説明

国際特許分類[G01R33/06]の内容

物理学 (1,541,580) | 測定;試験 (294,940) | 電気的変量の測定;磁気的変量の測定 (31,836) | 磁気的変量を測定する計器または装置 (5,084) | 磁界または磁束の方向または大きさの測定 (2,011) | 電流磁気装置を使用するもの (967)

国際特許分類[G01R33/06]の下位に属する分類

国際特許分類[G01R33/06]に分類される特許

11 - 20 / 54


【課題】微小領域からの磁束が検出可能であり、高出力化の可能な磁気センサーを提供すること。
【解決手段】磁気センサー1は、半導体からなるチャンネル11と、チャンネル11を間に挟んで対向配置された第一絶縁膜21及び金属体13と、第一絶縁膜21の上に設けられた強磁性体12と、金属体13に接続された第一参照電極31と、金属体13に接続された第二参照電極32と、チャンネル11における強磁性体12と対向する部分を覆う磁気シールドS1と、チャンネル11と磁気シールドS1との間に設けられた第二絶縁膜22と、を備え、磁気シールドS1は、チャンネル11における強磁性体12と対向する部分に向かって延びる貫通穴Hを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高い空間分解能で検出できる磁気センサー素子を提供する。
【解決手段】本発明に係る磁気センサー素子1000では、電界効果トランジスター100は、ゲート電極14と、ゲート電極14の一方側に、ゲート幅方向に並んで形成された、第1不純物領域22および第2不純物領域24と、ゲート電極14の他方側に、ゲート幅方向に並んで形成された、第3不純物領域32および第4不純物領域34と、を有し、制御部200は、第1制御および第2制御を行い、第1制御では、第1不純物領域22および第2不純物領域24を第1端子(VDD端子)に接続し、第3不純物領域32を第2端子(VSS端子)に接続し、第2制御では、第3不純物領域32および第4不純物領域34を第1端子(VDD端子)に接続し、第2不純物領域24を第2端子(VSS端子)に接続し、第1端子(VDD端子)の電位は、第2端子(VSS端子)の電位より大きい。 (もっと読む)


【課題】外部磁場がチャンネルに侵入することに起因するノイズやエラーを抑制することが可能なスピン伝導素子を提供すること。
【解決手段】スピン伝導素子1は、第一強磁性体12Aと、第二強磁性体12Bと、第一強磁性体12Aから第二強磁性体12Bまで延びるチャンネル7と、チャンネル7を覆う磁気シールドS1と、チャンネル7と磁気シールドS1との間に設けられた絶縁膜と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】磁束密度のZ軸方向成分の位置分布を高い空間分解能で検出できる磁気センサー素子を提供する。
【解決手段】本発明に係る磁気センサー素子1000は、電界効果トランジスター100と、電界効果トランジスター100を制御する制御部200と、を含み、電界効果トランジスター100は、ゲート電極14と、ゲート電極14の一方側に、ゲート幅方向に並んで形成された、第1ソース領域32および第2ソース領域34と、ゲート電極14の他方側に、ゲート幅方向に並んで形成された、第1ドレイン領域22、第2ドレイン領域24、および第3ドレイン領域26と、を有し、制御部200は、第1制御および第2制御を行い、第1制御では、第1ソース領域32と、第1ドレイン領域22および第2ドレイン領域24と、の間に電圧を印加し、第2制御では、第2ソース領域34と、第2ドレイン領域24および第3ドレイン領域26と、の間に電圧を印加する。 (もっと読む)


【課題】コストを低減した磁電変換素子および電流検出装置を提供する。
【解決手段】本発明は、磁性体コア21で生じる磁束を検出する磁電変換素子31およびこれを備えた電流検出装置10に関するものである。磁電変換素子31には、外部機器と電気的に接続される雄端子部41を有するリード端子40が接続される。また、磁電変換素子31は、リード端子40に搭載される電子部品44と、リード端子40を保持する保持部材50と、を備える。雄端子部41はリード端子40を加工することにより形成されているのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】熱アシスト磁気トンネル接合構造、特にメモリとして使用する熱アシスト磁気トンネル接合構造に用いるためのサーマル層を提供すること。
【解決手段】本明細書では、熱バリアを有する熱アシスト磁気トンネル接合構造が開示される。熱バリアは、熱バリアが低い熱伝導率および高い電気伝導率を有するように、不規則な形態のサーメット材料からなる。従来型の磁気トンネル接合構造に比べると、開示される構造はより高速に切り換えること可能であり、また標準的な半導体製造工程との適合性が改善される。 (もっと読む)


【課題】 特に、出力のオフセットが許容所定内であるか否かを簡単に検出することが出来る磁気検出装置及び磁気検出装置のテスト方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 複数の磁気検出素子を接続して成るブリッジ回路には、一方の直列回路の入力端子Vdd側に設けられた出力部a1とグランド端子GND側に設けられた出力部a2の間、及び他方の直列回路の入力端子Vdd側に設けられた出力部a3とグランド端子GND側に設けられた出力部a4との間に、第1,第2の抵抗部25,26が接続されている。各第1,第2の抵抗部25,26にテスト用抵抗部33,34を並列接続する。続いて、出力テストを行い、Low信号が出力されれば良品、High信号が出力されれば不良品とする。出力テスト終了後、前記テスト用抵抗部33,34を回路的に切り離して製品化する。 (もっと読む)


【課題】感度を犠牲にすることなく製品間の感度のばらつきの低減および長期信頼性の向上を図れる磁気検出装置を提供する。
【解決手段】半導体層たるp形シリコン層3の一部のp形の素子形成領域3a内に、p形のウェル領域8とn形のコレクタ領域6とを離間して形成し、n形のエミッタ領域5をウェル領域8の表面側に形成してある。ウェル領域8と、素子形成領域3aのうちウェル領域8とコレクタ領域6との間に介在する部分で構成されるベース領域4の表面側に、ベース領域4中の少数キャリアの再結合中心として働くn形の不純物拡散領域からなる再結合領域7を形成してある。p形シリコン層3の表面側には絶縁膜12を形成してある。再結合領域7がベース領域4と異なる導電形の多結晶半導体膜により構成されていて、再結合領域7とベース領域4とがポテンシャル差を有している。 (もっと読む)


磁場センサおよび関連する、磁場センサを製造する方法は、磁場感知素子および関連するリードフレームのダイ付パッドをカプセル化するため、ならびに同様に、磁石もしくは磁束集中器を、カプセル化するかもしくは形成するための、モールドされた構造を含む。
(もっと読む)


本発明は、電子コンパスの零点誤差(Hx0,Hy0)を求める方法に関する。この方法は、3軸磁気センサを用いて電子コンパスの第1座標系における第1磁界強度を測定するステップと、地表面に平行な第2座標系(x,y)における伏角補正された第2磁界強度(200)を第1磁界強度から計算するステップと、伏角補正された第2磁界強度(200)に当てはめ関数(210)を当てはめるステップと、当てはめた当てはめ関数(210)から零点誤差(Hx0,Hy0)を求めるステップとを有する。本発明は、電子コンパスを動作させる方法にも関する。この方法は、磁気センサを用いて測定された第1磁界強度から第2座標系(x,y)における伏角補正された磁界強度(Hx0,Hy0)を計算するステップと、伏角補正された第2磁界強度(Hx0,Hy0)から上述した方法で求めた零点誤差(Hx0,Hy0)を減算することによって零点補正される第3磁界強度(Bx,By)を計算するステップと、南北方向に対して第2座標系(x,y)の軸(x)が偏差する方位角を計算するステップとを有する。
(もっと読む)


11 - 20 / 54