説明

国際特許分類[G02F1/141]の内容

国際特許分類[G02F1/141]に分類される特許

51 - 60 / 155


【課題】本発明は、柱状スペーサを有し、強誘電性液晶を用いた液晶表示素子において、配向乱れの生じ難い液晶表示素子およびその製造方法を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明は、第1基材と、上記第1基材上に形成された第1電極層および複数の柱状スペーサと、上記第1電極層および柱状スペーサの上に形成された第1配向膜とを有するスペーサ側基板、ならびに、第2基材と、上記第2基材上に形成された第2電極層と、上記第2電極層上に形成された第2配向膜とを有する対向基板の間に強誘電性液晶を含む液晶層を挟持してなる液晶表示素子であって、上記第1配向膜の配向処理方向に延設された、幅1mm以上の部位であり、この部位内に、任意の上記柱状スペーサを結んで直線を描いたときに、平行な上記直線が3本以上近接して存在する規則性部位が、表示領域内に存在しないことを特徴とする液晶表示素子を提供する。 (もっと読む)


【課題】ネマチック相化の液晶加熱の適切な制御性を高め、出射側の光の光減衰性を高精度に実現する液晶光減衰装置を提供する。
【解決手段】本発明の液晶光減衰装置は、温度制御ユニット22および電圧制御ユニット24は、入力光モニタ回路18で入射側の光強度をモニタし、かつ出力光モニタ回路19で出射側の光強度をモニタする。温度制御ユニット22は、前記モニタとともに発熱体で液晶14を加熱し、液晶14を加熱によりスメクチック相からネマチック相に変化させる。電圧制御ユニット24は、前記モニタとともに交流信号回路23から液晶14に出射側の光の強度が所定の値となるような振幅の交流信号を供給させ、交流信号を供給中に前記加熱を中止させ、かつ、加熱中止後、交流信号の供給を中止することにより、高精度に出射側の光を所望の光減衰量に制御する。 (もっと読む)


【課題】双安定型の強誘電性液晶素子において、層回転現象を積極的に利用してスメクチック層の方向を調整し、液晶表示素子における配向状態の安定化を図るように調整させて、液晶光学素子を形成する両基板の配向作用を容易にし、配向安定性を向上させた強誘電性液晶素子を提供すること。
【解決手段】透明電極膜と配向膜とが透明基板上に設けられ、前記配向膜同士がセルギャップを介して対向して配置された1対の透明基板間の前記セルギャップに双安定型の強誘電性液晶層を具備する液晶光学素子において、
前記強誘電性液晶層がキラルスメクチックC相形成後に、外場印加により前記スメクチック層の法線方向が、前記液晶の配向容易軸方向と略同一とされたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
FSCモードを用いた単純マトリックス駆動において、良好なマトリックス特性を確保する事により、色分解能を確保するとともに、合成容易な液晶材料を用いる事により、安価で高性能な液晶表示装置を提供する事を目的とする。
【解決手段】
1本以上の行電極と、一本以上の列電極が形成された基板と、該基板間に狭持された反強誘電性液晶物質と、独立した3原色光が順次発光する照明装置とを有するフィールドシーケンシャル駆動方式の反強誘電性カラー液晶表示装置において、該反強誘電性カラー液晶表示装置に三角波を印加した時のヒステリシス曲線の立ち上がり側の飽和電圧304の80%における透過光強度332が最大透過光強度330に対し、3%以上の透過光強度を実現させる反強誘電性液晶物質を含有することを特徴とする。
また上記表示装置に諧調表示を可能にするためには、データ電圧に対し時間幅変調を施す事を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 強誘電性液晶組成物に用いる融点の低いベース液晶組成物及び、融点の低い強誘電性液晶組成物を提供する
【解決手段】 一般式(I)及び一般式(II)
【化24】


(式中、R及びRはそれぞれ独立して炭素原子数1〜15の直鎖状アルキル基を表し、Rは炭素原子数6、7又は8の直鎖状アルキル基を表す。)で表される化合物を含有する液晶組成物及び当該液晶組成物、光学活性化合物を含有する強誘電性液晶組成物及びこれを用いた液晶表示素子を提供する。本発明の液晶組成物及び強誘電性液晶組成物は融点が低い特徴を有することから、低温保存時に結晶の析出を効果的に防ぐことが可能である。本願発明の強誘電性液晶組成物は、強誘電性液晶ディスプレイの構成部材として極めて有用である。 (もっと読む)


