説明

国際特許分類[G01C17/28]の内容

国際特許分類[G01C17/28]の下位に属する分類

国際特許分類[G01C17/28]に分類される特許

31 - 40 / 56


【課題】設置角度に関わらず、容易かつ精確に方位を計測することができる低コストの磁気コンパスを提供すること。
【解決手段】地磁気信号を直交するx、y、zの3軸方向の地磁気成分として検出する3軸磁気センサ11と、x、y、zの3軸のセンサ座標系において3軸磁気センサ11の出力データが存在するデータ平面を算出するデータ平面算出手段13と、Z軸が鉛直方向となると共にX−Y平面が水平面となる直交するX、Y、Zの3軸の水平座標系の単位ベクトルを算出する単位ベクトル算出手段13と、3軸磁気センサ11が検出したセンサ座標系における地磁気成分を水平座標系における3軸方向の地磁気成分に変換する水平座標系変換手段14と、変換された水平座標系の地磁気成分に基づいて方位を算出する方位算出手段15と、算出された方位を表示する表示手段16とを有する磁気コンパス1。 (もっと読む)


【課題】 無線通信(電波出力)による影響を受けることのない方位表示を行うこと。
【解決手段】 送信検出部177は、送信部150の送信動作を検出すると、検出信号を制御部166に出力する。制御部166は、送信検出部177から検出信号が出力されていない場合は、センサーユニット175により取得された磁場情報を用いて方位演算した結果(今回の演算結果)を方位計測アプリに出力する。一方、検出信号が出力されていた場合、ドライバ1661は、方位保持部1672に保持された方位(前回の演算結果)を方位計測アプリに出力する。制御部166が実行する方位計測アプリは、ドライバ1661から出力される方位演算結果を検出すると、当該演算結果をメイン表示部2及びサブ表示部5に表示出力させる。 (もっと読む)


【課題】方位計測の実行開始から短時間に正確な方位演算を行うこと。
【解決手段】周囲の磁気を取得し、取得した取得結果から補正値を得る補正値取得手段と、周囲の磁気と前記補正値取得手段による補正値とに基づいて方位を演算する方位演算手段とを備えた方位計測装置において、第1の時間間隔で前記方位の取得を要求する要求信号を入力し、この入力により前記信号が入力されると、前記第1の時間間隔よりも短い第2の時間間隔で磁気取得を実行し、取得された結果に基づいて前記補正値を更新し、取得した周囲の磁気と逐次更新される補正値とに基づいて方位を演算するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】
傾斜センサが不用で、簡単なアルゴリズムで方位角を取得することができ、小型化・軽量化に適した3軸型電子コンパス及びこれを用いた方位検出方法を提供すること。
【解決手段】
互いに直交する3つの軸からなる直交座標系を備えている3軸型電子コンパスにあって、磁気センサから取得される3軸方向の磁気データX、Y、Zと、伏角η及び偏角Dを取得する手段により得られた伏角ηを用いて磁北に対する方位角θを求める。方位角θに2つの候補があった場合には、電子コンパスの3つの軸から取得された磁気データX、Y、Zの単位時間当たりの変化量比の符号によって適正な方位角θを判定する処理を行う。その後、方位角θと偏角Dを用いて真北に対する方位角θ'を求める演算を行う。 (もっと読む)


【課題】 携帯機器に搭載された3軸電子コンパスを特に自動車に設置して使用する場合においても、オフセット磁界の推定精度、および、方位角の計算精度を向上させること。
【解決手段】 測定された地磁気データを、オフセット用フィルタ、方位角用フィルタにそれぞれ導いて補正し、該補正されたオフセット用補正データ、方位角用補正データに基づいて、オフセット磁界の推定と方位角の算出を行う。 (もっと読む)


