説明

国際特許分類[G06F1/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | 電気的デジタルデータ処理 (228,215) | グループ3/00〜13/00および21/00に包含されないデータ処理装置の細部 (14,213)

国際特許分類[G06F1/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G06F1/00]に分類される特許

1,521 - 1,530 / 1,541


【課題】拡張カードとスロットとの適合性を判定し、不適合の場合でもカードに障害が生じないようにする。
【解決手段】スロット98にカードが挿入されると、PCIブリッジ116のデコード・ロジック200は、該カードに設定された信号レベル及びクロック周波数に関するデータを受信し、そのデータに応じて、カードとスロットとが不適合であることを表すエラー信号、又は、電力レベルが5Vか3.3Vかを表す信号をゲート160、162に供給する。不適合のとき、パワー・スイッチ170、172がオフとなって電力をスロットに供給しない。設定電力レベルが5Vのとき、ゲート160によりパワー・スイッチ170をオンし、3.3Vのとき、ゲート162によりパワー・スイッチ172をオンして、スロットに当該電圧を供給する。クロック周波数も判定されて、適切なクロックがカードに供給される。 (もっと読む)


【課題】 有料情報の提供者に代わって利用者から情報料の課金とその回収を行う課金代行システムを提供する。
【解決手段】 情報サーバ2と公衆通信回線を通じて有料情報を取得する特定の利用者側のクライアント3との間に論理的に介在するシステムであり、課金処理サーバ10、請求処理サーバ11、及び回収処理サーバ12を含んで構成する。課金処理サーバ10は、クライアント3からの情報要求の受信を契機に情報サーバ2から有料情報と課金額情報とを取得して情報要求元のクライアント3に送出するとともに、課金額情報に基づいて利用者の課金額を決定する。請求処理サーバ11は、課金処理サーバ10で決定した課金額を利用者の公衆通信回線使用額に重畳させる。回収処理サーバ12は、利用者から料金が回収されたときに、回収額から課金額を抽出して有料情報の提供者毎に集計して振り込む処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 ディスプレイをスタンバイモードで長時間放置しても他の使用者がコンピュータを使用することができないコンピュータの電源管理方法を提供する。
【解決手段】 CPU2、HDD81、ディスプレイ3に供給する電源を削減するスタンバイモードと電源スイッチにより電源管理するサスペンドモードとをもつコンピュータの電源管理方法で、スタンバイモードとサスペンドモードの間にディスプレイに何も表示しないグラフィックオフモードをもつ。 (もっと読む)


【課題】 情報処理装置での第3者による内部データの書き替えを有効に防止可能にする。
【解決手段】 電源スイッチ1の投入によって起動されるサブ電源装置2と、サブ電源装置2内に設けられて、サブ電源の起動時にパスワードの照合を行うコンピュータ3とを有し、コンピュータ3によるパスワードの照合によってセキュリティチェックをパスしたとき、メイン電源装置4から情報処理装置へ電力を供給する。 (もっと読む)


【課題】 ホストコンピュータを介さずに直接ネットワークにアクセスして所望の情報資源を受信し、印刷できるようにすること。
【解決手段】 プリンタ1は、インターネット100に接続するためのネットワーク接続部3と、WWWサーバ上のホームページのような所望の情報資源を登録するための登録部10とを備えている。予め登録されたアクセス時刻が到来すると、登録部10はアクセス要求信号を発行する。これにより、プリンタ1は、ホストコンピュータ2を介さずに、直接、能動的にインターネット100に接続し、予め登録された情報資源にアクセスする。そして、この情報資源はバッファ5にダウンロードされ、プリントエンジン7によって印刷される。 (もっと読む)


【課題】 情報処理装置の使用,操作をオペレータに応じて許可する。
【解決手段】 パスワードカード1に、オペレータのパスワードと操作レベルとを予め登録しておき、これ等を無線で送信する。情報処理装置2では、これ等を受信して、先ずパスワードのチェックを行い、一致すれば使用許可して受信操作レベルを記憶する。以降、オペレータの操作毎に、その操作項目/設定項目の各登録レベルと、オペレータのレベルとの比較チェックを行い、オペレータのレベルが登録レベルと同等以上の時のみ、その操作項目の設定等の入力許可を行う。 (もっと読む)


【課題】クライアント・サーバ兼用型計算機の共有資源を用いたサービス提供を継続した状態で、低消費電力化と個人データのセキュリティー確保を実現する。
【解決手段】個人使用の終了が検知されると、そのときの計算機11のメモリ111の内容がセーブされ、その後に、共用資源の管理にのみ必要なプログラムがメモリ111上にロードされる。このようなメモリ111の入れ替えにより、その計算機11の動作環境は、共用資源については新たにロードされたプログラムによってその継続利用が保証され、またそれ以外の個人使用資源については動作停止され、その電源オフが可能な状態となる。よって、個人使用を中断している期間については、サーバ機能に必要な機能だけが有効動作されることになり、共有資源を用いたサービス提供を継続した状態で低消費電力化と個人データのセキュリティーを確保することができる。 (もっと読む)



【目的】液晶ディスプレイのスタンド部分にスピーカーを内蔵させることにより、スペースをとらず、正面から聞こえる音響装置とする。
【構成】液晶ディスプレイ1のスタンドの台の部分4にスピーカーを内蔵させた。 (もっと読む)


【課題】 端末を有しない不特定多数の人々がインターネットに向けて情報を発信可能な街角テレビシステムを提供することである。
【解決手段】 インターネット接続業者のホストコンピュータを介してインターネットに接続され、所定のアドレスを有し不特定多数の人々がインターネットに向けて情報を発信可能な街角テレビシステムであって、撮影用カメラ、音声入力用マイクロホン、音声出力用スピーカ、画像表示用モニタと、内蔵通信カラオケユニットと、前記カメラ、マイクロホン、スピーカ、モニタ及び通信カラオケユニットに接続され、これらを制御するコンピュータとを具備するとともに、硬貨投入ユニット及びプリペイドカードユニットの少なくとも一方を有し、投入された硬貨又はプリペイドカードに応じて所定時間の間インターネットに向けて所望の情報を発信可能であり、インターネットに接続された全世界のコンピュータ及び/又はインターネット端末で前記アドレスにアクセスすることにより、前記所望の情報を見ることが可能なように構成する。 (もっと読む)


1,521 - 1,530 / 1,541