説明

国際特許分類[G01N35/08]の内容

国際特許分類[G01N35/08]に分類される特許

401 - 410 / 1,410


【課題】透明基板に形成された流路溝中を流れ透明基板より低屈折率の試料溶液に対し、高感度な分光測定を可能とする、簡単な構造の微少量液体分光測定装置を実現する。
【解決手段】透明基板1の表面に形成された測定対象である試料溶液の流路である流路溝2と、流路溝の両側に流路溝と平行に形成された反射溝3、4とを備え、透明基板1の材料は、試料溶液の屈折率より大きな屈折率を有するものであり、光源5から出て透明基板1の側面から入射された検出光の光束が、流路溝2を横切り反射溝3、4の内壁面6により全反射されることを繰り返し、少なくとも2回以上、流路溝2を横切りながら進行し検出器12に導かれる。 (もっと読む)


【課題】分子の拡散性により被分別分子を分別しうる分別チップを提供すること。
【解決手段】本発明の分別チップは、基板と、前記基板上に形成された流路と、前記流路内にマトリクス状に配置された複数の構造体とを有する。流路内に配置された各構造体は、脂質膜の展開方向に平行な直線に対して非対称な形状を有する。本発明の分別チップの流路内に被分別分子を含む脂質膜を自発展開させることで、目的の被分別分子をその分子の拡散性に応じて分別することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、分析用ストリップの基板を開示する。
【解決手段】基板は、その上面に凹状に設けられたチャネルを有する。チャネルは、液体サンプルを受けるための第1のエリアと、流体サンプルを引き渡すための第2のエリアと、流体サンプルが反応する第3のエリアと、を備える。これらのエリアは順に連結されている。ニトロセルロース層が、第2のエリア及び第3のエリアの両方の底部に形成される。ニトロセルロース層は、中空マトリックス構造を有する。また、第2のエリアのニトロセルロース層の平均厚は、第3のエリアのニトロセルロース層の平均厚以下である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、基板を備える分析用ストリップを開示する。
【解決手段】基板は、その上面に凹状に設けられたチャネルを有する。チャネルは、液体サンプルを受けるための第1のエリアと、流体サンプルを引き渡すための第2のエリアと、流体サンプルが反応する第3のエリアと、を備える。これら3つのエリアは順に連結されている。ニトロセルロース層が、第2のエリア及び第3のエリアの両方の底部に形成される。ニトロセルロース層の各々は、中空マトリックス構造を有する。また、第2のエリアのニトロセルロース層の平均厚は、第3のエリアのニトロセルロース層の平均厚以下である。分析用ストリップは、ニトロセルロース層の各々の中空マトリックス構造に形成された反応材料も備える。 (もっと読む)


【課題】生体試料に悪影響を与えることなく、かつ、正確な生体検査が可能なバイオチップの製造方法を提供する。
【解決手段】第1基板(100)に試料を設けるべき反応流路(110)を形成する工程、反応流路との間に隔壁が介在するように、接着剤を充填するための接着剤流路(120)を第1基板(100)と第2基板(200)とに形成する工程、第2基板(200)に接着剤を注入するための注入孔(221)を設ける工程、第1基板(100)と第2基板(200)とを密着させる工程、注入孔(221)から接着剤(310)を注入する工程、接着剤(310)を硬化させる工程を備える。 (もっと読む)


第1の反応ゾーンと、第2の反応ゾーンと、前記第1の反応ゾーンに1以上の試薬を輸送する試薬輸送チャネルと、前記第2の反応ゾーンから廃棄物を除去する廃棄チャネルと、前記第1の反応ゾーンにサンプルを輸送する第1のサンプル輸送チャネルと、前記第2の反応ゾーンにサンプルを輸送する第2のサンプル輸送チャネルを有するマイクロ流体システムであって、該マイクロ流体システムが、1以上の試薬を各反応ゾーンに保持する手段を有し、前記第1の反応ゾーンと前記第2の反応ゾーンとが反応ゾーンチャネルにより直列に接続されているマイクロ流体システムである。 (もっと読む)


【課題】 熱分解法により、無機物中、特にセメント中の臭素を効果的に捕集し、日常の管理試験として、簡便、迅速に定量することができる臭素の分析方法及びシステムを提供する。
【解決手段】 被分析試料中の臭素を抽出し、定量分析する方法であって、被分析試料を800〜1100℃の範囲で加熱し、発生した臭化物を吸収液に捕集、定量することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】接合構造が改善された接合体を提供する。
【解決手段】この接合体は、複数個の部材と、接合体の内部に設けられ、接合用樹脂が充填されて接合部を形成する一つ以上の接合流路と、を含み、前記接合部によって2つ以上の部材が互いに接合されることによって、接合される部材間の接合力が向上する構成とした。 (もっと読む)


【課題】微小粒子に与えるダメージが少なく、更に、密閉されたマイクロチップの流路内において、微小粒子の移動方向を高速及び高精度で、かつ安全に制御し得るマイクロチップ、微小粒子分取装置及び送流方法を提供する。
【解決手段】マイクロチップ1に、微小粒子を含む液が通流する液体流路2と、空気、二酸化炭素又は不活性ガスなどの気体が通流する気体流路3とを設ける。そして、液体流路2から吐出する微小粒子を含む液滴を、分岐領域5に誘導する場合は、気体流路3から気体は噴射せず、分岐流路6に誘導したい場合にのみ、気体流路3から微小粒子を含む液に向けて気体を噴射し、キャビティー4における液滴の移動方向を変更する。 (もっと読む)


【課題】評価対象となる特定物質の精製、回収、検査を簡単に且つより一層効率的に行うことができる流体取扱装置の操作方法を提供する。
【解決手段】第2収容部22内の特定物質を含んだ混合液33を第2収容部22内に挿入したピペット32によって繰り返し吸引・排出するだけで、第1収容部21内の混合液33を繰り返し強制的に正逆両方向に流動させて、混合液33を粒子としてのビーズ30の表面に万遍なく接触させることができ、特定物質をビーズ30に簡単に且つ効率的に捕捉させることができる。 (もっと読む)


401 - 410 / 1,410