説明

国際特許分類[G03G15/08]の内容

物理学 (1,541,580) | 写真;映画;光波以外の波を使用する類似技術;電子写真;ホログラフイ (245,998) | エレクトログラフィー;電子写真;マグネトグラフィー (128,140) | 帯電像を用いる電子写真法用の装置 (65,030) | 現像装置 (14,969) | 固体現像剤を用いる装置,例.粉末現像剤を用いる装置 (12,984)

国際特許分類[G03G15/08]の下位に属する分類

国際特許分類[G03G15/08]に分類される特許

1,071 - 1,080 / 12,026


【課題】本発明は、薄型化するとともに、組立性を向上させることができるトナー容器、現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係るトナー容器、現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置の代表的な構成は、付勢部材14およびトナー搬送部材13を通過させて、トナー容器11の内部に設置可能とする第二開口部11bと、第二開口部11bを塞ぐ蓋15と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高温高湿環境下での保存、使用によっても、表面層の弾性層からの剥離が抑制され、また、表面にトナーが固着しにくい、高品位な電子写真画像の形成に資する現像ローラの提供。
【解決手段】当該現像ローラは、軸芯体と、該軸芯体上に設けられた付加硬化型ジメチルシリコーンゴムの硬化物を含む弾性層と、該弾性層の周面を被覆しているウレタン樹脂を含む表面層とを有する現像ローラであって、該ウレタン樹脂は、隣接する2つのウレタン結合の間に、下記構造式(1)で示される構造と、下記構造式(2)で示される構造および下記構造式(3)で示される構造から選ばれる一方または両方の構造とを有している。
(もっと読む)


【課題】高温高湿環境下に長期間に亘って保管した場合にもブリードを抑制し、かつ低温低湿下で繰り返し画像を出力した際の表面へのトナー融着が抑制された現像ローラを提供することにある。
【解決手段】軸芯体2と、該軸芯体の外周に弾性層3を有し、該弾性層の外周に表面層4を有する現像ローラにおいて、該表面層が、カーボンブラックと、特定の構造を含むポリエステルポリウレタン樹脂と、を含有し、かつ、測定温度0℃、周波数10Hzで測定した該表面層の貯蔵弾性率E´が5MPa以上20MPa以下であることを特徴とする現像ローラ1。 (もっと読む)


【課題】トナー粒子を良好に帯電させることが可能なトナー粒子担持ローラを有する現像装置等を実現することである。
【解決手段】像担持体に担持された潜像を現像するためのトナー粒子を収容する収容部と、前記トナー粒子を担持するための表面に、軸方向及び周方向に対し傾斜を有し軸方向に等ピッチに形成された螺旋状の溝部を有するトナー粒子担持ローラと、を有する。 (もっと読む)


【課題】回路基板表面の孔周囲にトナーを固着させることに起因する画像濃度不足の発生を抑える。
【解決手段】画像情報に基づく画像を形成していないときに、トナー担持スリーブ30Yにおいて、ホッピング用のA相電圧が印加される第1電極とB相電圧が印加される第2電極とのうち、何れか一方に対して、所定の周期で立ち上がりと立ち下がりとを繰り返す繰り返しパルス電圧を印加しながら、他方に対して、その繰り返しパルス電圧の中心値の一定電圧を印加する。同時に、孔近傍電極12Yに対して、ホッピング中のトナーを貫通孔14Y内に進入させ得る値の進入電圧と、ホッピング中のトナーの貫通孔14Y内への進入を阻止し得る値の阻止電圧とを交互に切り換えて印加することで、回路基板1における貫通孔14Yの周囲箇所に付着したトナーの除去を促進するトナー除去促進処理を実施するようにした。 (もっと読む)


【課題】現像剤担持体の電位と供給部材の電位との電位差を適切に制御して、濃度が安定した高品位の画像を形成することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、現像電圧印加手段110が現像剤担持体10に印加する電圧と供給電圧印加手段112が供給部材12に印加する電圧との電位差Vを制御する制御手段60を有し、制御手段60は、像担持体1上に形成された像担持体1の表面の移動方向に連続する試験用現像剤像における現像剤担持体10の1周目に対応する部分と2周目に対応する部分の濃度を濃度検出手段30によって検出した結果に応じて、上記電位差Vを制御する構成とする。 (もっと読む)


【課題】リサイクル時の作業工数が少なく、異音や駆動系へ過大な負荷も与えずにトナー収納容器内に収容されているトナーの残量を減らしてトナーの無駄を省き、トナー収納容器1本あたりのイールドを向上する。
【解決手段】本発明にかかるトナー補給装置60Yは、装置本体115に装着されて回転駆動されることで円筒状の容器本体の内部に収納されているトナーをトナー排出口から排出するトナー収納容器32Yと、トナー収納容器から排出されたトナーを現像装置5Yに搬送する搬送部とを備え、容器本体は、その内周面に容器本体一端から容器本体他端に掛けて形成された凹状の螺旋部32Y2aと、容器本体の外壁に同容器本体の長手方向に延在するように形成された複数の凹部200を有し、装置本体115は、容器本体一端または容器本体他端側に当接するように配置され、複数の凹部に周期的に係合する係合部201を有する弾性部材202を備えている。 (もっと読む)


【課題】トナー画像に濃度ムラ及び筋状ノイズが発生することを抑制できる画像形成装置を提供することである。
【解決手段】スリーブ80Yの周面に単位面積当りに付着している現像剤の量を現像剤の密度及びスリーブ80Yの周面と感光体ドラム4Yの周面との間隔で割って得られる値をパッキングデンシティ(PD)と定義する。最近接位置P0におけるPDが、0.3以上0.4以下である。感光体ドラム4Yの周面に対向する磁極N1の磁束密度は、最近接位置P0よりも所定方向の上流側の領域であって、PDが0.2以上の領域において、最大となっている。最近接位置P0よりも所定方向の下流側において、PDが0.2となっている位置における磁束密度は、最近接位置P0よりも所定方向の上流側において、PDが0.2となっている位置における磁束密度の1/2以下である。 (もっと読む)


【課題】トナーが一般式(1)で表されるアゾアルカン誘導体を含有しない場合に比べ、トナーの帯電性の変動を抑えつつ、低エネルギーの光照射での、または低温でのトナー像の定着を実現するトナーを提供する。
【解決手段】結着樹脂と、下記一般式(1)で表されるアゾアルカン誘導体と、を含有するトナーである。


〔前記一般式(1)中、R及びRは、各々独立に、炭素数1以上4以下のアルキル基またはアリール基を表し、Rは、アルキル基またはアリール基を表す。R及びRは、互いに結合して環を形成してもよい。Lは、−OCO−または−COO−を表す。〕 (もっと読む)


【課題】スペースが有効的に活用される、トナー容器、及び、画像形成装置を提供する。
【解決手段】内部に新品トナーTが収容されるとともに内側と外側とを反転可能に形成された袋状部材32と、袋状部材32の外側を覆うとともに廃トナーTHを流入するための流入口31aが形成されたカバー部材31と、を備える。そして、袋状部材32は、内部に収容された新品トナーTが排出された後に、内側と外側とが反転された状態の内部に流入口31aから流入された廃トナーTHが回収される。 (もっと読む)


1,071 - 1,080 / 12,026