説明

国際特許分類[G02B5/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 光学 (228,178) | 光学要素,光学系,または光学装置 (130,785) | レンズ以外の光学要素 (35,124)

国際特許分類[G02B5/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G02B5/00]に分類される特許

991 - 1,000 / 1,713


【課題】集光性を高くして良好な光強度分布を有し、温度変化に対しての高い形状保持性能を発揮し高温環境下でも長時間使用することができる光学シート、バックライトユニット及びディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】レンズシート4と、光反射層5と、接合層6と、光拡散層7とが一体化されてなる光学シート21において、光反射層5を光反射部5Aと光透過部5Bとから構成し、光反射部5Aと接合層6との接触面積をR、光透過部5Bと接合層6との接触面積をAとした際に、0.3(R+A)<R<0.6(R+A)の関係が成立するように、光反射部5A及び光透過部5Bを形成する。 (もっと読む)


【課題】遮光部の遮光性が高く、かつ明暗の筋斑が目立ちにくい光学シートを提供する。
【解決手段】 プリズム列11と遮光部20が交互に配列した視野角制御層2を有する光学シート1であって、遮光部20は、その配列方向の断面形状が略V字形状であり、略V字形状の断面において、高さをH(μm)、最大幅をW(μm)、V字先端部から0.1H(μm)の距離における遮光部の幅をW0.1(μm)とした場合に、粒径W0.1以上の第1の遮光性粒子C1 重量%と粒径W0.1未満の第2の遮光性粒子C2 重量%を含み、
(1) 10≦C1×W≦1000
(2) 1≦C2×W0.1≦100
を満たす。 (もっと読む)


【課題】チャンバ内で基板表面に複数の蒸着膜を形成する際に、膜層毎に異なる成膜パターンで膜形成することが可能な成膜方法及び装置を提供する。
【解決手段】基板を装着する基板装着体とマスク板装着体とを、互いの相対的位置が変更可能に構成し、この位置を変更するシフト手段を設ける。そしてこの基板装着体とマスク板装着体との位置移動によって特定の基板に対して第1のマスク開口を対向させて第1層を成膜し、第2のマスク開口を対向させて第2層を成膜する。上記シフト手段は例えば基板装着体を回転させながら小着被膜を形成する場合、その回転方向を正逆転させることによって特定の基板に対向するマスク開口が第1第2切換わるように構成する。そして第1のマスク開口では成膜パターンの上下又は左右端に膜厚さが漸減するグラデーション領域を形成し、第2のマスク開口ではパターン全体を均一な膜厚さに形成する。 (もっと読む)


【課題】 所定の角度範囲内に広げられた光を出射可能な光制御板、面光源装置及び透過型画像表示装置を提供する。
【解決手段】 光制御板40は、主面40aから入射された複数の光源からの光を出射面40bから出射する。光制御板40の主面における隣接する2つの光源間に対応する対応領域41は第1〜第3の領域41A〜41Cを有し、第1及び第3の領域は、複数の平面部41k,mへの第1の入射光F1(F2)の入射時の屈折を利用して出射面から第1の入射光を所定の角度範囲内に広げて出射させる第1の光路制御部42を複数有し、第2の領域は、プリズム部46内での全反射を利用して第2の入射光F1,F2を出射面から所定の角度範囲内で出射せしめる第2の光路制御部43を有し、第1の入射光は2つの光源のうち第1の光路制御部により近い方の光源からの光であり、第2の入射光は2つの光源からの光である。 (もっと読む)


【課題】光学機能部材と光拡散板とを接着剤もしくは粘着剤の層を介して貼り合せる際、接着層もしくは粘着層の接着力または粘着力及び保持力を効果的に発現させ、かつ光学機能部材との貼り合せ面である光拡散板の光出射面への表面処理により接着力または粘着力をアシストする場合の処理効果をぬれ性の評価で管理可能にしたディスプレイ用の光学シートを提供すること。
【解決手段】光拡散板21の光出射面21bが、該光出射面21bの60°測定における光沢度が70%以上110%以下の範囲の面粗さを有する。また、光拡散板21の光出射面21bが50mN/m以上のぬれ張力指数となるように、もしくは光拡散板21の光出射面21bの水滴接触角が55°以下となるように表面処理する。 (もっと読む)


