説明

国際特許分類[G01N33/543]の内容

国際特許分類[G01N33/543]の下位に属する分類

国際特許分類[G01N33/543]に分類される特許

2,001 - 2,010 / 3,567


【課題】口腔内細菌を、短時間かつ簡便な操作で高感度に検出するための装置および方法を提供する。
【解決手段】基板、前記基板上に配置されたソース電極およびドレイン電極、前記ソース電極とドレイン電極とを電気的に接続する超微細繊維体(例えばカーボンナノチューブ)を含むチャネル、ならびに前記チャネルを流れる電流を制御するゲート電極を有する電界効果トランジスタ;前記電界効果トランジスタに結合された、口腔内細菌(特にう蝕原因菌)に対する抗体を含む、口腔内細菌の検出装置。 (もっと読む)


【課題】生理活性物質と検体物質との間の相互作用測定における測定精度の低下を抑制可能な測定装置及び測定方法を提供する。
【解決手段】測定対象となる検体溶液中の有機溶媒を参照流路55Rに供給して屈折率を測定することにより検体溶液中の有機溶媒の濃度を測定し、濃度調整用溶液を参照流路55Rに供給して屈折率を測定することにより濃度調整用溶液中の有機溶媒の濃度を測定し、これらの測定結果に基づいて、検体溶液の有機溶媒の濃度が予め定められた濃度となるようにこの検体溶液に混合する濃度調整用溶液の混合量を算出する。算出した混合量の濃度調整用溶液を検体溶液に混合した混合溶液を測定流路55A及び参照流路55Rに供給して、光出射部34から測定領域E1及び参照流路55Rに照射した光の屈折率の測定結果に基づいて、測定領域E1の生理活性物質と検体溶液中の検体物質との相互作用を測定する。 (もっと読む)


本発明は、感染した部位に存在する細菌の特定及びバクテリオファージを用いた感染部の治療に関する。ある実施例では、本発明が、細菌種と細菌特有アプタマーとの相互作用に基づいて感染部の少なくとも1の細菌種を特定し、特定した細菌種に感染する1又はそれ以上のバクテリオファージを選択し、感染を治療するための被検体に有効量のバクテリオファージを投与することによって、細菌感染を治療するための方法及び構成を提供する。 (もっと読む)


【課題】タンパクや核酸等の非特異吸着が少なく、特に、生化学・医薬品分野で特出する高感度と低ノイズを発現する磁性粒子およびその製造方法ならびにプローブ結合粒子を提供すること。
【解決手段】磁性粒子の製造方法は、粒径dの磁性母粒子の表面に、粒径d/2以下の非磁性子粒子を設ける第1の工程、前記磁性母粒子および前記非磁性子粒子を被覆するように、グリシジル基を有する第1ポリマー層を形成する第2の工程、並びに、前記第1ポリマー層に、酸素原子、窒素原子および硫黄原子からなる群より選ばれた少なくとも1種の原子を1個以上含む極性基を導入する第3の工程を含む。 (もっと読む)


ガラス及び石英ガラスナノポアの表面の化学的修飾は、ナノポア全体への局在化された二重層形成及びそれに続くイオンチャネル記録のために理想的な表面特性をもたらす。表面修飾無しでは、ナノポア開口部を覆って広がるように、ガラス毛管上に支持された二重層を形成することができる。穏やかな疎水性表面への表面特性変化は、ガラス上部に脂質単層を作り、そして同時にナノポア開口部を覆う二重層をもたらし、脂質二重層領域において単一のタンパク質イオンチャネルを効率的に囲い込む。修飾ナノポアを覆う二重層構造は、電流がタンパク質イオンチャネルだけを流れるようなものである。タンパク質イオンチャネルは、ポア開口部上部の二重層の中へ拡散することができるが、この領域を離れて脂質単層に入ることはできない。ナノポア開口部を覆って形成される二重層は、高い電気的崩壊電圧を示し、機械的振動に対して安定であり、そして長寿命である。
(もっと読む)


【課題】
本発明は、高速、特異的かつ高感度に測定物質を検出できる分子認識素子及び該分子認識を用いたバイオセンサ並びに該バイオセンサを用いた測定方法を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、分子認識素子にナノ粒子又は金属タンパク質を結合させて、該分子認識素子が測定物質を認識することで起こるコンホメーション変化による物理的変化を信号に変換することにより、高速、特異的かつ高感度に測定物質を検出できることを見出し、本発明を完成した。 (もっと読む)


【課題】プラス荷電を有するタンパク質又は化合物の非特異吸着を抑制したバイオセンサー基板を提供すること。
【解決手段】pKa(酸解離定数)が9以下である解離性基を有しない親水性高分子で修飾された基板から成るバイオセンサー基板において、該親水性高分子に、タグ分子とKd(結合定数)が10-12M以下の結合を形成するリガンドが固定されている、上記のバイオセンサー基板。 (もっと読む)


本発明は、定在波の波節において保持される粒子上の反応から生成物を検出する方法および装置を提供する。方法および装置は、特に血液型の決定およびクームス法に関する。 (もっと読む)


【課題】複数の検出対象物質を同時に高感度に検出することができる蛍光性重合体微粒子セットを提供する。
【解決手段】疎水性コアと親水性シェルからなるコアシェル構造を有する重合体微粒子と、該重合体微粒子に内蔵されると共にランタノイド陽イオンを含有する第1の蛍光性ランタノイド色素と、を含む第1の蛍光性重合体微粒子と、前記重合体微粒子と、前記第1の蛍光性ランタノイド色素とは異なる第2の蛍光性ランタノイド色素と、を含む第2の蛍光性重合体微粒子と、を少なくとも含む蛍光性重合体微粒子セットである。 (もっと読む)


【課題】試料中のアナライトの定量的に測定する方法と装置を提供する。
【解決手段】本発明の方法では、作成した検定グラフはアナライト特異的物質と試料中のアナライトとの反応から生じる測定シグナルが、所望の精度でのアナライトの定量的測定に十分であるかを検査するための基礎として使用される。 (もっと読む)


2,001 - 2,010 / 3,567