説明

国際特許分類[G01J11/00]の内容

国際特許分類[G01J11/00]に分類される特許

41 - 50 / 92


【課題】信頼性のある識別表示を保証する簡易化された及び/又は改良された方法と、増加したロバスト性とコンパクトさに関して最適化された設計と所望のコンポーネント数を有する、ソリトンモードの超短パルスレーザーにおける単一、二重、又は多重パルス状態の検出と識別のための対応する装置とを提供すること
【解決手段】ソリトン状態で動作しフェムト秒又はピコ秒パルスを生成する超短パルスレーザーシステムにおける望ましくない二重又は多重パルス状態の検出方法は、レーザー発光の生成のための増幅用レーザー媒質と、少なくとも一つの共鳴器ミラーを有するレーザー共鳴器と、ポンプソースを備える。共鳴器サイクルにわたって平均化されたパルスパワーp(t)又はパルスエネルギーに比例した第一信号μが、レーザー発光に対して測定される。共鳴器サイクルにわたって平均化されたパルスパワーP(t)の二乗に比例する第二信号νが、レーザー発光に対して測定される。二重又は多重パルス状態の発生が、測定信号μとνの比較に基づいて検出される。 (もっと読む)


【課題】被測定光と当該被測定光をサンプリングするパルス光の時間精度を長時間連続して安定させることができる。
【解決手段】与えられる2つのパルス光の位相差を調整して出力するタイミング調整装置であって、2つのパルス光の少なくとも一方のパルス光を遅延させて、位相差を調整する光可変遅延部と、光可変遅延部により位相差が調整された2つのパルス光のそれぞれを電気信号に変換することにより、2つの調整用信号を生成する光電変換器と、2つの調整用信号の位相差を検出し、検出した位相差を予め定められた位相差に近づけるべく、光可変遅延部における遅延量を制御する位相比較部とを備えるタイミング調整装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】必要とする測定レンジ内で、十分な検出精度をもち、構成が簡単で、調整も不要なパルス幅チェック方法及びパルス幅チェック装置を提供する。
【解決手段】フェムト秒オーダのレーザー光を集光手段1にて集光する。集光手段1にて集光されたレーザー光を、非線形光学媒質2を有するSC光発生手段3に照射する。フィルター手段4にて、非線形光学媒質2から出光したレーザー光の変調光のみ透過させる。光センサ5にて、フィルター手段4を透過した変調光の光量から光強度を検出する。 (もっと読む)


【課題】超高速の光信号を高い精度で観測することの可能な光サンプリング装置および光サンプリング方法を提供すること。
【解決手段】同じタイミングでサンプリングされたI(i),Q(i)を、これらの値と同時にサンプリングされた光信号の受信レベルG(i)を基準として複数のグループに組分けする。そして、同じグループに属する複数のサンプリング時点にわたるI(i)の個々の値から、当該グループ内でのその平均値<I>を減算してI′(i)を算出し、同じグループに属する複数のサンプリング時点にわたるQ(i)の個々の値から、当該グループ内でのその平均値<Q>を減算してQ′(i)を算出することで、非干渉成分を除去する。 (もっと読む)


【課題】簡易で安価な構成で且つ高いサンプリング効率で光信号をサンプリングでき、高速な光信号の波形情報を安定に得ることができるようにする。
【解決手段】光サンプリング装置22のサンプリング用素子としてカーボンナノチューブ素子23を用い、その一方の光端子23aに監視対象の光信号Pxを入射させ、サンプリングパルス用光パルス発生器21から出射されたサンプリング用光パルスPsを、光カプラ25を介してカーボンナノチューブ素子23の他方の光端子23bへ入射させ、そのサンプリング用光パルスPsが入射したときに生じる過飽和吸収特性により光信号Pxに対する吸収率を低下させて他方の光端子23bから出射させて、サンプリングを行っている。 (もっと読む)


