説明

国際特許分類[G01N27/406]の内容

国際特許分類[G01N27/406]の下位に属する分類

国際特許分類[G01N27/406]に分類される特許

61 - 70 / 132


【課題】低湿度雰囲気中に放置されたプロトン導電体COセンサの劣化を効果的に自己診断することができる燃焼器用CO検出装置を燃焼器用CO検出装置及びプロトン導電体COセンサの劣化を効果的に自己診断することができる燃焼器用CO警報装置を提供する。
【解決手段】判交流電圧印加手段106が燃焼器着火されていないとき、交流インピーダンスがプロトン導電体の抵抗成分と見なせるようになる周波数の一定振幅の交流電圧をプロトン導電体COセンサに印加し、交流電圧印加手段が交流電圧を印加したときプロトン導電体の抵抗成分に応じた大きさの電圧を電圧測定手段101−3が測定し、電圧測定手段によって測定した電圧が劣化したプロトン導電体COセンサが呈するプロトン導電体の抵抗成分に対応する大きさとなったとき、劣化推定手段がプロトン導電体COセンサの劣化を推定する。 (もっと読む)


【課題】従来よりも簡易な構成をとりつつ、特定の気体の存在を精度よく検知し得るような装置を提供すること。
【解決手段】無線通信用のアンテナ30を有する無線タグ10,10Aにおいて、特定の気体によって所定の物理現象が生じることにより通信機能を消滅させまたは変化させる変化物質が少なくとも一部に配置されたことを特徴とする無線タグ10,10A。このような構成をとることにより、特定のガスに反応する物質への電圧の印加や、その電気抵抗の検出などのための機器を搭載した大掛かりな装置を用いることなく、空間内における特定のガスの有無を精度よく検知することができる。 (もっと読む)


【課題】電気化学式COセンサ1を用いたいガス警報器において、C0センサ1の水の凝固による断線状態に相当するセンサ異常時に、自己診断による不用意なエラー発生を防止する。
【解決手段】マイクロコンピュータ10からの指示で自己診断回路30によりCOセンサ1の自己診断を行う。温度センサ20でCOセンサ1の温度を検出する。検出温度が氷点以下の場合には自己診断を禁止し、1時間毎に温度判定を行う。COセンサ1の温度が氷点を超えたら、50時間毎に自己診断を可能にする。自己診断処理の処理周期を、温度の判定結果に応じて、マイクロコンピュータ10のタイマ10dにより設定する。 (もっと読む)


【課題】高温度雰囲気や長期間の在庫でも必要な寿命が確保でき、在庫雰囲気や在庫時間が相違しても、設置後使用可能な時間に大きな差が生じないようにした液体電気化学式COガスセンサ及びCOガス警報装置を提供する。
【解決手段】プロトン導電体膜とその電極とを挟むようにして構成したセンサ本体20と、センサ本体に供給する水蒸気を発生する水を溜める水溜タンク10とが一体化されて構成される。センサ本体20のガス供給路を通じて供給される雰囲気中のCOガスと水溜タンク10から水蒸気として供給される水との反応によってCOガスを検知する。少なくともガス供給路を除去可能な隔離手段30によって周囲の雰囲気から隔離し、ガス供給路を通じて行われるガスの流出入を抑制する。 (もっと読む)


【課題】水溜タンクに水がなくなっても、センサ本体を廃棄することなく再利用できるようにして、資源を無駄に消費しなくて済むようにした液体電気化学式COガスセンサを提供する。
【解決手段】プロトン導電体膜とその電極とを挟むようにして構成したセンサ本体20と、センサ本体20に供給する水蒸気を発生する水を溜める水溜タンク10とを一体化してなる。センサ本体20と水溜タンク10を連結手段22b、11bにより分離可能に連結し一体化している。 (もっと読む)


【課題】固体電解質材料から成るセラミック基板を用いたガスセンサの作動温度が高温であるという課題を解消し得る低温作動型ガスセンサを提供する。
【解決手段】検知対象のSOとAgとから成る結晶性無機塩としての硫酸銀(AgSO)が含有された無機塩層14の一面側に、表面がAgによって形成された第1電極16と、SOに対して化学的に安定な白金から成る第2電極18とが併設されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】接合体の配置効率を高め、良好な封止性を確保することができる電気化学デバイスを提供する。
【解決手段】電解質膜11は、燃料電極12と酸素電極13との間に挟まれた反応領域11Aと、燃料電極12と酸素電極13との間から露出した周辺領域11Bとを有する。接続部材20は、二つの平坦部21,22の間に屈曲部23を有する。電解質膜11の周辺領域11Bに接着層14を設け、この接着層14に接続部材20の屈曲部23を接合することにより、接合体10の配置効率を高め、良好な封止性を確保する。接着層14は、電解質膜11との接着性の高い第1密着層,バリア層,強度保持層および接続部材20との接着性の高い第2密着層を順に積層した構成とする。接続部材20の屈曲部23にも、接続部材側接着層を設けることにより、接着強度をより高めることができる。 (もっと読む)


【課題】上述の課題に鑑み、従来より水漏れあるいは水蒸気の蒸散を防止でき、耐ノイズ性があり、作動温度の低い電気化学式センサを提供すること。
【解決手段】水11を貯留した金属製水タンク2と、2つの電極5,7間に固体電解質膜6を挟み込んだセンサ素子4と、金属製容器からなり、該金属製容器の上部にガス入口13aと底部にガス拡散口13bを形成し、2つの電極のうちの一方の電極と底部で接触して電気的に接続される第1のリード部材13と、水蒸気供給口3aを有し、2つの電極のうちの他方の電極と接触してセンサ素子4を水面の上方に支持する金属製ワッシャ3とを有する電気化学式センサ1であって、第1のリード部材13、センサ素子4および金属製ワッシャ3と金属製水タンク2との間に、パッキング部材8を備えている。 (もっと読む)


【課題】ガスセンサー、燃料電池、セラミックリアクター、ガス分離膜として知られている電気化学的デバイスに用いられるガスタイト構造の固体電解質の製造方法であって、低温焼成で作製され、且つ多孔性電極上に緻密電解質膜を簡易に得ることを目的とした製造方法を提供する。
【解決手段】BaCeOペロブスカイトを主成分とするプロトン伝導体の電解質セラミックス膜の製法であって、多孔性電極基板上に電解質膜を成型、共焼成し、更に電解質成分をゾル‐ゲルコーティングを行い、電解質膜のみを緻密化することで、緻密電解質/多孔性電極構造体を得ることができる製造方法。 (もっと読む)


【課題】周囲に電波が存在しても、電気化学式ガスセンサを用いて周辺雰囲気中の対象ガス濃度を正確に測定できるガス濃度測定装置を提供する。
【解決手段】電気化学式COセンサ1の周辺雰囲気中のCOガス濃度に応じて検知極31に発生した電子の対極32への移動により、対極32から検知極31に流れる短絡電流を、電気化学式COセンサ1の周辺雰囲気中のCOガス濃度に応じた電圧値のCO濃度信号に変換し、このCO濃度信号を、検知極31が正相入力端子に接続されると共に対極32が逆相入力端子に接続されて、正相入力端子にベース電圧発生回路30から供給されるベース電圧により作動するオペアンプAMPによって増幅するCO警報器であって、対極32と逆相入力端子との間が、キャパシタCを介して接地されており、検知極31と正相入力端子との間にインダクタL3、L4が介設される構成とした。 (もっと読む)


61 - 70 / 132