説明

国際特許分類[G02F1/13357]の内容

国際特許分類[G02F1/13357]に分類される特許

81 - 90 / 9,877


【課題】本発明は、多層形状であっても、輝度に優れた導光板を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の導光板は、主層と、前記主層より上部に積層された上層と、前記主層より下部に積層された下層と、を備え、前記主層は、光拡散微粒子を含む層であり、前記上層は、表面に凹凸パターンが形成された層であり、前記下層は、表面に凹凸パターンが形成された層である。本発明は、導光板の内部の主層に光拡散微粒子を含むことから、主層内に進入した光は光拡散微粒子により、多方向に拡散される。よって、層間の界面による光の進行方向の偏りを抑制することが出来、輝度に優れた多層形状の導光板を提供することが出来る。 (もっと読む)


【課題】 消費電力を増大させることなく、所定の鑑賞位置から視認したときの輝度ムラを改善することができるマルチディスプレイシステムを提供する。
【解決手段】 マルチディスプレイシステム1は、液晶表示装置10を平面的に複数並べて構成されるマルチ画面Dを有し、各液晶表示装置10は、画像を表示可能な液晶パネル11と、液晶パネル11の背面11b側に設けられる光源22および拡散板24と、液晶パネル11と光源22および拡散板24との間に設けられ、拡散板24からの出射光を所定の方向に集光させる機能を有するプリズム層42を備えるプリズムシート40とを含み、拡散板24からの出射光が、マルチ画面Dの予め定める鑑賞位置Pへ向かう方向に集光するように、液晶表示装置10a〜10dごとに、プリズムシート40a〜40dのプリズム層42a〜42dの集光方向が設定されている。 (もっと読む)


【課題】イルミネーター内部の光の乱反射により画像品質が低下するのを防止した反射型液晶表示装置を提供する。
【解決手段】筐体11の壁部11aに、偏光板9を透過した偏光成分P1を筐体11の外部へ出射させるための開口部13を設ける。偏光板9から出射され、筐体11の壁部11aに向けて照射された偏光成分P1は、壁部11aに設けられた開口部13をそのまま通り抜けて筐体11の外部へと出射するため、偏光成分P1が壁部11aの表面で乱反射することは無い。従って、乱反射光(偏光成分P2)が液晶パネル1の画像に混入することは無く、色合いの変化やコントラストの低下が防止される。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成でありながら、長期間使用しても輝度の低下や色むらの発生が抑制可能な画像表示装置を提供すること。
【解決手段】画像表示装置100は、炭素と窒素の一重結合を有する有機分子を光学部品の構成要素として有し、光学部品は、光源121〜123から空間光変調素子135に至る光路中に配置し、制御システム部119は、光源121〜123を略矩形状の波形で変調して発光させ、光源121〜123からの略矩形状の波形の立ち上がり部分における出力強度が略矩形状の波形の平坦部の出力強度よりも大きくならないように、略矩形状の波形の立ち上がりを鈍らせる。 (もっと読む)


【課題】炭酸カルシウム粒子を含有するポリエステルフィルムであって、優れた反射率を有し、面内における反射率のバラツキが抑制された反射板用ポリエステルフィルムを提供すること。
【解決手段】少なくとも炭酸カルシウム粒子およびポリエステルを含有する反射層と、支持層とを有するポリエステルフィルムであって、少なくとも、支持層、反射層、支持層がこの順で積層された構成を含み、反射層の密度が1.20g/cm以下、フィルムのガスマークが250個/m以下である反射板用ポリエステルフィルム。 (もっと読む)


【課題】発光部材からの光を効率的に利用し、発光輝度を高めることのできる光源装置を提供する。
【解決手段】本発明の光源装置は、複数の発光部材を有する光源装置であって、第1〜第4の発光部材で構成された光源群が複数設けられた光源基板と、前記光源基板上に配置され、前記光源群を露出する穴を有する反射シートと、を有し、前記光源基板と平行な面において、前記第1〜第4の発光部材の外接四角形は、それぞれ略長方形であり、互いに隣り合う2つの発光部材のうち、一方の発光部材の1つの短辺と、他方の発光部材の1つの長辺とが略同一直線上に位置する。 (もっと読む)


【課題】白色LEDを光源とするバックライトを有する液晶表示装置において、経時変化によって白色LEDからの出射光が青色側にシフトすることによって、画像の色合いが変化することを防止する。
【解決手段】導光板80と液晶表示パネル10の間に拡散シート30、60、プリズムシート40、50、DBEF20等に加えて、熱あるいは紫外線が照射されることによって透過光が黄色側に変化する補助シート70を配置する。これによって、光源300の白色LED310が経時変化によって青色側にシフトしても、補助シート70が黄変するので、バックライトの光は全体として相殺され、画像の色合いの変化を防止することが出来る。補助シート70は表面粗さがRaで0.1μm以下、透過率は98%以上、ヘイズ値は20%以下であることが望ましい。 (もっと読む)


【課題】 高輝度で光の利用効率が優れたサイドライト型のバックライト装置および液晶表示装置並びにテレビジョン受像機を提供する。
【解決手段】 本発明に係るバックライト装置は、導光体と、導光体の上面に設けられた光出射領域と、導光体の所定の側面に設けられた光反射面と、光出射領域と光反射面の間であり導光体の下面に凹部若しくは凸部が形成され、凹部若しくは凸部の側壁は光反射面と対向するように設けられた光入射面であり、側壁と対向するように複数の光源が配置され、光源から出射された光は、光入射面から導光体の内部に導かれて、光反射面で反射され、光出射領域から出射されることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】低コストで照明光の面内における部分的な出射をより細かくすることの可能な表示装置を提供する。
【解決手段】照明装置は、サイドエッジ型の照明装置であり、導光板と光源の他に、電位差に応じて、光源からの光に対して散乱性もしくは透明性を示す光変調層と、光変調層を挟み込む第1電極および第2電極とを有している。第1電極および第2電極は、ともに、複数の帯状電極からなる。第1電極の帯状電極と、第2電極の帯状電極とは、互いに交差する方向に延在している。駆動回路は、二次元映像、三次元映像、または二次元映像と三次元映像とを混在させた映像を表示パネルに表示させる際に、第1電極の帯状電極と、第2電極の帯状電極との電位差の面内分布が1フレーム期間内で一定となるように、各帯状電極を駆動するようになっている。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタの薄型化を可能とし、かつ効率的な冷却を可能とするプロジェクタを提供すること。
【解決手段】光が入射する入射面と、光が射出する射出面とを備え、光を画像信号に応じて変調する複数の空間光変調装置21B、21G、21Rと、複数の空間光変調装置の近傍を順次流動する冷却用流体を供給する冷却用流体供給部であるファン40と、冷却用流体の流路において互いに隣り合う空間光変調装置同士のうち、冷却用流体供給部によって供給された冷却用流体が先に到達する上流側空間光変調装置の入射面側を流動した冷却用流体を、上流側空間光変調装置より後に冷却用流体が到達する下流側空間光変調装置の射出面側へ誘導する冷却用流体誘導部である整流板42と、を有する。 (もっと読む)


81 - 90 / 9,877