【課題】 光子検出器への入射光子数が未知であっても、更に、伝搬損失が避けられないような状況下でも、二台の光子検出器の量子効率を同時に、正確に測定するために必要な量子効率測定装置を提供すること。
【解決手段】 光ファイバを切り替えて接続した状態で相関光子対発生装置1で発生したシグナル光子とアイドラ光子をそれぞれの光子検出器9、11で検出し、その検出したデータをそれぞれの光子検出器に個別に接続した計数器13、14により計数して単計数率を求め、両計数器の同時に出力される出力信号を取り込んで所定の処理を行う同時計数器15により計数して同時計数率を求めて、それぞれの単計数率と同時計数率との関係からシグナル光子とアイドラ光子を検出するそれぞれの光子検出器における量子効率を求める。 (もっと読む)


【課題】 被測定光の偏光状態の制御を必要とせず、実際に信号伝送に用いられる変調された信号に対しても、簡便にパルス幅を測定できる光パルス幅測定装置を提供する。
【解決手段】 本発明の光パルス幅測定装置は、検出対象のパルス信号を2分岐する分岐手段と、分岐された一方のパルス信号が入力され、そのパルス信号に対する帯域制限を行ってパルス信号のパルス幅を伸長してピークタイミングを遅延させるフィルタ手段と、分岐された他方のパルス信号と、フィルタ手段を介して遅延されたパルス信号との時間差を検出する時間差検出手段と、検出された時間差をパルス幅に変換する時間差/パルス幅変換手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】被測定光の波形測定を精度よく実行すること。
【解決手段】光波形測定システム100は、位相比較器150が、PD140bから出力される電気信号と、Mixer200から出力される電気信号との位相を比較し、各電気信号の位相差に比例した振幅の信号を誤差信号としてLPF160を介してVCO170に出力する。そして、VCO170から出力される電気信号のジッタをBPF180が除去し、ジッタが除去された電気信号に基づいてサンプリングパルス光源210がサンプリング光を出力する。光サンプリングゲート120は、サンプリングパルス光源210から出力されるサンプリング光によって被測定信号光をサンプリングし、サンプリングされた被測定信号をオシロスコープ220が測定する。 (もっと読む)


【課題】被測定光のパルス波形を高感度かつ高い時間分解能で観測することができる。
【解決手段】被測定光と異なるスペクトルのパルス波形を有する第1サンプリング光および第2サンプリング光を出力するサンプリング光出力部と、被測定光と第1サンプリング光の少なくとも一部とを通過させることにより非線形光学効果を生じさせて、非線形光学効果により発生する光を出力する第1非線形光学媒質を有し、非線形光学効果により発生する光のうち少なくとも一部を第1出力光として出力する第1サンプリング部と、第1出力光と第2サンプリング光の少なくとも一部とを時間的な重なりを有して通過させることにより非線形光学効果を生じさせて、非線形光学効果により発生する光を出力する第2非線形光学媒質を有し、非線形光学効果により発生する光のうち少なくとも一部を第2出力光として出力する第2サンプリング部とを備える光サンプリング装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、改良型の光パルス監視などの光監視のための改良された技法を提供することにある。
【解決手段】一連の光パルスを出力する光源と、光感知部品を含む検出器と、前記光源から1つ以上の光パルスを受光し、光パルスを受光するごとにこれに反応して、エネルギに依存した前記光感知部品上の位置を含むそれぞれの出力光を提供する透過構造体であり、前記光感知部品が、光パルスに対する1つ以上の感知期間から成るそれぞれの連続期間中に少なくとも1つの光パルスのそれぞれの出力光を感知して、この光パルスの光子エネルギに関する情報を含むそれぞれの感知結果を提供する、透過構造体と、そのぞれぞれの出力光が感知された各々の光パルスのそれぞれの感知結果を受領するように接続された監視回路と、を備える装置が提供される。 (もっと読む)


41 - 50 / 92