説明

国際特許分類[G03G21/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 写真;映画;光波以外の波を使用する類似技術;電子写真;ホログラフイ (245,998) | エレクトログラフィー;電子写真;マグネトグラフィー (128,140) | グループ13/00から19/00までに分類されない装置,例.クリーニング,残留電荷の除去 (37,082)

国際特許分類[G03G21/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G03G21/00]に分類される特許

151 - 160 / 19,171


【課題】より応用範囲の広いサージ電圧対策を実現する技術を提供すること。
【解決手段】電源システム100は、スイッチング電源20、第1コンデンサC1、第2コンデンサC2、サージ電圧抑制回路31、整流回路32、および出力信号生成回路40を含む。サージ電圧抑制回路31は、第1コンデンサC1の第2電極C1p2と第2コンデンサC2の第2電極C2p2との間に接続される。整流回路32は、第1コンデンサC1とサージ電圧抑制回路31との間の第1接続点Nd1と、第2コンデンサC2とサージ電圧抑制回路31との間の第2接続点Nd2とに接続される。出力信号生成回路40は、整流回路32に接続され、スイッチング電源20の動作時、非動作時に関わらず、整流電流Ireを用いて、所定の出力信号(3.3VBおよびPzc)を生成する。 (もっと読む)


【課題】装置が推奨する機能が選択されるようにユーザを仕向けることができる制御プログラム及び画像出力設定装置の提供。
【解決手段】画像出力に関する機能を設定する設定画面を表示する装置で動作する制御プログラムであって、前記画像出力に対する効果毎に、当該効果を推奨する表現が異なる複数のメッセージがデータベースに登録されており、前記装置を、前記設定画面を表示する際に、前記装置が推奨する機能を表示すると共に、前記データベースを参照して、表示された機能によってもたらされる効果に対応する前記複数のメッセージの中から所定のメッセージを選択して表示する制御部、として機能させる。 (もっと読む)


【課題】バックライトの消費電力をさらに削減できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、ユーザによる操作を受け付ける操作部13と、外部接続機器から印刷ジョブのデータを受信する受信部21と、操作部13が印刷ジョブの開始操作を受け付けたとき、または受信部21が印刷ジョブのデータを受信したときに、印刷ジョブに基づいて画像形成を開始する画像形成部16と、印刷のための各種情報を表示領域に表示するための表示部11と、表示部11をその背部から照明する照明部12と、画像形成部16が画像形成を開始するときに、照明部12が全て点灯中であれば、照明部12を徐々に消灯させ、最終的に照明部12を全て消灯させる制御部22と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】バックライトの消費電力をさらに削減できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、ユーザによる操作を受け付ける操作部13と、外部接続機器から印刷ジョブのデータを受信する受信部21と、操作部13が印刷ジョブの開始操作を受け付けたとき、または受信部21が印刷ジョブのデータを受信したときに、印刷ジョブに基づいて画像形成を開始する画像形成部16と、印刷のための各種情報を表示領域に表示するための表示部11と、表示部11をその背部から照明する照明部12と、画像形成部16が画像形成を開始するときに、照明部12が点灯していれば、照明部12を消灯させる制御部22と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】所定日時に設定された所定動作を画像形成装置に確実に実行させる。
【解決手段】装置内部のRTC4から日時情報を取得するタイマ取得手段11と、該タイマ取得手段11から取得した日時情報に基づいて、予め設定された所定日時に装置内部の各モジュール6〜8に対して、所定動作を実行させるモジュール管理手段12と、を備えた画像形成装置1において、ネットワーク20から代替日時情報を取得するネットワークタイマ取得手段13を備え、モジュール管理手段12は、所定日時経過時に所定動作が実行されない場合には、ネットワークタイマ取得手段13が取得した代替日時情報に基づいて、所定動作を実行させる (もっと読む)


