説明

国際特許分類[G01R33/06]の内容

物理学 (1,541,580) | 測定;試験 (294,940) | 電気的変量の測定;磁気的変量の測定 (31,836) | 磁気的変量を測定する計器または装置 (5,084) | 磁界または磁束の方向または大きさの測定 (2,011) | 電流磁気装置を使用するもの (967)

国際特許分類[G01R33/06]の下位に属する分類

国際特許分類[G01R33/06]に分類される特許

51 - 54 / 54


【課題】 単一の材料を含む種々の材料により良好なヘテロティック相を形成することができ、磁気センシングなどが可能な量子リング、この量子リングを用いた磁気センサおよびその使用方法、さらにはこの量子リングを用いた半導体装置を提供する。
【解決手段】 第1のランダムポテンシャルにより電子が局在的な振舞いをする物理系が発現する第1の領域11と、この第1の領域11を取り囲むようにこれに接して設けられ、第1のランダムポテンシャルより強度が小さい第2のランダムポテンシャルにより電子が波動的な振舞いをする物理系が発現する第2の領域13と、第2の領域13を取り囲むようにこれに接して設けられ、第2のランダムポテンシャルより強度が大きい第3のランダムポテンシャルにより電子が局在的な振舞いをする物理系が発現する第3の領域12により量子リングを構成する。 (もっと読む)


磁場を検出するための装置であって、
硬磁性材料からなる少なくとも1つの素子(12)と、半導体材料(11)からなる素子に関連する軟磁性材料からなる素子(13)と、上記半導体材料(11)中に電流(I)を強制的に流すための手段(15;45)を備えるタイプの装置において、
上記硬磁性材料からなる素子及び上記軟磁性材料からなる素子が、上記半導体材料からなる素子(11)上に平行に配置されていることを特徴する磁気検出装置。

(もっと読む)


【目的】高感度を有する磁気検出装置を提供する。
【構成】酸化物磁気抵抗効果膜を有する磁気抵抗効果素子。
【効果】高感度を有する磁気検出装置を得る。 (もっと読む)


【構成】 非磁性薄膜を介して2層以上の磁性薄膜を積層して磁性多層膜を形成する。隣合う磁性薄膜の保磁力は互いに異なっており、保磁力の小さい第1の磁性薄膜の角形比およびHkを規制し、さらに保磁力の大きな第2の磁性薄膜と非磁性薄膜とを含めて各薄膜の膜厚を規制して第1〜第3の発明を構成する。
【効果】 第1の発明の磁性多層膜は、数Oe〜数十Oeの外部磁場で大きなMR変化率を示し、0磁場で良好なMR変化立ち上がり特性と高い耐熱性とをもつ。第2の発明ではさらに−10〜10Oeの外部磁場でヒステリシス特性とMR傾きが改善され、第3の発明ではこれらに加えて−50〜50Oeの外部磁場での大きなMR傾きと、すぐれたヒステリシス特性と、高周波磁界での大きなMR傾きとをもつ。従って、高感度の磁気抵抗効果型センサや高密度磁気記録可能な磁気ヘッドが実現する。 (もっと読む)


51 - 54 / 54