【課題】基板上に光吸収特性を有する金属膜を蒸着によって成膜する際に光学特性が安定した光学フィルタ及びその成膜方法を提供する。
【解決手段】基板上に金属膜層と誘電体膜層を積層状に形成する光学フィルタにおいて、その金属膜層を蒸着で形成する際に膜厚さが不安定となる蒸着初期及び/又は蒸着終期に蒸着皮膜に反応性ガス(活性ガス;酸素、窒素、フッ素など)を照射して化合物に変化させることを特徴としている。これによって酸化、窒化などで化合物に変化した被膜は透明となり光の透過率に影響を及ぼすことがない。 (もっと読む)


【課題】所定の光学特性を有する光学フィルタを半裁球形状に形成する際に、均一で斑のない透過率が得られ、その加工が容易で安価に製造することが可能な光学フィルタの製造方法及びこれを用いた光学フィルタを提供する。
【解決手段】平板形状の基板素材上に金属膜層と誘電体膜層を積層状に形成する際に、この光学膜層を基板表面と裏面にターゲット物質を不活性ガスでスパッタリングしてスパッタ粒子で被膜を形成する。そしてこの表面側膜層と裏面側膜層とは、それぞれに生ずる内部応力が表裏異なるターゲット物質で成膜することによって基板素材を湾曲形状に形成する。 (もっと読む)


【課題】カラーフィルタを用いないでカラー表示可能な液晶表示装置を実現する。
【解決手段】TFT基板30、液晶層40、対向基板50からなる液晶セル60にダイクロイックマイクロミラーアレイ20とマイクロレンズアレイ10が積層されている。外光は外凸レンズ11で収束され、内凸レンズ13で平行光に変換される。外凸レンズ11の焦点付近にはスリット15が形成され、内凸レンズ13によって精度の良い平行光を得ることが出来る。ダイクロイックマイクロミラーアレイ20によって外光は赤光、緑光、青光に分解され、液晶セル60の赤画素、緑画素、青画素に入射する。カラーフィルタを使用しないので、バックライトの利用効率が3倍になる。 (もっと読む)


【課題】所定の透過率分布を有する補正フィルタを回転させることなく、被照射物体の被照射面上での光の照度分布を補正できる照明光学装置、露光装置及びデバイスの製造方法を提供する。
【解決手段】照明光学装置において像面と共役な位置Piの近傍には、所定の透過率分布を有する補正フィルタ24が配設され、補正フィルタ24の露光光源側には、変更用光学系25が設けられている。変更用光学系25は、露光光ELの光路において露光光源側から順に配置された第1変更用正レンズ31、変更用負レンズ32及び第2変更用正レンズ33を備え、変更用負レンズ32及び第2変更用正レンズ33は、露光光ELの光路に沿った方向に個別に移動可能である。そして、変更用負レンズ32及び第2変更用正レンズ33が個別に移動することにより、補正フィルタ24での露光光ELの照度領域の大きさが変更される。 (もっと読む)


【課題】平坦化層をポストベークしても表面に段差を発生させることなく、平坦化層からのイオンコンタミや、透明電極の膜付着が良好な液晶表示装置用カラーフィルタ基板及び液晶表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ガラス基板等からなる透光性基板11上に、遮光パターン11aと、赤色パターン31Rと緑色パターン32Gと青色パターン33Bとからなる着色パターン30と、平坦化層41と、無機酸化物、無機窒化物、無機酸窒化物及び無機炭化物の群から選ばれる少なくとも1層の透光性無機膜51と、透明電極61と、を含む液晶表示装置用カラーフィルタ基板100。 (もっと読む)


991 - 1,000 / 1,713