液晶配合物を記載する。この液晶配合物は、第一オリゴシロキサン変性ナノ相分離液晶物質;および、第二オリゴシロキサン変性ナノ相分離液晶物質、非液晶オリゴシロキサン変性物質、有機液晶物質、または非液晶物質から選択される少なくとも一種の追加物質を含み、この液晶配合物は、約15℃から約35℃のSmC温度範囲を有するI→SmA→SmC相転移を有し、約22.5°±6°または約45°±6°のチルト角を有し、約50nC/cm未満の自発分極を有し、かつ約600cP未満の回転粘度を有する。液晶配合物を含むデバイスも記載する。本デバイスは、安定なブックシェルフ配列、双安定スイッチング、および等温電場配向を有し、かつ二つの安定状態間でスイッチされる場合に500μ秒未満の応答時間、および約30V/μm未満の電気駆動場を有する。
(もっと読む)


【課題】積層体の端部を確実に封止することにより耐湿性を高め、さらに封止部分によって当該積層体の持つ柔軟性を損なうことのない積層体の封止構造を提供する。
【解決手段】封止部材25の短手の中央部付近に封止材20を塗布しておき(図3(a))、積層体10の各層の端部に跨るように封止材20を接触させつつ、封止部材25の一方を積層体10の下側に接触させる(図3(b))。封止部材25を湾曲させて他方を積層体10の上側に接触させる(図3(c))。ローラ26,26間に封止部材25を矢印A方向に挿入して、積層体10の表裏面で封止部材25と重なる部分に介在した封止材20を外側に追い出す。熱を加えて封止材25の硬化処理を行い、封止材25を硬化させる(図3(d))。 (もっと読む)


液晶配合物が記載される。液晶配合物は、第一オリゴシロキサン変性ナノ相分離液晶物質;および第二オリゴシロキサン変性ナノ相分離液晶物質、非液晶オリゴシロキサン変性物質、有機液晶物質または有機非液晶物質から選ばれる少なくとも一つの追加物質を含み、ここで液晶配合物はSmC相中でナノ相分離されており、約15℃から約35℃のSmC温度範囲を有するI→SmC相転移を有し、約22.5°±6°または約45°±6°のチルト角を有し、約50nC/cm未満の自発分極を有し、かつ約600cP未満の回転粘度を有する。液晶配合物を含むデバイスも記載されている。本デバイスは、安定なブックシェルフ配列、双安定スイッチング、および等温電場配向を、かつ二つの安定状態間でスイッチされる場合に500マイクロ秒未満の応答時間、および約30V/μm未満の電気駆動場を有する。
(もっと読む)


【課題】液晶表示装置の諧調表示を精細化する。
【解決手段】
液晶表示装置の階調表示は、液晶素子に印加する印加電圧によって、液晶の透過率を変えて中間調を表示するが、この中間調を表示するために液晶に印加する印加電圧を生成するための元となる階調基準電圧発生回路を複数備えることにより、表示色毎に表示色に応じたγ特性の階調基準電圧を生成し、生成した階調基準電圧から更に表示色に応じた印加電圧を生成して、その表示色に応じた階調の表示可能にし、優れた画像表示を可能とした。 (もっと読む)


【課題】黒輝度を低減して、コントラストを向上させることができる強誘電性液晶表示装置を提供する。
【解決手段】互いに対向する第1基板1および第2基板2と、第1基板1と第2基板2との間に強誘電性液晶が注入されて形成された強誘電性液晶層3と、第1基板1の強誘電性液晶層3とは反対側に設けられ、外部からの光の振動を第1の方向に制限する第1偏光子4と、第1基板1の強誘電性液晶層3側に形成され、強誘電性液晶の分子を第2の方向に配列する第1配向膜6とを備え、第1の方向と第2の方向との第1の角度偏差、または第1の方向と第2の方向に垂直な方向との第2の角度偏差は、3.5°〜4.5°の範囲内に設定されている。 (もっと読む)


51 - 60 / 155