【課題】 専用の傾斜センサを用いることなく磁気センサから傾斜角を算出することが可能な傾斜センサおよびこれを用いた方位計測装置を提供する。
【解決手段】 3軸型の磁気センサ3,4,5を回転させたときに、第1の演算処理部11が前記磁気センサ3,4,5の出力を換算した磁気データX,Y,Zを生成する。第2の演算処理部12は前記磁気データX,Y,Zを基に楕円状のリサージュ波形を生成し、この長径をXゲインGx、短径をYゲインGyとして求める。相関関係を有するXゲインGxと傾斜角αとがテーブル化されてメモリ部17に記憶されている。制御部16が前記XゲインGxに対応するアクセスコードを生成し、前記メモリ部17にアクセスすることにより傾斜角αが求まる。 (もっと読む)


【課題】2軸地磁気センサーと加速度センサーを用いた傾き補償方法及びその装置を提供する。
【解決手段】2軸地磁気センサーの一軸を垂直に立てた状態で測定された地磁界の値が、Z軸成分の地磁界の値と一致するという原理に基づき、2軸地磁気センサーの2軸を用いてZ軸の地磁界の値を求める。これにより、方位角を容易に計算できるため、傾きにより変化された方位角を補償することができ、傾きが生じても常に一定の方位角を出力できる効果が得られる。また、2軸地磁気センサーと加速度センサーのモジュールがモバイル機器に使用された場合、使用者がモバイル機器を垂直に立てたり上下に回転させたりする簡単な動作により、2軸地磁気センサーから3軸の地磁界値を自動で測定し、傾きにより変形された方位角を補償することができるため、常に一定した方位角を出力できるという効果が得られる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザに負担を強いることなく携帯機器に搭載された磁気センサのキャリブレーションを行い、方位検出の精度を確保する。
【解決手段】 携帯電話機1及び2は、それぞれのGPS受信部により検出されたお互いの緯度及び経度をサーバ6を介して受信し、表示部において地図上にその位置を表示する。携帯電話機1のユーザ及び携帯電話機2のユーザが相手の方向に筐体を向け撃つ操作を行うと、筐体の向きに関するデータがサーバ6へ送信され、サーバ6において命中の判定が行われる。このように筐体の向きを変える動作を含む操作によりシューティングゲームが進行する過程で、携帯電話機1及び2はそれぞれ一定時間間隔で磁気センサの検出値を蓄積し、この値から磁気センサの各軸方向の補正値を求め更新する。 (もっと読む)


【課題】相対的に大きな外乱を有する環境下においても外部磁界の強さを求めることができる磁界検出装置及びそれを用いた電子方位計を提供すること。
【解決手段】コイル112に与える電流c及びその電流偏差xを設定する。電流c、電流c+x、電流c−xをそれぞれコイル112に与えて交流磁界を発生させてMR素子111に印加することにより、電圧V0−V2を検出する。振幅判定部14において、電圧検出部13で検出された電圧V0−V2を用いてMR素子111の検出範囲外であるかどうかを判断する。MR素子111の検出範囲外の場合には、振幅制御部17において、電流偏差xを大きくし、電流増幅部18において、振幅制御部17で設定し直した電流偏差を用いて電流をコイル112に与える。このようにしてMR素子111の傾きを検出する。 (もっと読む)


【課題】着磁により電子コンパスが誤った方位を表示しても、車両の旋回を利用して誤差の少ない進行方位を表示する。
【解決手段】直交配置された2つの磁気検出部11、11’と、移動体の進行方位を算出する方位演算手段32と、磁界の正常・異常を判定する磁界判定手段31と、磁界判定手段31が異常と判定したとき、該移動体の旋回によって2軸成分データが描く方位円の中心を校正する校正手段33と、を有し、校正手段33は、少なくとも3つの2軸成分データから方位円の中心を算出する中心演算手段331と、所定数の2軸成分データから最小2乗法を用いて方位円を算出する最小2乗法演算手段332と、を備え、方位演算手段32は、磁界判定手段31が正常と判定したとき、2軸成分データから算出した進行方位を出力し、磁界判定手段31が異常と判定したとき、校正手段33で校正された該方位円の中心を用いて進行方位θを算出して出力する。 (もっと読む)


31 - 40 / 56