説明

国際特許分類[G03B21/56]の内容

国際特許分類[G03B21/56]の下位に属する分類

国際特許分類[G03B21/56]に分類される特許

71 - 80 / 169


【課題】継ぎ目なく滑らかなスクリーン表面を実現する一方、容易に折りたため、吸引ポンプ等の付属品を減らすことで可搬性を高め、設置場所の状況にある程度柔軟に対応できる球面形状スクリーンおよびスクリーン装置を提供すること。
【解決手段】球面形状スクリーン1は、折り畳み可能なリング状の型枠体2と、スクリーン用半球面膜体3と、後面膜体4と、係止具5とを有し、型枠体2の径方向にスクリーン用半球面膜体3と後面膜体4の膜周囲をこの順に密封状態に取り付け、後面膜体4にはその任意箇所に係止具5を設け、空気量調整弁7を取り付ける。 (もっと読む)


【課題】携帯性に優れた小型のプロジェクタ用スクリーンを提供することを目的とする。また、部材点数を減らすことにより、経済性に優れた小型のプロジェクタ用スクリーンを提供することも目的とする。
【解決手段】支持体上にスクリーン部材が設けられてなるプロジェクタ用スクリーンであって、前記支持体と連結部材とが接続されてなり、前記連結部材と挟持部材とが接続されてなり、前記スクリーン部材が前記挟持部材に挟み込まれてなることを特徴とするプロジェクタ用スクリーン。 (もっと読む)


【課題】携帯性に優れた小型のプロジェクタ用スクリーンを提供することを目的とする。また、部材点数を減らすことにより、経済性に優れた小型のプロジェクタ用スクリーンを提供することも目的とする。
【解決手段】支持体とスクリーン部材とが連結手段を介して接続されてなり、前記支持体と前記スクリーン部材とが一体化されてなることを特徴とするプロジェクタ用スクリーン。
前記支持体の端部が折り曲げられてなり、該端部にスクリーン部材の端部が接続されてなることを特徴とする請求項1に記載のプロジェクタ用スクリーン。 (もっと読む)


【課題】 投写型映像表示装置と投写面との距離の短縮を図った投写型映像表示装置を用いて、容易に映像の表示/非表示を切り替えることを可能とする投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】 投写型映像表示装置100は、映像光生成部200と、投写光学系300と、スクリーン220とを有する。投写光学系300は、反射ミラー320を有する。スクリーン220は、反射ミラー320で反射された映像光を拡散するか、反射ミラー320で反射された映像光を透過するかを切り替え可能に構成されている。 (もっと読む)


透明状態と拡散状態との間で切替えることができる表面を有するサーフェス・コンピューティング装置を説明する。表面がその拡散状態にあるときは、画像をその表面上に投影することができ、表面がその透明状態にあるときには、画像をその表面を通して対象物上に投影することができる。一実施形態では、対象物上に投影された画像を、対象物の異なる面上に向きを変えて、さらなる表示面を設けるか、または対象物の外観を拡大する。別の実施形態では、画像を別の対象物に向きを変えてもよい。
(もっと読む)


【課題】プロジェクターからの投射映像を分割して面形状の異なる反射面で反射させて異なる方向に投射し、一方の投射映像は第1投影面に投影しかつ他方の投射映像は第2投影面に拡大・投影して演出性を高め、かつ拡大・投影する際に顕著になる台形歪みを補正して適正な映像を視認できるようにした弾球遊技機を提供する。
【解決手段】平面状の第1反射面により、プロジェクター41から投射された第1動画像Pを反射して回転体36に向かわせ、凸曲面状の第2反射面により、プロジェクターから投射された第2動画像Pを拡大・反射してスクリーン40に向かわせ、補正手段により、第2反射面で反射してスクリーンに投影される第2動画像Pの台形歪みを補正する。このため、第1動画像を回転体に投影し、第2動画像は補正手段により台形歪みを適正に補正した状態でスクリーンに拡大・投影し、演出性を大幅に高めることができる。 (もっと読む)


【課題】スクリーン本体の平面度を向上させることができるスクリーンの提供。
【解決手段】スクリーン1は、スクリーン本体2と、巻取軸3と、保持部材4と、複数の管状部材5と、2つのワイヤ6と、パンタグラフ機構7と、本体用張力付加機構8とを備える。スクリーン本体2は、巻取軸3、及び保持部材4にて保持される2辺とそれぞれ交差する2つの交差辺Aを有し、糸巻軸状の回転対称性を有する形状とされている。管状部材5は、各交差辺Aに沿って複数設けられ、各交差辺Aの延出方向に沿って貫通する管状に形成された部材である。ワイヤ6は、各交差辺Aの外側に位置するように両端を支持されるとともに、各管状部材5に挿通される。パンタグラフ機構7は、ワイヤ6に対して各交差辺Aの延出方向に沿って張力を付加する。本体用張力付加機構8は、スクリーン本体2に対して各交差辺Aの延出方向に沿って張力を付加する。 (もっと読む)


【課題】フレネルレンズシート12とレンチキュラレンズシート23間に生じる浮きを防いで解像感を維持しながら、スクリーンの平面性を保ち幾何学的映像歪を低減することが可能なスクリーン取り付け構造とこれを備えた投射型表示装置を提供する。
【解決手段】フレネルレンズシート12とレンチキュラレンズシート13の2枚のシートからなるスクリーンをスクリーン枠20に搭載する構造において、それぞれのシートの搭載面におけるすくなくとも一部が、投影面に平行な平面に対して傾きを持つことで、シート中央部分が互いに対向する凸形状を有する前記2枚のシートを互いに押し合うように密接してスクリーンを構成する事によって、平面性を保ちつつ、両シート間に発生する浮きを防ぐことで、幾何学的歪の少ない映像と解像感の低下を防いで解像感の高い映像を提供することが出来る。 (もっと読む)


【課題】外光の床での反射によるコントラスト低下を容易かつ効率的に防止するスクリーンを提供すること。
【解決手段】プロジェクタ20による画像投射時に、スクリーン本体1の下方の床面側を暗幕5で覆うことにより、外光OLが反射してスクリーン本体1へ入射することを防ぐことができる。これにより、プロジェクタ20の投射光PLのみが主にスクリーン本体1の下方から投射されることになり、視聴者VEにコントラストの高いメリハリのある見やすい映像を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】反射ミラーとスクリーンシートの平行位置関係を簡易な調整作業で正確かつ迅速に構築することができ、これよって歪みのない美しい画像を速やかに得ることのできるスタンド型スクリーンおよび背面投射型画像表示システムを提供する。
【解決手段】映像光を投射するプロジェクタ2と、このプロジェクタ2からの映像光を反射する反射ミラー11と、この反射ミラー11からの映像光を受けて画像を映し出すスタンド型スクリーン4とを備える背面投射型画像表示システム1において、スタンド型スクリーン4は、反射ミラー11で反射される映像光を背面側で受けて正面側に画像を表示する光透過型のスクリーンシート31と、このスクリーンシート31を支持するスクリーン支持フレーム32と、スクリーンシート31の左右方向に板面を臨ませて該スクリーンシート31と平面視で直角を成す立板42とを備えて構成されるものとする。 (もっと読む)


71 - 80 / 169