説明

国際特許分類[G06F1/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | 電気的デジタルデータ処理 (228,215) | グループ3/00〜13/00および21/00に包含されないデータ処理装置の細部 (14,213)

国際特許分類[G06F1/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G06F1/00]に分類される特許

1,071 - 1,080 / 1,541


【課題】記憶装置の入れ替えを行ったり、生体情報が保存されている領域をコピーしたりしても他人の生体情報で認証を行うことを防止すること。
【解決手段】ユーザを識別するための生体情報を格納するHDD116と、生体情報を読み取るためのセンサ16と、記憶装置を識別するための識別情報を格納する不揮発性メモリ130と、センサ16によって読み取った生体情報と前記HDD116に格納されている生体情報とを用いてユーザの正当性を確認する認証処理を実行する認証手段202と、HDDが有する識別情報と不揮発性メモリ130に格納された識別情報とを用いてHDD116の正当性を確認する確認手段203と、認証手段202によって前記ユーザの正当性が認証され、かつ確認手段202によってHDDの正当性が確認された後にオペレーティングシステムの起動処理を実行する起動手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 生体認証方式による本人認証のセキュリティレベルの向上を目的とする。
【解決手段】 本人認証時に認証に供する指の指種類を指定するものとし、指定された指種類について予め登録された指紋を適用して認証対象人物の指紋の検出・照合を実施することを特徴とする方法である。 (もっと読む)


【課題】 処理負荷の大きい大規模な機能を導入することなく、第三者による暗号解読や伝送データの模倣などの攻撃に対して強固な耐性を有する認証処理を実現する。
【解決手段】 ビデオカメラ(認証装置)100とバッテリ(被認証装置)200とが接続された際、認証用基底データ生成部101で生成された認証用基底データ内に検証用データ生成部102で生成された検証用データが埋め込まれて認証用データが生成され、ビデオカメラからバッテリに送信される。バッテリの検証用応答データ生成部203では、検証用データに基づいて検証用応答データが生成され、応答用基底データ生成部204で生成された応答用基底データ内に検証用応答データが埋め込まれた認証用応答データが、ビデオカメラに返信される。ビデオカメラは、バッテリに送信した検証用データと、認証用応答データ内の検証用応答データとを比較して、バッテリが正規な装置か否かの認証を行う。 (もっと読む)


【課題】 使用者がパソコンを使用していない時にアプリケーションソフトの起動が行われるようにして、パソコンへの大きな付加が加わることを避けられるようにしたパーソナルコンピュータおよびアプリケーションソフトの起動管理システムを提供する。
【解決手段】 アプリケーションソフトを自動的に起動させるアプリケーションソフト起動手段と、アプリケーションソフトの起動開始予定時期情報が登録されている登録手段と、パーソナルコンピュータの使用者のスケジュール情報を入力する手段と、登録手段に登録されている起動開始予定時期と、前記入力されたスケジュール情報とを照合する照合手段と、照合の結果、起動開始予定時期が、前記スケジュール情報においてパーソナルコンピュータの使用予定時期と重なる場合には、起動開始予定時期を変更して、パーソナルコンピュータの使用予定時期と重ならない時期に変更して再登録する登録変更手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】従来、アプリケーションのファイルについては、特定のアプリケーションで使用しないと動作しない制限のため、ファイルと対応するアプリケーションの対応が固定化されていた。しかし、あるデータと、特定の処理を行うマクロが格納されたファイル(マクロファイル)を別々に指定する場合、手動によらざるを得なかったが、これをデータファイルのファイル名の一部から、処理するマクロファイルを関連づけができるようにする。
【解決手段】アプリケーションと関連付けられていないファイルの拡張子と、データ関連付け用のコントロール・アプリケーションを関連付けることで、あるファイル名時はデータ分割のマクロが入ったマクロファイルが、別のファイル名時はグラフ表示のマクロが入ったマクロファイルが起動する様にする。 (もっと読む)


【課題】 アカウントの不正使用を抑制することができるアカウント不正使用抑制装置およびアカウント不正使用抑制プログラムを提供する。
【解決手段】 アカウント記憶部6、アカウント選択部9、パスワード設定情報送信部10、パスワード書換え部11、およびパスワード変更部12を備える。アカウント選択部9は、所定期間ごとにアカウント記憶部6の第1アカウントおよび第2アカウントから交互に選択する。パスワード設定情報送信部10は、データ送信装置2から第1アカウントを用いてアクセスされたときに、第2アカウントのパスワード設定情報をデータ送信装置2へ送信する。パスワード書換え部11は、インターネット管理装置3に対して、所定期間が経過したときに第2アカウントのパスワードの書換えを行う。パスワード変更部12は、アカウント記憶部6の第1アカウントのパスワードを、所定期間が経過したときに変更する。 (もっと読む)


【課題】2組のデータの選び方に制限を設け、その制限の範囲内となる任意の2組のデータについてのコンピュータシステムの秘匿性を検査する秘匿性検査装置を提供する。
【解決手段】秘匿性検査装置1において、第1の観測等価性判定部31は、1組のデータdに基づくコンピュータシステム10の実行結果S(d)と、dと同値関係を満たすd’に基づく第2のコンピュータシステム15の実行結果S’(d)とに基づいて実行結果が観測等価となるか否かを判定する。第2の観測等価性判定部32は、第1の観測等価性判定部31が観測等価となると判定した場合、1組のデータdに基づく第2のコンピュータシステム15の実行結果S’(d)と、dと同値関係を満たすd’を第1の入力部20が入力した際の第2のコンピュータシステム15の実行結果S’(d’)とに基づいて実行結果が観測等価となるか否かを判定し、出力部33は、観測等価の場合「真」を出力する。 (もっと読む)


【課題】入力装置の省スペース化を図る。
【解決手段】入力装置20のキー21,22,23の表面には、ユーザの指の指紋データを取得する指紋入力面が設けられており、キー21,22,23の表面のいずれの位置においても指紋の認識が可能である。操作されたキー、キーの操作に応じて検出された指紋データ、及び、同一のキーから同一の指紋データが連続して入力された回数に基づいて、該当する文字のキーコードを特定し、出力する。 (もっと読む)


【課題】 情報処理装置の動作状態等に影響されることなく、複数の並行録画における、表示灯による録画状態の可視化表示を正確に行う。
【解決手段】 放送受信カード120から受信した放送データ130を外部記憶装置108に録画データ131として録画するとき、録画LED112にて録画状態を可視化表示する情報処理装置100において、録画LED112を制御する録画LED制御プログラム31およびカウンタ32をBIOS30の内部に設け、複数の並行した録画処理において、録画開始毎にカウンタ32をインクリメントし、録画終了毎にデクリメントし、カウンタ32が1以上の時に録画LED112を点灯させ、0以下のときに消灯させる。カウンタ32をBIOS30内に設けたので、情報処理装置100の異常終了等の影響を受けずに、確実にカウンタ32を初期化でき、録画LED112による正確な録画表示を実現できる。 (もっと読む)


【課題】確実な起動制御を適用できる情報処理装置を提供すること目的とする。
【解決手段】任意の情報処理手段と、所定の情報を格納したキーモジュールが着脱されるキーモジュールインターフェースを備えたキーモジュール制御手段と、前記情報処理手段と前記キーモジュール制御手段へそれぞれ電力を供給する電力供給手段と、前記電力供給手段から前記情報処理手段への電力供給を制御する電力供給制御スイッチとを備え、前記キーモジュール制御手段は、キーモジュールの情報を確認して前記電力供給制御スイッチを制御するようにした。 (もっと読む)


1,071 - 1,080 / 1,541