説明

国際特許分類[G01N35/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 測定;試験 (294,940) | 材料の化学的または物理的性質の決定による材料の調査または分析 (128,275) | グループ1/00から33/00のいずれか1つに分類される方法または材料に限定されない自動分析;そのための材料の取扱い (7,310)

国際特許分類[G01N35/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G01N35/00]に分類される特許

1,131 - 1,140 / 1,875


【課題】複数の試料の測定結果の比較や反応結果を表示できる測定装置を提供する。
【解決手段】光透過性を有する誘電体ブロックの表面に薄膜が形成され、薄膜上の測定領域に測定対象とするタンパクが付着され、薄膜上に検体物質の特性の測定に用いる複数種類のアナライト溶液及び測定の基準となるバッファ液の何れかを所定期間毎に交互に薄膜上に供給すると共に、薄膜上の測定領域に対応する位置に、薄膜の裏面側から光を照射させ、その反射光を検出して反射光の経時変化を測定する測定動作を実行し、当該測定動作における測定結果、及び当該測定結果に基づいて導出した試料溶液の種類に応じた数の結合量を記憶し、ディスプレイの表示領域14Aに、一の測定領域に供給された複数種類のアナライト溶液の各々について導出された複数の結合量を示すグラフ80を表示する。 (もっと読む)


【課題】排水管からの廃液の逆流を防止する分析装置を提供すること。
【解決手段】この発明にかかる分析装置1は、反応容器30内の検体と試薬との反応液に対して測定処理を行なう測定機構を複数備えた分析装置であって、各測定機構3a〜3cにそれぞれ設けられ、接続する吸引ノズルによって吸引された反応容器30内の液体を吸い込み排水管31に送出する廃液ポンプ40a〜40cと、複数の測定機構3a〜3cのうち少なくともいずれか一つが稼動している場合、廃液ポンプ40a〜40cのすべてを稼動させる制御部41と、を備え、複数の測定機構3a〜3cのうち少なくともいずれか一つが稼動している場合、廃液ポンプ40a〜40cのすべてを常に稼動させることによって排水管31からの廃液の逆流を確実に防止する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、自動分析装置(分析機器)の分野に関し、分析機器における使い捨て商品の繰り返し使用を防ぐ方法に関する。
本発明の目的は、自動分析機器用の方法を開発し、その方法は、一方では、自動分析機器における使用を目的とする使い捨て商品を認識させ、他方では、この使い捨て商品が、その目的のため1回だけ使用され、繰り返し使用されないことを確かなものとすることである。
【解決手段】 自動分析機器における使い捨て商品の繰り返し使用を防ぐ方法であって、使い捨て商品が検出可能なマーキングを付与されて提供され、そして、以下の工程:
(a)検出装置を用いて使い捨て製品の検出可能なマーキングを検出し、
(b)検出した信号を保存情報と比較し、
(c)工程(b)において検出信号が保存情報と一致することが判明した場合、自動分析機器におけるその使用目的のための使い捨て商品を用い、そして、
(d)使い捨て商品の検出マーキングを判読不能とさせる、
を含む方法。 (もっと読む)


【課題】正確かつ簡易に分析装置内で使用する液体に関する異常を特定することができる分析装置および異常特定方法を提供すること。
【解決手段】本発明にかかる分析装置1は、検体と試薬との反応物の作用により発光する発光基質の発光量をもとに検体を分析する分析装置であって、当該分析装置1において使用するBF液を調製する調製機構と、調製機構によって調製されたBF液をキュベット内に注入するBF洗浄部251と、発光基質注入後に該発光基質が発光可能となる分析処理を経たキュベット内の発光基質の発光量を測定する測光部31と、測光部31によって測定された発光量が予め求められたBF液濃度と発光基質の発光量との関係をもとに設定された基準範囲内にあるか否かをもとに、調製機構および/またはBF洗浄部251の異常の有無を判定する判定部42と、を備える。 (もっと読む)


