し、高温側冷媒と低温側冷媒との間の熱交換を行うカスケードコンデンサ30とを備え、高温側サイクル10には、高温側冷媒の温暖化係数と冷媒充填量との積が、高温側循環回路と低温側循環回路の総合等価温暖化因子との総計の30%以下となるように高温側冷媒が充填される。 (もっと読む)


【課題】二元圧縮型の冷凍回路を用いてCOPを充分に向上可能なヒートポンプ式暖房装置を提供する。
【解決手段】一元側ヒートポンプユニットを冷媒が第1圧縮機、第1熱交換器、カスケード熱交換器、第1膨張弁及び蒸発器を順に循環して該第1熱交換器にて暖房ユニットの熱媒と熱交換を行うよう構成し、二元側ヒートポンプユニットを冷媒が第2圧縮機、第2熱交換器、第2膨張弁及びカスケード熱交換器を順に循環して該第2熱交換器にて暖房ユニットの熱媒と熱交換を行うよう構成し、一元側及び二元側ヒートポンプユニットの冷媒を二酸化炭素(CO)を主成分とする冷媒とし、一元側の熱サイクル(a,b,c,d)及び二元側の熱サイクル(e,f,g,h) の高圧側を共に超臨界圧の略同一圧力範囲で作動させるようにした。 (もっと読む)


【課題】霜取中において低温側サイクルの蒸発器における冷媒の圧力上昇を抑えつつ、高温側サイクルの圧縮機の駆動をできる限り減らすことができる冷凍装置を得る。
【解決手段】高温側圧縮機11、高温側凝縮器12、高温側絞り装置13及び高温側蒸発器14を配管接続し、高温側冷媒を循環させる高温側冷媒循環回路を形成する高温側サイクル10と、低温側圧縮機21、低温側凝縮器22、低温側絞り装置23及び低温側蒸発器24を配管接続し、二酸化炭素を低温側冷媒として循環させる低温側冷媒循環回路を形成し、低温側凝縮器22の冷媒流出側に受液器25及び電磁弁26を有する低温側サイクル20と、高温側蒸発器14と低温側凝縮器22とを有し、高温側冷媒と低温側冷媒との間の熱交換を行うカスケードコンデンサ30と、吸入側圧力センサ52の検出圧力と蒸発器温度センサ51の検出温度に基づいて霜取り中の霜取ヒータ27の加熱等を制御する制御手段40とを備える。 (もっと読む)


【課題】除霜運転時間を短縮するとともに、除霜運転に要する消費電力を低減することを目的としている。
【解決手段】制御手段31は、除霜運転時において、一次側圧縮機1を停止するように制御し、二次側冷媒回路201を循環する冷媒が、二次側圧縮機11、空気熱交換器15、二次側絞り装置14、加熱用熱交換器2及び補助加熱用熱交換器13の順番で循環するように四方弁12を制御し、循環ポンプ21を運転するように制御するものである。 (もっと読む)


【課題】 二元冷凍サイクルを搭載した冷蔵冷凍庫の第2蒸発器の除霜時に、不要な除霜回数を減らし、より省エネに優れた冷凍冷蔵庫を提供する。
【解決手段】 本発明の冷凍冷蔵庫は、冷蔵室と、冷凍室と、第1冷媒が流通する第1冷凍サイクルを運転する第1圧縮機と、第1冷凍サイクルの低温部に配されて冷蔵室を冷却する第1蒸発器と、第2冷媒が流通する第2冷凍サイクルを運転する第2圧縮機と、第2冷凍サイクルの低温部に配されて冷凍室を冷却する第2蒸発器と、第1冷凍サイクルの低温部と第2冷凍サイクルの高温部との間で熱交換を行う中間熱交換器と、制御部と冷蔵室の温度、冷凍室の温度、冷凍冷蔵庫の周囲温度及び第2蒸発器の蒸発温度を検知する複数の温度検知手段とを備えた冷凍冷蔵庫において、制御部は、温度検知手段に基づく不定時除霜と、冷凍冷蔵庫の運転積算時間に基づいた定時除霜との二つの除霜方法の組み合わせにより第2蒸発器の除霜を行うことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】負荷変動の大きい冷凍システムにおいても適切な冷媒の体積を維持することができる冷凍装置を提供する。
【解決手段】低元圧縮機11、低元凝縮器12、低元膨張弁13、低元蒸発器14及び低元受液器15を有し、CO2 を冷媒として用いて循環させる低元冷凍サイクル10と、高元圧縮機21、高元凝縮器22、高元膨張弁23及び高元蒸発器24を有し、高元側冷媒を循環させる高元冷凍サイクル20と、低元凝縮器12と高元蒸発器24とを有し、CO2 と高元側冷媒との熱交換を行うカスケードコンデンサ31とを備え、カスケードコンデンサ31における高元側の冷媒との熱交換により、CO2 の圧力が、CO2 の臨界圧力よりも小さくなるように高元冷凍サイクル20の高元圧縮機21を制御する。 (もっと読む)


【課題】本実施形態は、多元冷凍サイクルを備えた冷凍サイクル装置において、低温側冷凍サイクルの膨張装置に流入する冷媒を過冷却状態にしながら、COPの高い冷凍サイクル装置を提供する。
【解決手段】低温側冷凍サイクルRbは、低温側圧縮機5、上記カスケード熱交換器4の2次側流路4b、補助熱交換器6の1次側流路6a、低温側膨張装置7及び蒸発器8を、冷媒配管Pにより順次接続して構成されている。低温側冷凍サイクルRbは、一端9aが上記カスケード熱交換器4の2次側流路4bと上記低温側膨張装置7の間である、カスケード熱交換器4の2次側流路4bと上記補助熱交換器6間の冷媒配管Pに接続され、他端9bが低温側圧縮機5の圧縮行程中の中間圧の圧縮室に接続されたバイパス回路9を備えている。また、上記バイパス回路9は、途中に補助膨張装置10と上記補助熱交換器6の2次側流路6bを備えている。 (もっと読む)


【課題】
2元冷凍サイクル装置において、電気部品箱を冷却のためのヒートシンクや送風ファンなどの放熱装置を設ける場合、必要な放熱容量をえるために放熱装置が巨大になり、2元冷凍サイクル装置が大型化する問題があった。
【解決手段】
熱源側熱交換機と一次側圧縮機を備える一次側冷凍サイクルと、利用側熱交換機と二次側圧縮機を備える二次側冷凍サイクルを備えている。さらに、一次側冷凍サイクルと二次側冷凍サイクルの作動冷媒を熱交換させるための中間熱交換器と一次側冷凍サイクル及び二次側冷凍サイクルを運転するための発熱する電気部品を収納する電気部品箱が設けられている。
このような2元冷凍サイクル装置において、中間熱交換器と電気部品箱とが熱交換可能に設けられている。 (もっと読む)


41 - 50 / 187