説明

国際特許分類[G02B5/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 光学 (228,178) | 光学要素,光学系,または光学装置 (130,785) | レンズ以外の光学要素 (35,124)

国際特許分類[G02B5/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G02B5/00]に分類される特許

1,011 - 1,020 / 1,713


【課題】優れた偽造防止効果を達成可能とする。
【解決手段】本発明の表示体10は、規則的に配列し、各々が表示用パターンDP1、DP2a又はDP2bを含んだ複数の単位表示部と、規則的に配列した複数のレンズ122を含み、それら単位表示部と向き合ったレンズアレイとを具備し、単位表示部は、表示用パターンが第1像を表示する複数の第1単位表示部と、表示用パターンが第1像とは異なる第2像を表示する1つ以上の第2単位表示部とを含み、表示用パターンDP1、DP2a及びDP2bとレンズ122とは、それらの配列との重ね合わせによって生じるモアレ効果により、表示用パターンDP1、DP2a及びDP2bがそれぞれ表示する複数の像を合成してなる合成像を表示するように配置されており、この合成像として、第2像の拡大像を表示せずに、第1像の拡大像を1つ以上表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】迷光により表面輝度が低下したりコントラストが低下することがなく、角度依存性が少なく、かつ外光の散乱反射の少ない二次元視野角拡大部材、およびこの二次元視野角拡大部材を用いた表示装置を提供する。
【解決手段】透光性を有し、表裏が平坦であるベースフィルムを有し、断面形状略台形の複数の単位レンズを一次元または二次元方向に形成した2枚の光拡散シートが、略90°位相をずらされてベースフィルムを挟んで該ベースフィルムの表裏に貼付され、それぞれの光拡散シートにおいて、単位レンズは前記台形の下底を入光部、上底を出光部、斜辺を全反射部とし、単位レンズは高屈折率物質で形成され、隣接する前記単位レンズに挟まれた断面形状三角形の部分は高屈折率物質の屈折率より低い屈折率を有する低屈折率物質で形成されるとともに、低屈折率物質には光吸収粒子が添加されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】低コストかつ平易な方法で、ブラックマトリックスと着色画素との境界部分の盛り上がりを抑制し、高品質の画像を得ることができるカラーフィルタ及びその製造方法、ならびに、液晶表示装置を提供する。
【解決手段】感光性濃色組成物層を基板上に形成し、感光性濃色組成物層を露光・現像して、アンダーカットの長さが3.0〜8.0μmのブラックマトリックスパターンを形成し、これをベークすることによりブラックマトリックスを形成する工程と、ブラックマトリックス基板上に、感光性着色組成物層を形成し、これを露光・現像・ベークすることにより、該ベーク後の、前記ブラックマトリックスと重なるオーバーラップ部のブラックマトリックス幅方向における距離が1.0〜12μmとなるように着色パターンを形成する着色パターン形成工程と、を有するカラーフィルタの製造方法である。 (もっと読む)


【課題】
インクジェット方式を用いてカラーフィルタを製造するに際し、極めて優れた耐熱性および耐薬品性を有する着色層を形成するカラーフィルタ用インクジェットインク組成物を提供すること。
【解決手段】 インクジェット法により形成されたカラーフィルタにおいて、該カラーフィルタの着色層
が、少なくとも着色剤、活性水素基を有する透明樹脂およびブロックイソシアネート化合物からなることを特徴とするカラーフィルタ用インクジェットインク組成物であり、インクジェット法によりインクジェットインク組成物を形成した後、150℃以上300℃以下の温度にて加熱工程を施すことを特徴とするカラーフィルタである。 (もっと読む)