【課題】試薬容器を効率よく収納し、試薬収納庫の省スペース化を図る。
【解決手段】試薬容器50bは、その底面に、当該試薬容器50bに収容された試薬に関する試薬情報が書き込まれた非接触型のICタグ503bが装着されて構成される。試薬容器50bは、回動可能な試薬収納庫62に、周方向に沿って同心円状に2列に配列されて収納される。この試薬収納庫62の底部には、外側の試薬列に配列された試薬容器50bのICタグ503bを読み取る第1読出装置69aと、内側の試薬列に配列された試薬容器50bのICタグ503bを読み取る第2読出装置69bとが配設されている。そして、第1読出装置69aが外側の試薬列の試薬容器50bのICタグ503bから読み出した試薬情報と、第2読出装置69bが内側の試薬列の試薬容器50bのICタグ503bから読み出した試薬情報とによって、当該試薬容器50bに収容された試薬が認識・選別される。 (もっと読む)


【課題】 操作の利便性が十分に向上された動物用血液分析装置を提供することである。
【解決手段】 本発明は、複数の種類の動物の試料を測定可能な動物用分析装置であって、表示部と、複数の種類の動物から測定対象の動物を選択するための選択画面を表示部に表示する選択画面表示手段と、表示部に表示された選択画面を介して選択された測定対象動物の試料の測定が開始されると、選択画面の表示を終了し、測定の進捗に伴って移動するように測定対象動物の絵を表示する測定中画面を表示部に表示する測定中画面表示手段と、測定が終了すると、測定中画面の表示を終了し、測定対象動物の試料の分析結果を表示する分析結果画面を表示部に表示する分析結果画面表示手段と、を備える動物用分析装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】
サンプル分注時に起こる分注異常を、種類や程度によらず検出することが可能なサンプル分注装置を実現する。
【解決手段】
サンプルプローブ1,分注シリンジ3を含む分注流路系に圧力センサ14を接続し、試料の分注動作時における圧力センサの出力値を複数個取込む。これら得られた複数個の圧力センサ出力値を項目とした多項目分析(マハラノビス距離)を行い、閾値と比較することで分注が正常に行われたか判定する。
【効果】
圧力センサの感度のばらつきが存在しても、確度の高い判定結果を出すことができる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で表裏の識別が正確かつ容易であり、チップ作製時に流路破損のおそれがなく表裏を短時間で判別可能である、試料用チップに用いる流路構成部材及び流路形成チップを提供する。
【解決手段】この試料用流路構成部材3は、略矩形状で板状であり、試料を流動させるための流路5と、流路構成部材3の表裏を識別するための表裏識別手段7と、を備える。 (もっと読む)


【課題】大規模な分析システムを用いずとも装置内に設置された試薬容器内の試薬を用いて適正に分析を行なうことができる分析装置および分析方法を提供すること。
【解決手段】この発明にかかる分析装置1は、試薬容器35内の試薬を用いて検体を分析する分析装置であって、試薬容器35に付され、所定周波数の電波を介して外部と通信可能であるRFIDタグと、RFIDタグに対して試薬容器35内の試薬の使用によって発生する経過情報を書き込むとともに、使用対象の試薬が収容された試薬容器35に付されたRFIDタグから経過情報を読み取るRFIDリーダライタと、RFIDリーダライタによって読み取られた経過情報をもとにRFIDタグが付された試薬容器35内の試薬を用いて適正に分析を行なうことができるか否かを判断する制御部41と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 操作の利便性が十分に向上された動物用分析装置を提供することである。
【解決手段】 本発明は、複数の種類の動物の試料を測定可能な動物用分析装置であって、容器に収容された試料を吸引するための吸引部と、表示部と、複数の種類の動物から測定対象の動物を選択するための選択画面を表示部に表示する選択画面表示手段と、表示部に表示された選択画面を介して選択された測定対象動物の試料の測定が開始されると、吸引部によって試料が吸引中であることを示すメッセージを表示する第1表示領域および測定の進捗に伴って移動するように測定対象動物の絵を表示する第2表示領域を有する測定中画面を表示部に表示し、吸引部による試料の吸引が終了すると、第2表示領域に表示された測定対象動物の絵の移動を継続しつつ、第1表示領域に表示された吸引中であることを示すメッセージの表示を終了する測定中画面表示手段と、を備える動物用分析装置を提供する。 (もっと読む)


1,131 - 1,140 / 1,875