説明

国際特許分類[G05G9/047]の内容

国際特許分類[G05G9/047]の下位に属する分類

国際特許分類[G05G9/047]に分類される特許

101 - 110 / 130


【課題】レバー式のジョイスティックの隙間から、埃や、異物が、カメラ内部に
侵入すること。
【解決手段】本発明のジョイスティック装置は、ジョイスイッチ102と、ジョイスティックノブ103と、ジョイスティックカバー104とを有し、ジョイスティックカバー104に弾性部材を用いることで、ジョイスティックノブ103を操作してもダストブーツ部104bとリアケース105のカバー受け部105bとの密着状態を確保出来るため、隙間が発生せず、埃や異物の混入しない装置を実現可能となる。 (もっと読む)


【課題】従来のジョイスティックよりも頑丈であり、性能が劣化せず、苛酷な環境内でも、高い信頼性が得られるようにする。
【解決手段】制御装置を形成する方法は、金型内に磁石およびシャフトを位置決めするステップと、磁石およびシャフトのまわりに、亜鉛をダイキャストするステップとを備えている。磁石は、C字形をした本体に沿って、スロットを形成する両端部を有する焼結されたC字形のものである。金型内に回転防止ピンを位置決めし、このピンの少なくとも一部を、スロット内に挿入する。磁石、シャフトおよび回転防止ピンのまわりに、亜鉛をダイキャストする。 (もっと読む)


【課題】 保護ブーツのずれ落ちを防止することにより、ブーツの経時劣化等に対する耐久性を向上させる。
【解決手段】 操作レバー装置11を、パイロット弁12、傾動部材15、カム16、レバー部18、グリップ20、保護ブーツ22、ずれ落ち防止部材23等によって構成する。そして、ずれ落ち防止部材23を、レバー部18の外周側に固着されたワッシャ24と、保護ブーツ22の内側鍔部25とによって構成し、ワッシャ24によって取付筒部22C、内側鍔部25等が下方に移動するのを規制する。これにより、取付筒部22Cが経時劣化等によって緩んだり、保護ブーツ22に下向きの外力等が加わった場合でも、取付筒部22Cがグリップ20から下側にずれ落ちるのを防止でき、その取付状態を長期間にわたって安定させることができる。 (もっと読む)


【課題】金属製の上側ケースカバーを使用してもバリの問題を発生することがなく、小型化が可能で、強固にして耐久性に優れ、寿命の長い構造を得る。
【解決手段】金属製上側ケースカバー21bと樹脂製下側ケースカバー21aを互いに突き合わせてなるケースカバー本体19内に、相互直交する回動可能な上下一組のアーム22,23と、各アーム22,23の長孔26,27を貫通して一端部側がケースカバー本体19外側に延出する操作スティック28と、アーム22,23を中立位置に付勢保持するスプリング30とを設け、各アーム22,23の回動角度に対応する信号を出力する可変抵抗器を備える。各アーム22,23の回転枢軸22a,23aを上側ケースカバー21bと下側ケースカバー21aとで挟んで回動可能に支承する。回転枢軸22a,23aを接触状態で支承する上側ケースカバー21bの軸承部41は、上側ケースカバー21bの破断面を避けて傾斜面に設ける。 (もっと読む)


【課題】金属製の上側ケースカバーを使用してもバリの問題を発生することがなく、小型化が可能で、また強固にして耐久性に優れ、操作時における基板への無理な力も生じない構造とする。
【解決手段】ジョイスティック20は、下側ケースカバーと上側ケースカバーを突き合わせて形成されたケースカバー本体21内に、相互直交する回動可能な上下一組のアーム22,23と、各アームの長孔を貫通してケースカバー本体外側に延出する操作スティック28と、一組のアームを中立位置に付勢保持するスプリングとを設け、各アームの回動角度に対応する信号を出力する可変抵抗器を備える。ケースカバーは、金属製の外側ケース部18aと外側ケース部内に略重合配置された樹脂製の内側ケース部18bとで形成する。下側ケースカバーは樹脂製部材で形成し、アームの回転枢軸を内側ケース部の軸承部と下側ケースカバーの軸承部41とで挟んで回動可能に支持する。 (もっと読む)