光制御フィルム、並びにかかる光制御フィルムを組み込んだ光コリメーティングアセンブリ及び液晶ディスプレイが開示される。光制御フィルムは交互に配置された透過領域及び吸収領域を含み、各透過領域の屈折率は、各吸収領域の屈折率よりも大きい。吸収領域は、光制御フィルムに対して垂直に近い角度で境界面を形成する。吸収領域を遮断する入射光線の一部は全反射を受け、フィルムを通って透過される。フィルムを通過する光の軸輝度は増加し、輝度は視野角内で更に均一になり、視野カットオフ角は更に鋭くなる。
(もっと読む)


【課題】コントラストを維持しつつ、透過率及び視野角を向上させることのできる光学シート及び該光学シートを備える表示装置を提供する。
【解決手段】映像光源2より観察者側に配置され、該映像光源から出射された光を制御して観察者側に出射する複数の層を備える光学シート10、20であって、複数の層のうち少なくとも1層が、光を透過可能にシート面に沿って並列されるプリズム部12、12、…、22、22、…と、プリズム部間に光を吸収可能に並列される光吸収部13、13、…、23、23、…とを有する光学機能シート層11、21とされ、シート厚方向断面における光吸収部の少なくとも一辺がシート厚方向に凸となるような曲線又は折れ線状に窪み16、26を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光学的な性能は維持しつつ生産性に優れた光学シート、表示装置及び光学シートの製造方法を提供する。
【解決手段】映像光源2より観察者側に配置され、該映像光源から出射された光を制御して観察者側に出射する複数の層を備える光学シート10、20であって、複数の層のうち少なくとも1層が基材層16であり、基材層の一方の面側に配置される1層が、光を透過可能にシート面に沿って並列されるプリズム部12、12、…と、プリズム部間に光を吸収可能に並列される光吸収部13、13、…とを有する光学機能シート層11とされ、基材層の他方の面側に配置される1層が粘着剤層17であり、光学機能シート層の基材層が配置される側と対向する側面には粘着剤層が形成されていないことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 コンパクトな構成を有し、かつ被検光学系の像面内の広い領域の光学特性を一度にかつ高精度に計測することができる光学特性計測装置を提供する。
【解決手段】 被検光学系3の光学特性を計測する光学特性計測装置において、前記被検光学系3の像面側に入射面が位置するように配置され、前記被検光学系3を介した計測光を伝送する導光部材6と、前記導光部材6の射出面側に配置され、前記導光部材6により伝送された前記計測光を検出する検出部7と、前記導光部材6の前記入射面又は前記射出面に設けられ、前記計測光を前記検出部7に導くための所定形状のパターン5とを有する。 (もっと読む)


【課題】高コントラストスクリーンを提供する。
【解決手段】スクリーンはレンズ51のアレイ、基層シート及び、レンズ51を通過するアパーチャ形成光52を用いてアパーチャが形成される、光吸収材料55の層を備える。レンズ51の光学特性及び基層シート厚は、光吸収材料55の層の光遮断面積が最大化されるが、一方で、長波長の映像形成光54が実質的に妨げられずにアパーチャを通過できるように、選ばれる。レンズアレイは、ランダム化された、アナモルフィックレンズのアレイとすることができる。 (もっと読む)


【課題】光源からの光を正面以外のある角度で効率よく背面から光を取り出すことができる光学シート、バックライトユニット、およびディスプレイ装置を提供すること。
【解決手段】光学シート10は、背面側から光反射層4、感光性粘着層5、基材(基材シート)6、レンズ7(光学素子)が配列された構成された光学素子部から構成されている。光反射層4は光を通過させる光学的開口8Aと、光を反射させる光反射部8Bとがレンズ7が配列された方向に沿って交互に配列されて構成され、光学的開口8Aは、レンズ7に対向する箇所に位置して各レンズ7への入射光をそれぞれ規制している。レンズ7が配列された方向と直交する方向でかつ光学シート10の厚さ方向と直交する方向から光学シート10を見た場合に、レンズ7の頂点を通る中心線T1に対して、このレンズ7に対向する光学的開口8Aの中心を通る中心線T2は偏位している。 (もっと読む)


1,011 - 1,020 / 1,713