説明

国際特許分類[G01C21/36]の内容

国際特許分類[G01C21/36]に分類される特許

121 - 130 / 438


【課題】通信遮断前のアプリケーションの操作を通信復帰後に継続するか否かをアプリケーションに応じて決定する無線通信端末及び操作システムを提供する。
【解決手段】無線通信端末20は、アプリケーションを操作するための操作内容を入力する入力手段25,27と、入力手段25,27から入力された操作内容をサーバ10に送信し、当該サーバ10による所定処理の結果であるサーバ処理結果を受信する通信手段28と、入力手段25,27から操作内容が入力された後、当該操作内容に対応するサーバ処理結果をサーバ10から受信するまでの間に、サーバ10との通信が遮断された場合、操作内容による操作対象のアプリケーションに応じて、通信遮断前に入力された操作内容による操作をサーバ10との通信復帰後に継続するか否かを決定する制御手段23と、を備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】案内経路上の案内箇所において正しく通過したか否かを判断し、正しく通過したことをユーザに知らせることができるナビゲーション装置、ナビゲーションシステム、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション方法、および、プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、出発地から目的地までの案内経路を探索し、現在位置が案内箇所手前の所定範囲に存在するか否か判定し、現在位置が所定範囲に存在すると判定された場合、方面案内情報を表示部に表示させ、現在位置が案内箇所を通過後、案内箇所から目的地への案内経路上に存在するか否か判定し、現在位置が案内箇所を通過後、案内箇所から目的地への案内経路上に存在すると判定された場合と、案内箇所から目的地への案内経路上に存在しないと判定された場合と、で異なる出力態様で方面案内情報を表示部に表示させる。 (もっと読む)


【課題】利用者を混乱させることのない適切なタイミングで再探索経路を通知することができるナビゲーション装置、ナビゲーションシステム、ナビゲーションサーバ、端末装置、ナビゲーション方法、および、プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明において、ナビゲーションサーバが、経路ネットワーク情報を用いて探索された所定の探索条件を満たす経路が出力部に出力されている端末装置からの再探索要求を受け付けると、予め取得された経路ネットワーク情報および予め取得された交通情報を用いて当該所定の探索条件を満たす経路を再び探索し、探索された再探索経路を端末装置に送信し、端末装置が、ナビゲーションサーバから送信された再探索経路と出力部に出力されている経路との分岐箇所を特定し、特定された分岐箇所に関する所定の出力条件が満たされる場合には再探索経路を出力部に出力させる。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、目的地を検索・設定する際に、回避エリアにある対象を避けることができるナビゲーション技術を提供することにある。
【解決手段】
本発明に係るナビゲーション装置は、目的地あるいは経由地として検索される対象とその位置とを記憶する記憶手段と、前記対象を検索する検索条件の入力を受け付ける検索条件入力受付手段と、前記検索条件入力受付手段により受け付けた検索条件を満たす対象を前記記憶手段において検索する検索手段と、前記検索手段により検索された結果に含まれる対象のうち、所定の範囲を有する領域である回避エリアに含まれる対象を、検索された結果から除外して表示情報を生成する表示情報生成手段と、前記表示情報生成手段により生成された表示情報を表示する表示手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザに案内分岐点を正確に特定させることを可能にした移動案内システム、移動案内装置、移動案内方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】案内を開始する案内開始地点から案内を終了する必要のある案内終了地点までの距離が、案内を行う場合における発話中の移動体の走行距離よりも大きいか否かに基づいて、複数種類の案内内容候補の内から、車両の進行方向前方にある案内分岐点を案内するのに適当な案内内容を選択し、選択された案内内容候補を該案内分岐点を案内する案内内容として設定し、設定された案内内容に対応づけられた案内開始地点に車両が到達した時点で、設定された案内内容により案内分岐点の案内を行うように構成する。 (もっと読む)


【課題】端末機器の画面を表示する車両用表示装置において、必要な部分は確認しやすく、且つ、端末機器の画面全体も確認しやすくする。
【解決手段】、表示部112に表示さする擬似端末画面を、端末画面に特定領域がある場合、その特定領域を他の領域よりも拡大した画面とする(図(C)、(D))。これにより、その特定領域が確認しやすくなる。また、他の領域は、特定領域よりも拡大率が小さいことから、端末画面全体を拡大する場合よりも、擬似端末画面は端末画面の広い範囲を表示することができる。よって、必要な情報が表示されない場合も減少する。 (もっと読む)


【課題】所望の時間が経過した時点に関する情報を、直感的且つ容易な操作に基づいてディスプレイに表示させることができる、表示装置、表示方法、及び表示プログラムを提供すること。
【解決手段】表示装置1は、所定時点に関する情報を表示するディスプレイ11と、タッチパネル12と、タッチパネル12に接触した利用者の指の位置を検出する検出部21と、タッチパネル12に利用者の指が接触している間に検出部21により検出された当該利用者の指の位置に基づき、タッチパネル12上での利用者の指の移動方向を特定し、当該特定した移動方向に対応する遷移時間を特定し、ディスプレイ11に表示されている情報に対応する時点から当該特定した遷移時間が経過した時点に関する情報をディスプレイ11に表示させる表示制御部22とを備える。 (もっと読む)


【課題】現在位置に関連する複数カテゴリの情報をユーザに提供する際の利便性を向上させる。
【解決手段】情報表示装置は、現在位置に応じた現在位置情報を取得する現在位置情報取得部と、現在位置情報に基づいて、現在位置に関連する所定カテゴリの提供情報を所定の表示部上に表示するための表示情報を生成する複数の情報提供部と、複数の表示情報が表示部上に表示されるように、複数の情報提供部を制御する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】自分の意思をより分かりやすく明確に相手ドライバーに伝えることができるコミュニケーション装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】本発明のコミュニケーション装置1は、車両状態検出手段2と、メッセージ選択手段3とで構成されている。また、このコミュニケーション装置1は、車両CのECUなどで構成される車両信号部Eと接続され、自車位置などの情報を車両に搭載されたナビゲーション装置Nから取得し、車両Cに搭載され外部に向けて通知することができる表示手段Dと接続されている。 (もっと読む)


【課題】運転者の降車後の目的地に最も近い駐車場を提供可能なナビゲーション装置を提供すること。
【解決手段】目的地までの経路を案内するナビゲーション装置100において、車両が駐車位置に駐車した後、乗員が移動中に携帯し移動軌跡を表す位置情報を記録した携帯端末300から前記位置情報を受信する位置情報受信手段21と、前記位置情報が集中している場所を乗員の立ち寄り先に推定する立ち寄り先推定手段41と、前記駐車位置又は前記目的地に対応づけて前記立ち寄り先を記憶装置44に記憶する立ち寄り先記憶手段42と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


121 - 130 / 438