【課題】 製造時に操作レバーのトルク調整をする必要がなく、製造が容易であるとともに、操作レバーのトルクの経時変化が無く、設定されたトルクが維持され、操作性の良好なジョイスティック装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】 トルク調整を無調整とし、操作レバー12を回転基軸22を軸中心として傾動させることにより制御量を設定するジョイスティック装置であり、回転基軸22にスペーサ部材23とウエーブワッシャー24とを挿通し、回転基軸22の端部に設けた円板状蓋体25によりウエーブワッシャー24を押圧して設定されるスラスト圧によって、操作レバー12のトルクを設定するようにしたジョイスティック装置である。 (もっと読む)


【課題】
一組の直交軸を操作軸で操作するジョイスティックにおいて、部品形状を単純化し、部品の数と種類を最小限にした機構を提供する。
【解決手段】
直交するX軸とY軸に回動自在に支持された一組の直交軸2および3と、X軸とY軸の交点を支点とし、任意の方向に傾動する操作軸1と、直行軸の各端部に連結されて、各直交軸の回動角度に対応する信号を出力する一組の信号出力手段とを備えて、操作軸の下部に抜け止め部を設けると共に、各直交軸に操作軸が貫通する回動方向に直角な各方向の長孔を設けて、操作軸の抜け止め部を一組の直行軸で上下から挟み、抜け止め部と各直交軸との接触面を球面とした連結機構を有するジョイスティックにおいて、直交軸の部品形状を同一とし部品の種類を最小限したものである。 (もっと読む)


【課題】実質的に平行な平面内に配置された、実質的に平行なままで互いに対して2つの方向に移動できる第1及び第2のプレートを含む、ベクトル信号を発生するための手動式制御装置を提供する。
【解決手段】非傾斜型ハンドルが、プレートを相対的に移動するため、プレートのうちの一方のプレートに連結されている。CCDカメラが、プレートのうちの一方のプレートに連結されており、他方のプレートに焦合する。
入力に連結されており、2つのプレートの2つの方向での相対的移動を検出し且つ定量し、これを表示するベクトル信号を発生するため、マイクロプロセッサをベースとしたコントローラーが、カメラから順次入力された画像を処理する。 (もっと読む)


【課題】作業フロントを有する作業機械の操作装置において、操作性を向上させ、操作者が長時間の作業をしても疲労の少ない作業機械の操作装置を提供する。
【解決手段】2つの作業フロントを有する油圧ショベル200の操作装置において、運転室4内に設置された運転席49の側方に設けられた操作アームブラケット51a、51bに、操作アーム52a、52bを左右揺動自在に取り付け、この操作アーム52a、52bに、操作者の腕を乗せるアームレスト53a、53bを備える。アームレスト53a、53bは操作者の肘関節部分が位置する肘関節支持部77a、77bを有し、操作アーム52a、52bは、この肘関節支持部77a、77bが操作アーム52a、52bの揺動中心軸線73a、73b上に位置するようにアームブラケット51a、51bに取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】操作レバーなどの操作部の数を減らし、感覚的に操作を行えるようにすることで、高齢者や弱者、もしくは、初心者などにも操作のしやすい操作部の機構を提供する。
【解決手段】操作者の手によって操作される操作部4の変位量を検出するため変位検出機構3において、前記操作部4を前後左右方向に変位させる第一の変位機構41と、当該第一の変位機構41によって前後左右方向に変位する操作部4の変位量を検出する第一の変位検出センサ42と、前記操作部4と第一の変位機構41とを一体的に上下方向に変位させる第二の変位機構43と、当該第二の変位機構43によって上下方向へのみ変位する操作部4の変位量を検出する第二の変位検出センサ44とを備えるようにする。
(もっと読む)


101 - 110 / 130