説明

国際特許分類[G02B5/08]の内容

物理学 (1,541,580) | 光学 (228,178) | 光学要素,光学系,または光学装置 (130,785) | レンズ以外の光学要素 (35,124) | 反射鏡 (2,369)

国際特許分類[G02B5/08]の下位に属する分類

多面体鏡または多角形鏡
曲面をもつもの (504)

国際特許分類[G02B5/08]に分類される特許

141 - 150 / 1,865


【課題】高い生産性で製造できるフィルムミラーおよび太陽熱発電用装置を提供することであり、更に、初期の正反射率が高く、屋外で長期間紫外線の照射を受けても正反射率の低下がなく、銀反射層と隣接層の接着性の低下の無いフィルムミラーおよび太陽熱発電用装置を提供すること。
【解決手段】樹脂基材上に有機銀錯体化合物を含む塗布液を塗布し、焼成することにより形成され少なくとも一層の銀反射層を有するフィルムミラーにおいて、該樹脂基材に対して該銀反射層よりも離れた位置にUV吸収剤含有ハードコート層を有することを特徴とするフィルムミラー。 (もっと読む)


【課題】光利用効率及び光走査の安定性を損なうことなく、小型化を図ることができる光走査装置を提供する。
【解決手段】 波長分離デバイス16及び波長分離デバイス17は、それぞれ波長λaの光束を透過させ、波長λbの光束を反射する波長分離面を有している。そして、各波長分離面は、波長λbの光束の透過率が1%以下となるように設計されており、波長分離デバイス17は、波長分離デバイス16で反射された光束の光路上に配置されている。この場合は、波長λaの光束の一部が波長分離デバイス16で反射されても、そのほとんどは波長分離デバイス17を透過し、感光体ドラム2030bに向かうゴースト光の光量を走査光の光量の1%以下とすることができる。 (もっと読む)


【課題】虚像を形成する画像光の色斑等の画像劣化の発生を抑えて良好なシースルー観察を可能にする虚像表示装置を提供すること。
【解決手段】画像光GL及び外界光GL'の観察を可能にする光射出部B3と光透過部材23との間に設けた接着層CCが、調整材料を含むことで光透過部材23に対する屈折率が調整されているので、接着層CCと光透過部材23との界面SPにおいて、認識されるべき画像光GLが意図しない反射作用を受けて、かかる反射光ILと画像光GLとが干渉しあって色斑等の画像劣化が発生するといったことを低減できる。これにより、良好なシースルー観察を可能にできる。つまり、虚像表示装置によって表示される虚像を高品位のものにし、かつ、外界の観察を良好に保つことができる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で虚像の表示サイズを大きくすることができ、アイリング径を大きく確保することができ、良好なシースルー観察を可能にする虚像表示装置を提供すること。
【解決手段】ハーフミラー層28が画像光GLの入射角範囲よりも入射角が大きくなると反射率が増加する角度依存性を有するので、導光部材21から光透過部材23に射出され光透過部材23内で反射される意図しない光が比較的大きな入射角度で反射膜としてのハーフミラー層28を通過して導光部材21の光射出部B3に戻されることを防止できる。これにより、光透過部材23の加工精度や、導光部材21と光透過部材23との接着精度を高める要求を緩和しつつ、光透過部材23を経た画像光GLがゴースト光GGになることを防止でき、虚像表示装置100によって表示される虚像を高品位のものとすることができる。 (もっと読む)


【課題】露光装置等の高価な装置を使用することなく低コストで製造でき、生産性に優れた光路変換用のミラー部品を提供する。
【解決手段】光導波路の光伝送方向の端面に接合される光路変換用のミラー部品であって、内部を光が伝播する導光部と、前記導光部の内部において光を入射方向と垂直な方向に反射させる45°ミラー面とを少なくとも有し、前記導光部は、前記45°ミラー面に対向し、光導波路と接合される接合面(第1の面)と、前記45°ミラー面を形成する第2の面と、前記45°ミラー面に対向し、光を入射又は出射させる第3の面とを少なくとも有することを特徴とするミラー部品。 (もっと読む)


【課題】優れた反射性、特に優れた光拡散性を有する新たな反射材を提供する。
【解決手段】内部に空隙を有する樹脂層(A)の少なくとも片面に、溶解度パラメータ(SP値)が異なる2種以上の熱可塑性樹脂を含有する樹脂層(B)を備え、樹脂層(B)は、溶解度パラメータ(SP値)が異なる熱可塑性樹脂の組み合わせによって、三次元表面粗さの算術平均粗さ(Sa)が0.5μm以上となっていることを特徴とする反射材を提案する。 (もっと読む)


【課題】粒子を含有するビーズ層を有する反射フィルムにおいて、かかるビーズ層によって導光板との貼り付きを抑制すると同時に、粒子の脱落が抑制された反射フィルムを提供すること。
【解決手段】白色フィルムの表面に塗膜と球状粒子とからなるビーズ層を有する反射フィルムにおいて、白色フィルム表面における球状粒子による被覆率、球状粒子の平均露出率、塗膜の微小硬度計により求められる硬度をそれぞれ特定の数値範囲とする。 (もっと読む)


【課題】耐熱性および反射特性に優れ、しかも、優れた加工性を有する光反射板を提供すること。
【解決手段】 基体2と、前記基体2上に形成され、160℃における半結晶化時間が80〜120秒であるポリエステル樹脂を含む樹脂層4と、前記樹脂層4上に形成され、銀または銀合金からなる反射層6と、前記反射層6上に形成され、樹脂を含む保護層8と、を備える光反射板。 (もっと読む)


【課題】高い白色度と高い反射率を持ちながら、高い機械的強度を実現する液晶バックライト用光反射板を提供する。
【解決手段】光源から発する光を反射させる液晶バックライト用光反射板であって、内部に平均気泡径10μm以下の複数の気泡を有し、JIS L 1015で規定される2波長法による白色度が90%以上であり、波長450nmの光の全反射率が95%以上であり、波長550nmの光の全反射率が95%以上であることを特徴とする熱可塑性樹脂発泡体からなることを特徴とする液晶バックライト用光反射板である。 (もっと読む)


【課題】物体を見る観察者側の空中に立体像を簡便に形成することが可能な光学結像装置を提供する。
【解決手段】透明平板の内部に、透明平板の一方側の面に垂直に多数かつ帯状の平面光反射部22、23を一定のピッチで並べて形成した第1及び第2の光制御パネルC、Dを用い、第1及び第2の光制御パネルC、Dのそれぞれの一面側を、平面光反射部22、23を直交させて向かい合わせてなる。そして、第1の光制御パネルCの平面光反射部22に物体Nからの光を入射させ、平面光反射部22で反射した反射光を第2の光制御パネルDの平面光反射部23で再度反射させ、物体Nの像N´を光学結像装置21の反対側に結像させる。 (もっと読む)


141 - 150 / 1,865