説明

国際特許分類[G01N35/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 測定;試験 (294,940) | 材料の化学的または物理的性質の決定による材料の調査または分析 (128,275) | グループ1/00から33/00のいずれか1つに分類される方法または材料に限定されない自動分析;そのための材料の取扱い (7,310)

国際特許分類[G01N35/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G01N35/00]に分類される特許

1,111 - 1,120 / 1,875


【課題】回転体を正確に位置決めして停止させる位置決め機能と、回転体を短時間で加減速する高速駆動機能の2つの機能を1つの装置に備える。
【解決手段】遠心測定機は、内部に試料を収容する試料容器を保持する保持部を有するターンテーブルと、このターンテーブルを高速回転させる高速回転部と、ターンテーブルを所定角度位置に位置決めする定位置移動部とを備える。高速回転部は、ターンテーブルの回転軸に直結される高速回転モータを有する。定位置移動部は、ターンテーブルを所定角度位置に位置決めするための位置決め用モータと、高速回転モータによって回転駆動される高速ローラーと位置決め用モータによって回転駆動される位置決めローラーとの間で行う接触と分離とを切り替えるクラッチ機構を備える。 (もっと読む)


【課題】流路が微細であっても流路中に検出媒体を容易に設置でき、また種々の検出対象を検出可能な流路形成チップを提供する。
【解決手段】流路形成チップ1は、ガラス製の基板11に、膜状電極14及び光感応性樹脂層12を順に積層して形成されている。光感応性樹脂層12を部分的に除去することで、試料溶液を収容可能な凹部2を形成する。凹部2は、試料投入槽21、廃液槽22及び流路23を構成しており、流路23の途中には検出部24が設けられている。試料溶液を投入する前に、検出媒体であるシリカビーズ25を試料投入槽21に投入することで、検出部24にシリカビーズ25を固定する。この際、検出部24はシリカビーズ25をその下流側で受けて、拘束する形状であるので、個々のシリカビーズ25をわざわざ検出部24に固定しなくても、流路23中に設置可能である。 (もっと読む)


【課題】血液を遠心分離し、分離された血漿の吸光度の測定、及び遠心分離中の血漿と血球の境界位置が検出可能な血液分析装置及び血液分析方法を提供する。
【解決手段】遠心分離対象の血液検体が注入されるチャンバー内の吸光度が測定可能な吸光度測定部を備え、予め測定した夾雑物質が存在しない血漿の吸光度と夾雑物質が存在する血漿の吸光度から演算された閾値と、遠心分離によって得られた血漿の吸光度とを比較することにより、分析結果に悪影響を及ぼす夾雑物質が混入した血漿を判別する。 (もっと読む)


【課題】データ処理装置と分析装置とを一体化し、或いはデータ処理装置と分析装置とを個別の配置とすることが任意に変更可能な分析装置システム及びデータ処理装置用の架台を提供すること。
【解決手段】分析装置2とデータ処理装置6とを備えた分析装置システム1は、分析装置2に形成した収容凹部2cへ引き出し自在に収容され、データ処理装置の演算処理部が配置される配置部4aと、配置部に鉛直方向に設けられ、上方へ伸縮自在な支柱4dと、支柱の上端に一端が連結され、支柱の中心を軸として水平面内を回動するアーム4eと、アームの他端に水平面内を回動自在に支持され、データ処理装置の入力部6b,6c及び表示部6dが配置されるテーブル4gとを有するデータ処理装置用の架台4を備えている。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、試料(検体)一覧リストに対してこれらの明確な異常の表現を行うことで、上記のように検体間にまたがった測定値の異常やシステムの異常が測定結果に与えていることをユーザが容易に判別可能とし、人為的なミスを防ぐためである。
【解決手段】本発明は、反応ディスクと、分注機構と、検体ディスク機構と、試薬ディスク機構と、操作したり測定結果を示す画面が表示される表示部と、記憶装置を備えた自動分析装置において、測定時の測定条件の異常や、個々の測定項目の結果の異常の有無に応じて、検体単位での異常の有無をリスト形式で表示する表示画面を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】チャンバー部の内壁の疎水特性が低下した場合でも、DNAサンプル液を第一の流路からチャンバーを通過して第二の流路に流すことができる化学検査プレートを提供する。
【解決手段】回転力を利用して所定の液体を送り込むための第一の流路と、前記第一の流路に第一の接続口を介して接続された前記所定の液体を保持するための円筒チャンバーと、前記第一の接続口と対抗する位置に設けられた円筒チャンバー内の第二の接続口を介して接続された第二の流路と、前記回転力の方向とは逆方向で、且つ前記第一の接続口と前記第二の接続口との間に設けられた第三の接続口を介して接続された第三の流路と、前記第一の接続口の開口部を前記回転力の方向に広げるように構成する。 (もっと読む)