【課題】手差収容部からの記録媒体の供給が指示された場合に、手差収容部から画像形成部への記録媒体の搬送経路を確保すると共に、該手差収容部へ記録媒体の収容を促す情報を提示する。
【解決手段】検知手段は、第3搬送経路上の、画像形成手段より搬送方向の上流側の予め定められた第1待機位置に、第1記録媒体が位置しているか否かを検知する。搬送制御手段は、収容部指定情報が手差収容部を示し、且つ検知手段によって第1待機位置に第1記録媒体が位置していることが検知された場合に、該第1記録媒体を第1搬送経路上の予め定めた第2待機位置まで後退させるように第3搬送手段及び第1搬送手段を制御する。提示手段は、種類情報に応じた第2記録媒体を手差収容部へ収容することを示す情報を提示する。 (もっと読む)


【課題】複数の人検知手段を、人を検知可能な状態で常時起動させておく場合と比べて、消費電力を低減させることができる技術を提供する。
【解決手段】第1の人検知部600と、第1の人検知部600の検知範囲よりも狭い範囲において人を検知する第2の人検知部700と、通常モードとこの通常モードよりも少ない消費電力量となる節電モードとを切り替える制御装置300と、を備え、第1の人検知部600が人を検知するのに必要な電力量は、第2の人検知部700が人を検知するのに必要な電力量よりも小さく、第1の人検知部600は、節電モードのときに第1の人検知部600が人を検知した場合に人を検知するのに必要な電力が供給されて人を検知可能な状態とされ、制御装置300は、第2の人検知部700が人を検知した場合に節電モードから通常モードに切り替える。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、装置を大型化することなく、記録媒体が電子写真方式の画像形成部を通過しない位置でインクジェット方式の画像形成部による記録が可能な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】記録媒体を案内する第一の搬送経路と、前記第一の搬送経路を搬送される記録媒体に電子写真方式で画像を形成する第一の画像形成部99と、前記第一の搬送経路を通った記録媒体をその表裏面を反転させて再び前記第一の搬送経路へ案内するための第二の搬送経路と、前記第二の搬送経路を搬送される記録媒体にインクジェット方式で画像を形成する第二の画像形成部100と、前記第二の画像形成部100を、前記第二の搬送経路を搬送される記録媒体に画像を形成する第二の記録位置から、前記第一の搬送経路を搬送される記録媒体に画像を形成する第一の記録位置に移動させる移動機構と、を有する。 (もっと読む)


【課題】より適切に印刷を制御することを目的とする。
【解決手段】印刷情報のジョブ情報を参照して他の印刷情報への変換が必要であるか否かを判断し、必要であると判断した場合、他の経路の情報を選択し、他の印刷情報の取得の妨げとなる要因があるか否かを判断し、要因があると判断した場合、選択した他の経路の情報を一の経路の情報に変更し、情報処理装置で出力可能かつ画像形成装置で印刷可能な印刷情報のうち印刷情報が他の印刷情報により近い印刷情報となるように情報処理装置に変換を要求する要求情報を作成することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】保持部材の第1の方向のたわみを検出する。
【解決手段】第1のイメージセンサは、中間転写ベルトの裏面に形成されたラダーパターンチャートの濃度を測定する。記憶部は、第1のイメージセンサと中間転写ベルトの裏面との間の距離と、この第1のイメージセンサの測定に係るラダーパターンチャートのコントラストとの対応関係を示す第1の関数を記憶する。制御部は、第1のイメージセンサにより測定されたラダーパターンチャートの濃度を用いて、ラダーパターンチャートにおいて隣り合う白領域と黒領域とのコントラストを算出する。制御部は、記憶部に記憶された第1の関数を用いて、算出されたコントラストに対応する距離を特定し、特定した距離を上述した白領域及び黒領域と中間転写ベルトの裏面との間の距離として用いて、中間転写ベルトの幅方向のたわみを検出する。 (もっと読む)


151 - 160 / 19,171