【課題】複数種類の分析装置の処理コンピュータに導入されているプログラムの設定値を容易にバックアップすることができる設定値管理システム等を提供する。
【解決手段】測定部10,110と処理コンピュータ50,150とを備えた複数の種類の分析装置1,100と、バックアッププログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な可搬型記憶媒体6とを備える。バックアッププログラムは、分析装置1,100の種類を判定する判定手段、この判定結果に基づいて処理コンピュータ50,150に導入されたプログラムの設定情報を取得する設定情報取得手段、及び取得された設定情報を記憶媒体6に記憶させる記憶手段として処理コンピュータ50,150を機能させる。 (もっと読む)


【課題】臨床分析装置において、装置を大きくしたり複雑化することなく試薬およびサンプルをより正確に温調する。
【解決手段】マイクロ流路が形成されたマイクロチップ100′への試薬およびサンプルの分注が行われる分注ステーション42、上記マイクロチップに分注されたサンプル中の測定対象物質を検出する検出ステーション46等が配置された測定部10を備え、マイクロチップ100′を分注ステーション42や検出ステーション46に対し相対的に工程の上流側から下流側へ連続的に周回させて繰返し測定対象物質の測定が行なわれるようにし、温調部201により上記試薬およびサンプルが注入された状態のマイクロチップ100′をこのマイクロチップが検出ステーション46に配される前に温調可能として、このマイクロチップに分注されたサンプルに含まれる測定対象物質を測定する。 (もっと読む)


【課題】多項目の分析に対しても直ちに対応することが可能な検体分析装置および試薬吸引方法を提供する。
【解決手段】検体分析装置は、第2試薬テーブルと、第2試薬容器ラックと、第3試薬容器ラックと、第2駆動部と、試薬バーコードリーダと、試薬分注アームと、試薬分注駆動部と、制御部とを備え、制御部は、分析に用いる対象試薬が保持されたラックが第2試薬容器ラックの場合は、第1試薬吸引位置に試薬分注アームを移動させるように試薬分注駆動部を制御すると共に対象試薬を第1試薬吸引位置に移動させるように第2駆動部を制御し、対象試薬が保持されたラックが第3試薬容器ラックの場合は、第2試薬吸引位置に試薬分注アームを移動させるように試薬分注駆動部を制御すると共に対象試薬を第2試薬吸引位置に移動させるように第2駆動部を制御する。 (もっと読む)


【課題】システム管理者やオペレータ等の設定者が、サーバ装置におけるDHCPに関する煩雑な設定作業を行う必要がない分析システム及びサーバ装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る分析システムは、検体を測定する測定装置と、前記測定装置と通信ネットワークNWを介して接続され、前記測定装置による測定結果を処理するデータ処理装置103とを備える。データ処理装置103は、前記測定装置と通信を行うための通信インタフェース131gと、前記通信インタフェース131gの設定に使用される設定情報134zを記憶するハードディスク131dとを備える。データ処理装置は、前記測定装置からIPアドレス要求パケットを受け付けたときに、ハードディスク131dから設定情報134zを取得し、設定情報134zに基づいてIPアドレスを生成し、生成されたIPアドレスを前記測定装置へ送信する。 (もっと読む)


1,111 - 1,120 / 1,875